大学受験におすすめの個別指導塾TOP11!費用相場や選び方も合わせて紹介

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

大学受験におすすめの個別指導塾のTOP11を紹介します。

いきなり結論!大学受験する高校生におすすめの個別指導塾5選

志望校への合格に向けてどのような塾に通うべきなのか、初めての大学受験であれば迷うのは無理もないことです。そこで当記事では、大学受験をする高校生向けに、選択肢として検討するべき塾を多数掲載しています。

その詳細はしっかりと後述しますが、ここではまず、特におすすめの個別指導塾を厳選して5つご紹介します。志望校の合格を着実に勝ち取れる学習環境であることはもちろん、コストパフォーマンスも含めて総合的に順位付けした結果です。ぜひ参考にしてみてください。

1位:個別教室のトライ

塾の特徴

1対1個別指導塾全国No.1教師数を誇るトライグループが運営する個別指導塾です。

全国33万人の登録講師陣から選抜された専任講師が、1人1人の理解度や学習の進捗状況に合わせて指導を行います。
相性が合わない場合は変更することができるので、安心して通うことができます。

また大学受験を控えた高校生の目標や得意・苦手科目を分析して、それに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成しており、定期的に見直します。
これにより、最短距離で志望大学合格レベルまで到達することが可能です。

また、柔軟なスケジュール調整や学習管理アプリを通して学習の進捗を把握できる点もものすごく良いでしょう。

メリット
  • プロ講師や優秀な学生講師による授業が受けられる
  • 授業当日のキャンセル・変更に臨機応変に対応
  • 学習サポートが充実している
  • レベルの高い講師陣から安い料金で指導が受けられる
デメリット
  • 講師のグレードによって授業料が高くなることもある
個別教室のトライはこんな人におすすめ
  • 指導力が高い講師による徹底指導で成績を伸ばしたい人

個別教室のトライについて公式HPで詳しく見る

カリキュラム・コース英語、国語、数学、理科、社会
主な指導内容学校の教科書、市販の参考書、塾作成のオリジナル教材
コーチプロ教師、アルバイト講師
自習内容自習室あり
その他サービス兄弟が入会する場合、入会金が不要
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)16,280円/月4回(1回60分)
その他費用(税込)入会金 11,000円
個別教室のトライの詳細情報
指導形態オンライン
住所オンライン
公式サイトhttps://www.try-online.jp/kobetsu/

2位:坪田塾

坪田塾のサービス分析画像

「坪田塾」は、ベストセラー小説となった「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(通称:「ビリギャル」)のモデルとなった学生が、かつて実際に通っていた塾として有名です。

先生同士の密な連携によるサポート体制や、教育心理学に基づいた濃いコミュニケーションなど、独自のアプローチで「自習力」が身につく個別指導が魅力といえます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 授業中は個別指導を基本としつつ、日頃から先生同士が連携してチームで学習を支えてくれる
    • 一人ひとりの学力レベルや学校スケジュールに合わせた学習が可能な個別カリキュラムが組める
    • 「教えない、支える指導」によって、効率のよい勉強法を身につけられる
  • デメリット
    • 校舎の数が限られている
こんな人におすすめ
  • 自分一人で学習を進める力を身につけたい高校生
  • 部活動や習いごとなどが忙しく、受験勉強をするための余裕がもてない高校生
  • 他の塾だと授業についていけないが、今よりワンランク上の大学に合格したい高校生
公式サイトhttps://tsubotajuku.com/
月額料金(税込)1,530~2,736円(1時間当たりの授業料の目安)
入会金
カリキュラム・コース個別の学習プラン
総合型選抜・学校推薦型選抜の対策として
小論文・面接・英検・TOEFL・TOEIC・GTEC対策にも対応
難易度低め~普通
指導形態個別指導(1:複数人)
その他サービス入塾時の学力診断テスト
無料体験・カウンセリング無料の説明会あり
坪田塾の基本情報

3位:城南コベッツ

城南コベッツのサービス分析画像

「城南コベッツ」は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南予備校」の勉強法や進路指導ノウハウをもち、納得いくまで指導を行う手厚い学習サポートが魅力です。

毎週行われる面談でオーダーメイドの学習計画の作成や相談ができるうえ、自習室にいる講師に質問も可能です。効率よく受験勉強を進めるのに適した環境といえます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 長年のノウハウに基づいた手厚い学習サポートが受けられる
    • オーダーメイドの学習計画が立てられ、家庭学習も安心して進められる
    • 自習室にいる講師に質問が可能
  • デメリット
    • 有名大学への合格実績はあるものの、具体的な合格者数までは不明
こんな人におすすめ
  • 一般選抜や総合型選抜など、目的にぴったり合わせた学習サポートを受けたい高校生
  • 授業時間以外にも手厚く支えてほしい高校生
  • 大手予備校の指導手法と個別指導の良いところ取りをしたい高校生
公式サイトhttps://www.covez.jp/
月額料金(税込)62,500円~(週3回の場合の目安)
入会金
カリキュラム・コース大学入試対策(一般選抜、総合型・学校推薦型選抜)
定期テスト対策
中高一貫校対策
オンライン授業
季節講習
難易度普通
指導形態個別指導(1:1または1:2)
その他サービス自習室の開放
クリエイティブラーニング講座
無料体験・カウンセリング無料体験あり
城南コベッツの基本情報

4位:武田塾

武田塾のサービス分析画像

「武田塾」では、授業をせず、自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする「自学自習」に重きを置いた指導を行っています。

忘却曲線を考慮した「4日進んで2日復習する勉強法」と、365日の課題指定で「何を、いつまでに、どのように勉強すればいいか」の迷いを徹底的に解消した学習サポートが魅力です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 効率よく成績を伸ばすための「自学自習」の習慣が身につけられる
    • 志望校合格に向けて必要な勉強を計画的に進められる
    • 分からないことを分からないままで放置せず「できるようになる」感覚を味わえる
  • デメリット
    • 講師は大学生が中心のため、指導の質に差がある場合もある
こんな人におすすめ
  • 徹底的に自学自習の習慣を身につけたい高校生
  • 志望校に合格する道のりを明確にして、安心感を持ちたい高校生
  • 自分に合った勉強法を学び、マイペースに受験勉強を進めたい高校生
公式サイトhttps://www.takeda.tv/
月額料金(税込)年間で60~120万円(大学受験生の場合の目安)
入会金44,000円
カリキュラム・コース個別管理特訓
宿題確認特訓
独学支援特訓
完全個別特訓
小論個別特訓
難易度普通
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス自習室の開放
宿題確認
習慣コーチング
校舎内でのイベント
全国の塾生が参加するオンラインホームルーム
無料体験・カウンセリング無料受験相談あり
武田塾の基本情報

5位:TOMAS

TOMASのサービス分析画像

「TOMAS(トーマス)」は、「ひと部屋に生徒一人に先生一人」の完全マンツーマン指導が特徴の個別指導塾です。講師に加えて教務担任がつき、志望校合格逆算カリキュラムを管理してくれます。

なにより、総合型選抜や医学部受験にも対応可能で、最難関国立大学・難関私立大学に多数の合格者を輩出している点は見逃せません。授業前後でも講師に質問ができるなど、手厚い学習サポートも魅力です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 早稲田大学や慶應義塾大学など、難関大学への合格実績が豊富
    • 授業のクオリティの高さはもちろんのこと、進学指導も徹底している
    • 医学部や総合選抜型の試験に備える環境が整っている
  • デメリット
    • 年間費用が高いため、家計の負担を減らすには不向き
こんな人におすすめ
  • 難易度の高い志望校の受験に向けて、盤石な学習環境を整えておきたい高校生
  • 今の自分の学力に合わせて着実に学力を伸ばしていきたい高校生
  • 分からない箇所の質問を確実にできる環境がほしい高校生
公式サイトhttps://www.tomas.co.jp/
月額料金(税込)37,750~57,500円(週1回の場合の目安)
入会金27,500円
カリキュラム・コース内部進学対策
総合型選抜・学校推薦型選抜対策
共通テスト対策
国公立医学部対策
私立大医学部対策
難易度普通~高め
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス自習室の開放
無料体験・カウンセリング進路診断テスト
マンツーマン体験授業あり
TOMASの基本情報

個別指導塾とは?特徴や費用を紹介

大学受験をする高校生が通う塾は、授業のタイプに応じて「個別指導塾」「集団指導塾」「映像授業・オンライン」の3種類です。

今回は、そのなかでも特に人気のある「個別指導塾」とはどういった塾なのか、その特徴や費用の相場感をご紹介していきます。

個別指導塾の特徴は?

個別指導塾の最大の特徴は、その名称のとおり「生徒一人ひとりに合わせた学習指導がしやすい」点にあります。柔軟な指導カリキュラムが組めるため、たとえば「苦手な科目では学年をさかのぼってイチから学びなおす」「得意な科目ではレベルの高い問題を多く解く」「志望校の問題演習に特化する」など、個別の学力や希望に合わせた指導が可能です。

講師一人あたりの生徒数は塾やプランによって幅があり、1:1の完全マンツーマンのほか、生徒2~3人に対して一人の講師が担当するスタイルもあります。なお、生徒が複数人いるからといって、全員が同じ授業を受けるわけではありません。一人の生徒へ解説を行っている間、ほかの生徒は各自で問題演習に取り組むことで理解を深めます。

また、集団指導塾とは異なり、講師が個々の生徒の状況に常に目を配りやすいため、分からない箇所への質問がすぐにできます。授業開始前後の時間には雑談を交えてリラックスするなど、自ら進んでコミュニケーションをとるのが苦手な生徒でも馴染みやすい環境が魅力的です。

個別指導塾の費用の目安は?

生徒一人ひとりに合わせた個別の対応をするという特徴から、人件費が必要となりやすく、集団指導塾と比べると費用は高めな傾向があります。大学受験をする高校生の場合は、週2回の指導で月額3~5万円程度が必要です。また、模試や季節講習の費用も合わせると、年間で50~100万円程度の費用が見込まれます。

特に、講師1人が同時に指導する生徒数に応じて授業料が変動しやすい点には注意が必要です。1対1の場合が最も費用が高くなりますが、密度の濃い指導を受けたい場合には非常に魅力的といえます。1対2や1対3の場合には、解説と演習のバランスがとりやすく、費用を抑えながらも着実に学力を伸ばすことが期待できるでしょう。

大学受験の個別指導塾のおすすめの選び方

大学受験に向けて、個々のニーズに応じた丁寧な指導が受けられる点が個別指導塾の魅力ですが、個別指導のスタイルをとっていれば何でも良い、というわけではありません。

後から「やっぱり合わなかった」と後悔しないためにも、明確な意図をもって選ぶようにしましょう。ここでは、失敗しない個別指導塾の選び方のポイントをご紹介します。

口コミで選ぶ

塾の公式サイトや案内パンフレットに魅力的なフレーズが並んでいても、実際には想像するような指導がされていないケースがあります。大学受験を目的として通っている高校生が実際にどう感じているのか、口コミや評判を見つけて、ポジティブな意見もネガティブな意見も確認してから選ぶようにしましょう。

なお、個別指導塾の場合は特に、学力レベルや塾の利用目的など、個々人の置かれた状況が大きく異なります。口コミを参考にするときには「自分の状況にあてはめて」考えることが大切です。

また、可能な限り、入塾する前に体験授業や説明会に参加しておきましょう。口コミで知った情報が本当なのか、実際に自分自身の目で確かめることで、より満足のいく塾選びが可能となります。

合格実績で選ぶ

大学受験に対応した個別指導塾といっても、最難関国立大学が得意な塾もあれば、地域に根差した有名私立大学が得意な塾もあります。その差は大きいため、大学受験の塾選びにおいて合格実績を事前に確認しておくことは重要です。また、医学や薬学、芸術系の大学を目指す場合には、その分野に特化した学びが得られる塾を検討するべきといえます。

大学受験において「志望校へ合格するためのノウハウ」を個人で手に入れることは簡単でなく、塾に通う意義として非常に大きいです。志望校の傾向と対策や、例年からの変更予想といった情報の入手はもちろんのこと、進路相談や質問が気軽にできる環境が整っている塾を選ぶようにしましょう。

講師の質で選ぶ

個別指導の塾では、講師の質は特に大切な要素です。生徒と講師の距離感が近く、気軽な質問や相談ができるのは個別指導塾のメリットですが、そのメリットが本当に得られるのかを確認しておきましょう。

特に個別指導塾の講師は、現役の大学生が講師をつとめる場合も多いです。信頼のおける研修を受けているのか、丁寧なコミュニケーションがとれるのか、担当科目の知識はじゅうぶんなのか、あらかじめ講師の質に気を配っておくことで授業の満足度は格段に向上します。

また、もしも講師との相性が悪いと分かった場合に変更が可能なのかも大事なポイントです。塾としても、少しでも満足のいく授業時間にしたいという思いは同じですので、遠慮なく要望を伝える姿勢も大切だといえます。

大学受験で個別指導塾を選ぶときに注意するポイント

続いて、大学受験に向けて個別指導塾を選ぶときに特に気をつけておきたいポイントを2点、ご紹介します。

塾選びが初めての場合には見逃してしまいがちなポイントですので、先に挙げた「口コミで選ぶ」「合格実績で選ぶ」「講師の質で選ぶ」と併せて、しっかりと確認するようにしてくださいね。

大学受験に対応しているか

多くの個別指導塾では、小学生から高校生・既卒生まで、幅広い学年の授業を担っています。なかでも大学受験の場合は、中学受験や高校受験に比べて科目の専門性が高く、適切に指導可能な講師が限られてくる傾向が強いです。塾自体は「大学受験に対応している」といっても、実際には対応できる講師が少なく、合格に導くだけの指導ができない環境もあり得ますので、注意が必要といえます。

また、大学受験の場合、試験の制度や特色が大学・学部ごとに大きく異なります。そのため、大学受験に対応できる個別指導塾であっても、あらゆる大学に対応しているとは限りません。志望校はもちろんのこと、少なくとも同レベルの大学への合格実績があるかどうかも確認しておくべきだといえます。

講師が大学受験のプロとして適切なレベルか

大学受験対策で個別指導塾へ通う場合に、志望校合格へのカギを握るのが講師の指導力です。大学受験のプロとして求められる力として、担当科目の知識やコミュニケーション力が真っ先に考えられますが、必要な力はそれ以外にも複数あります。

例えば、「個々の生徒に合わせた指導ができるか」は大学受験のプロ講師として大事な要素です。仮に基礎的な学力が身についていない生徒がいたとして、はじめから応用問題を解かせるようなことはしません。生徒の学力レベルや理解度を見極めたうえで、現状ならどの程度の難易度の問題にあたるべきかを判断します。

また、質の高い講師は、生徒が「単に理解できる」だけでなく「自ら実践できる」まで向き合う姿勢を持っているものです。授業の中で解説してハイ終わり、ではなく、授業外の時間にどのような勉強をすべきかの具体的な指示を出し、進捗を確認しながら軌道修正を図ります。

大学受験する高校生におすすめな個別指導塾ランキング11選

ここで改めて、大学受験をする高校生向けに、選択肢として一度は目を通しておきたい個別指導塾を厳選しておすすめ順にご紹介します。

なお、志望校への合格に向けてしっかりと学力向上が図れるかはもちろんのこと、費用面とのバランスも大切にして、総合的にランキング化しています。それぞれの「おすすめポイント」も記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

順位塾名おすすめポイント難易度料金おすすめ度合い講師:生徒公式URL
1位個別教室のトライ1対1個別指導塾全国No.1教師数を誇るトライグループが運営する個別指導塾。毎回同じ講師が担当する専任制のマンツーマン指導。大学受験全般38,390円~100,210円(高校3年生の場合の目安)
※講師のランクや授業時間の長さによって変動
1:1
1:2
詳細はこちら
2位坪田塾有名小説「ビリギャル」のモデルとして知られる個別指導塾。効率的な学習方法を見つけ、短期間での実力の底上げを実現。大学受験全般1,530~2,736円(1時間あたりの授業料の目安) 1:複数人詳細はこちら
3位城南コベッツ毎週の面談で学習計画の作成や相談ができるうえ、自習室にいる講師に質問も可能。大学受験指導で60年以上の実績を持つノウハウ。大学受験全般62,500円~(週3回の場合の目安) 1:1
1:2
詳細はこちら
4位武田塾授業をせず、自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする「自学自習」に重きを置いた指導。できるまで徹底管理・サポート。大学受験全般年間で60~120万円(大学受験生の場合の目安) 1:1詳細はこちら
5位TOMAS「ひと部屋に生徒一人に先生一人」の完全マンツーマン指導。講師に加え教務担任がつき、志望校合格逆算カリキュラムを管理。最難関国公立37,750~57,500円(週1回の場合の目安) 1:1詳細はこちら
6位ナビ個別指導学院定期的な個別面談で一人ひとりのペースに合った勉強方法をサポート。自由に使える自習スペース+映像授業と併せた受講も可能。大学受験全般16,800円~52,900円(高校生の場合の目安) 1:2詳細はこちら
7位モチベーションアカデミア個別カウンセリングやコーチングにより、生徒自らが勉強に取り組める姿勢を定着。志望校に合わせたカリキュラムを作成。大学受験全般15,000円~(オプションの組み合わせで料金が変動) 1:1詳細はこちら
8位個別指導の明光義塾「分かったことを自分の言葉で説明する」を繰り返す独自の授業スタイルで本物の学力を醸成。映像授業の併用も可能。大学受験全般47,300円(3科目受講する場合の目安) 1:1
1:2
1:3
詳細はこちら
9位スタディコーチ東大・早稲田・慶応などの難関大の現役大学生講師がマンツーマンで指導。最短距離での成績向上を支援。難関国公立44,800円~(週1回の場合の目安) 1:1詳細はこちら
10位東京個別指導学院最大1対2までの完全個別指導。オリジナルカリキュラムの作成。難関国公立50000円~ 1:1詳細はこちら
11位TRIPLET ENGLISH SCHOOL中学1年から大学受験レベルの英語までを一本の道として捉える「無学年制」を採用。本物の勉強力を体得。大学受験全般33,000円~(週2回の場合の目安) 1:複数人詳細はこちら
大学受験する高校生におすすめな個別指導塾ランキング11選

東京個別指導学院・関西個別指導学院

東京個別指導学院のサービス分析画像

「東京個別指導学院・関西個別指導学院」では、生徒の性格に合わせて伴走するコーチング指導によって、一人ひとりの「勉強したい!」という気持ちを生み出します。

また、照度・パーテーション・自習スペースなどの学習環境にもこだわっているほか、ベネッセグループの豊富な情報網で最適な進路提案が可能です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 生徒一人ひとりの考えに寄り添ってやる気を引き出すコーチング指導
    • こだわりの学習環境が整っていて勉強へ集中できる
    • ベネッセグループの豊富な情報網が活用できる安心感
  • デメリット
    • 費用をとにかく安く済ませたい場合には不向き
こんな人におすすめ
  • 自分と相性の良い先生に指導してほしい高校生
  • 大学受験に対するモチベーションをさらに上げていきたい高校生
  • 自習室の活用など、授業以外の時間にも居心地の良さを求める高校生
公式サイトhttps://www.kobetsu.co.jp/
月額料金(税込)63,754円~(週3回の場合の目安)
入会金
カリキュラム・コース大学受験対策プラン
総合型選抜、推薦対策プラン
推薦、一般入試ダブル対策プラン
内部進学対策プラン
通学校別学習フォロープラン
苦手分野集中対策プラン
定期テスト、評定対策プラン
小論文、面接対策プラン
部活との両立プラン
学習内容基礎固めプラン
英語資格検定対策プラン
高校入学準備プラン
難易度普通~高め
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス自習スペースの開放
無料体験・カウンセリング無料体験あり
東京個別指導学院・関西個別指導学院の基本情報

坪田塾

坪田塾のサービス分析画像

「坪田塾」は、ベストセラー小説となった「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(通称:「ビリギャル」)のモデルとなった学生が、かつて実際に通っていた塾として有名です。

先生同士の密な連携によるサポート体制や、教育心理学に基づいた濃いコミュニケーションなど、独自のアプローチで「自習力」が身につく個別指導が魅力といえます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 授業中は個別指導を基本としつつ、日頃から先生同士が連携してチームで学習を支えてくれる
    • 一人ひとりの学力レベルや学校スケジュールに合わせた学習が可能な個別カリキュラムが組める
    • 「教えない、支える指導」によって、効率のよい勉強法を身につけられる
  • デメリット
    • 校舎の数が限られている
こんな人におすすめ
  • 自分一人で学習を進める力を身につけたい高校生
  • 部活動や習いごとなどが忙しく、受験勉強をするための余裕がもてない高校生
  • 他の塾だと授業についていけないが、今よりワンランク上の大学に合格したい高校生
公式サイトhttps://tsubotajuku.com/
月額料金(税込)1,530~2,736円(1時間当たりの授業料の目安)
入会金
カリキュラム・コース個別の学習プラン
総合型選抜・学校推薦型選抜の対策として
小論文・面接・英検・TOEFL・TOEIC・GTEC対策にも対応
難易度低め~普通
指導形態個別指導(1:複数人)
その他サービス入塾時の学力診断テスト
無料体験・カウンセリング無料の説明会あり
坪田塾の基本情報

城南コベッツ

城南コベッツのサービス分析画像

「城南コベッツ」は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南予備校」の勉強法や進路指導ノウハウをもち、納得いくまで指導を行う手厚い学習サポートが魅力です。

毎週行われる面談でオーダーメイドの学習計画の作成や相談ができるうえ、自習室にいる講師に質問も可能です。効率よく受験勉強を進めるのに適した環境といえます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 長年のノウハウに基づいた手厚い学習サポートが受けられる
    • オーダーメイドの学習計画が立てられ、家庭学習も安心して進められる
    • 自習室にいる講師に質問が可能
  • デメリット
    • 有名大学への合格実績はあるものの、具体的な合格者数までは不明
こんな人におすすめ
  • 一般選抜や総合型選抜など、目的にぴったり合わせた学習サポートを受けたい高校生
  • 授業時間以外にも手厚く支えてほしい高校生
  • 大手予備校の指導手法と個別指導の良いところ取りをしたい高校生
公式サイトhttps://www.covez.jp/
月額料金(税込)62,500円~(週3回の場合の目安)
入会金
カリキュラム・コース大学入試対策(一般選抜、総合型・学校推薦型選抜)
定期テスト対策
中高一貫校対策
オンライン授業
季節講習
難易度普通
指導形態個別指導(1:1または1:2)
その他サービス自習室の開放
クリエイティブラーニング講座
無料体験・カウンセリング無料体験あり
城南コベッツの基本情報

武田塾

武田塾のサービス分析画像

「武田塾」では、授業をせず、自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする「自学自習」に重きを置いた指導を行っています。

忘却曲線を考慮した「4日進んで2日復習する勉強法」と、365日の課題指定で「何を、いつまでに、どのように勉強すればいいか」の迷いを徹底的に解消した学習サポートが魅力です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 効率よく成績を伸ばすための「自学自習」の習慣が身につけられる
    • 志望校合格に向けて必要な勉強を計画的に進められる
    • 分からないことを分からないままで放置せず「できるようになる」感覚を味わえる
  • デメリット
    • 講師は大学生が中心のため、指導の質に差がある場合もある
こんな人におすすめ
  • 徹底的に自学自習の習慣を身につけたい高校生
  • 志望校に合格する道のりを明確にして、安心感を持ちたい高校生
  • 自分に合った勉強法を学び、マイペースに受験勉強を進めたい高校生
公式サイトhttps://www.takeda.tv/
月額料金(税込)年間で60~120万円(大学受験生の場合の目安)
入会金44,000円
カリキュラム・コース個別管理特訓
宿題確認特訓
独学支援特訓
完全個別特訓
小論個別特訓
難易度普通
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス自習室の開放
宿題確認
習慣コーチング
校舎内でのイベント
全国の塾生が参加するオンラインホームルーム
無料体験・カウンセリング無料受験相談あり
武田塾の基本情報

TOMAS

TOMASのサービス分析画像

「TOMAS(トーマス)」は、「ひと部屋に生徒一人に先生一人」の完全マンツーマン指導が特徴の個別指導塾です。講師に加えて教務担任がつき、志望校合格逆算カリキュラムを管理してくれます。

なにより、総合型選抜や医学部受験にも対応可能で、最難関国立大学・難関私立大学に多数の合格者を輩出している点は見逃せません。授業前後でも講師に質問ができるなど、手厚い学習サポートも魅力です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 早稲田大学や慶應義塾大学など、難関大学への合格実績が豊富
    • 授業のクオリティの高さはもちろんのこと、進学指導も徹底している
    • 医学部や総合選抜型の試験に備える環境が整っている
  • デメリット
    • 年間費用が高いため、家計の負担を減らすには不向き
こんな人におすすめ
  • 難易度の高い志望校の受験に向けて、盤石な学習環境を整えておきたい高校生
  • 今の自分の学力に合わせて着実に学力を伸ばしていきたい高校生
  • 分からない箇所の質問を確実にできる環境がほしい高校生
公式サイトhttps://www.tomas.co.jp/
月額料金(税込)37,750~57,500円(週1回の場合の目安)
入会金27,500円
カリキュラム・コース内部進学対策
総合型選抜・学校推薦型選抜対策
共通テスト対策
国公立医学部対策
私立大医学部対策
難易度普通~高め
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス自習室の開放
無料体験・カウンセリング進路診断テスト
マンツーマン体験授業あり
TOMASの基本情報

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院のサービス分析画像

「ナビ個別指導学院」では生徒とのコミュニケーションを大切にし、「ほめる指導」を徹底することで、やる気を引き出す環境を整えています。

また、定期的な個別面談で一人ひとりのペースに合った勉強方法をサポート。自由に使える自習スペースと映像授業の活用で、効果的な学習を促進します。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 先生がとにかく褒める指導を徹底しているのでやる気が出やすい
    • 一人ひとりに合わせた学習計画のもと、安心して勉強に集中できる
    • 個別指導と映像授業の「ハイブリッド授業」で効果的な実力アップを実現
  • デメリット
    • 1対1の完全マンツーマン指導を望む場合には不向き
こんな人におすすめ
  • 授業中に「理解」から「実践」を行う反復学習に魅力を感じる高校生
  • 完全1対1だと落ち着いて勉強しづらい高校生
  • 自分に合ったペースでコツコツ勉強していきたい高校生
公式サイトhttps://www.navi-school.com/
月額料金(税込)16,800円~52,900円(高校生の場合の目安)
入会金21,000円
カリキュラム・コース一人ひとりの目的に合わせたカリキュラム
難易度高め・普通・低め
指導形態個別指導(1:2)
その他サービス自習質の開放
無料体験・カウンセリング無料体験あり
ナビ個別指導学院の基本情報

モチベーションアカデミア

モチベーションアカデミアのサービス分析画像

「モチベーションアカデミア」は、大学受験合格に向けて、そもそも勉強に取り組む「学習習慣」や、効率的な学習効果を得るための具体的な「勉強の仕方」を伝えることに力を入れています。

オーダーメイドの学習プランや個別コーチングに加え、各種セミナーの受講を通じて、勉強に対するモチベーションを飛躍的に高めることができます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 目標達成プロセス「PDCAサイクル」を活用した、志望校合格への強力な学習プランニングが可能
    • 総合型選抜のような、従来の筆記型学力試験とは異なる入試にも対応
    • 課題解決力やコミュニケーションスキルなどの「社会で活躍するのに必要な力」も身につけられる
  • デメリット
    • 学習プランに応じて多額の費用がかかる可能性がある
こんな人におすすめ
  • 大学受験に対するやる気が出ず、モチベーションを飛躍的に向上させたい高校生
  • 完全1対1でのマンツーマン授業、オーダーメイドの学習プランにこだわりたい高校生
  • 大学受験を終えてからも役に立つ「普遍的な学習力」を身につけておきたい高校生
公式サイトhttps://m-academia-s.com/
月額料金(税込)15,000円~(オプションの組み合わせで料金が変動)
入会金0円(期間内の申し込みで27,500円が無料)
カリキュラム・コース一人ひとりの「目標達成のために必要な学習」を考慮した個別の学習プラン
学習プランは毎月見直し
難易度低め~普通
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス保護者サポート
多様な自習室の常時開放
個別カウンセリング&コーチング
各種セミナー、勉強合宿などのオリジナルプログラムが多数
無料体験・カウンセリング無料体験あり
モチベーションアカデミアの基本情報

個別指導の明光義塾

明光義塾のサービス分析画像

「個別指導の明光義塾」は、「分かったことを自分の言葉で説明する」ことを生徒自身が繰り返す独自の授業スタイルによって、本物の学力が醸成できることを特徴としています。

目的や志望校に合わせたオーダーメイドの個別指導を受けられるほか、必要に応じて映像授業の活用も可能です。また、定期的な面談形式のカウンセリングもあり、悩みに寄り添ったサポートが受けられます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • つきっきりではない個別指導で「一人で解く力」が身につけられる
    • 一人ひとりの悩みや課題に対してきめ細かなカウンセリングが受けられる
    • 対話型の授業で、分からないことを気軽に質問できる環境が整っている
  • デメリット
    • 合格実績はあるものの、具体的な合格者数までは不明
こんな人におすすめ
  • 質問を通じて、苦手な分野や疑問点をしっかり解消していきたい高校生
  • 比較的、費用のかからない個別指導塾を探している高校生
  • いつも同じ人ではなく、さまざまな講師の指導を受けてみたい高校生
公式サイトhttps://www.meikogijuku.jp/
月額料金(税込)47,300円(3科目受講する場合の目安)
入会金11,000円
カリキュラム・コース志望校別大学受験対策コース
大学入学共通テスト対策コース
小論文、面接、総合問題対策コース
英語4技能対策コース
難易度低め~普通
指導形態個別指導(1:1または1:2または1:3)
その他サービス映像授業「MEIKO MUSE」
無料体験・カウンセリング無料体験あり
個別指導の明光義塾の基本情報

スタディコーチ

スタディコーチのサービス分析画像

「スタディコーチ」は、東京大学、早稲田大学、慶応大学を中心とした難関大学の現役大学生講師によるマンツーマン指導が特徴の個別指導塾です。

なお、担任と講師の2人による指導体制を採用しているため、勉強面の指導だけでなく、学習プランや志望校の選定についても安心できます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 東京大学などの最難関大学に合格した学生講師の授業を、完全マンツーマンで受けられる
    • 個別の学習管理表に基づく徹底した学習管理で、安心して勉強に打ち込める
    • オンライン指導を利用すれば、居住地に関係なく、首都圏の現役大学生の指導が受けられる
  • デメリット
    • オンラインの場合には、切磋琢磨する仲間が見つけづらい
こんな人におすすめ
  • 難関大学に合格した、年齢が近く親しみやすい講師の指導を求める高校生
  • ワンランク上の志望大学に合格するための最適な勉強方法が知りたい高校生
  • 通塾にかかる時間や労力を省き、コツコツと自分のペースで勉強したい高校生
公式サイトhttps://studycoach.co.jp/
月額料金(税込)44,800円~(週1回の場合の目安)
入会金33,000円
カリキュラム・コースオンライン自習室コース
自主学習サポートコース
自主学習徹底管理コース
逆転合格実現コース
苦手科目対策コース
添削コース
難易度普通
指導形態個別指導(1:1)
その他サービス保護者サポート(毎回の指導報告書など)
オンライン自習室
無料体験・カウンセリング無料体験授業あり
スタディコーチの基本情報

個別教室のトライ

「個別教室のトライ」は、全国に650を超える校舎数を誇り、完全1対1のマンツーマン指導や、AIを用いた学習が可能なことが特徴です。

また、大学受験に精通したプロの担当者からさまざまな情報が得られるうえ、授業時間外でも自習スペースで講師に質問できるなど、学習サポートが手厚いことでも知られています。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 専任制の完全マンツーマン指導にこだわり、「結果が出る」指導を実現している
    • 全国147万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」などの効率的な学習方法を活用できる
    • 有名大学受験に精通した専門の担当者に頼れる環境がある
  • デメリット
    • 年間の費用をとにかく安く抑えたい場合には不向き
こんな人におすすめ
  • 今の自分の実力よりも難易度の高い大学の受験を目指している高校生
  • 自分に合ったオーダーメイドの学習プランをもとに、効率的に実力を身につけたい高校生
  • 毎回のように講師が変わるのは避け、じっくりと向き合った指導を受けたい高校生
公式サイトhttps://www.kobekyo.com/
月額料金(税込)お子さまの目標に合わせて最適な料金プランを作成。
料金プランのご提案・ご相談は無料。
入会金11,000円
カリキュラム・コース難関私立大学対策
国公立大学対策
難関大・医学部対策
大学入学共通テスト対策
苦手1科目対策
基礎から英文法対策
※講師ランク別(トライ認定プロ講師/指定講師/トライ認定の講師)
難易度普通~高め
指導形態個別指導
1:1または1:2
その他サービス自習室の開放
6,000本もの高品質な映像授業が無料で視聴できる「Try IT」
AIが理解度に応じた問題を提示する「トライ式 AI教材」
無料体験・カウンセリング無料体験あり
個別教室のトライの基本情報

TRIPLET ENGLISH SCHOOL

トリプレットイングリッシュのサービス分析画像

「TRIPLET ENGLISH SCHOOL」では、中学1年生から大学受験レベルの英語までを一本の道として捉える「無学年制」を採用し、本物の学習力を体得することを目指しています。

学年だけをみて一律に学習内容を変更するのではなく、生徒一人ひとりの得意・不得意や学習進度に合わせてカリキュラムを見直していくことで、着実に成績を伸ばしていけるのが魅力です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 中学の内容から徹底的に習得することで、文系・理系を問わず大学受験の根幹を担う英語力を高められる
    • 個別の学習プログラムによって、習熟度アップを短期間で可能としている
    • もともとのセンスや才能ではなく、努力によって英語力が伸ばせることを実感できる
  • デメリット
    • 英語以外の科目の受験勉強にも生かせるとはいえ、英語に特化した授業内容を展開している
こんな人におすすめ
  • 大学受験合格に向けて、徹底して英語力を伸ばしていきたい高校生
  • 英語学習を通じて、あらゆる科目に共通する「ホンモノの勉強力」を身につけたい高校生
  • 今の自分の苦手なポイントを見極めて、確実に克服したい高校生
公式サイトhttps://triplet-english.co.jp/
月額料金(税込)33,000円~(週2回の場合の目安)
入会金33,000円
カリキュラム・コース自立学習コース (定員8名)
徹底指導コース (定員6名)
難易度低め~普通
指導形態個別指導(1:複数人)
その他サービス自己学習アプリ「ELST」の利用
無料体験・カウンセリング無料体験あり
TRIPLET ENGLISH SCHOOLの基本情報
大学受験におすすめの個別指導塾ランキング17選!料金や予備校との違いを徹底解説!

高校生が大学受験で個別指導塾を選ぶメリット・デメリット

どのような塾の種類でも、必ずといって良いほど、メリットがあればデメリットもあります。

ここでは、特に大学受験で個別指導塾を選ぶときの判断材料となる要素をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

個別指導塾を選ぶメリット

  • 個々の生徒に合ったカリキュラムを組み、最適なペースで学習できる
  • 講師とコミュニケーションをとりやすい
  • 部活や用事に応じてスケジュール調整がしやすい

個別指導塾の最大のメリットとして、生徒一人ひとりの学力や希望に沿ったカリキュラムを柔軟に組み、目標に向けて無理のないペースで進められる点が挙げられます。分からない部分を放置せずに納得いくまで質問できたり、苦手な単元の克服に多くの時間を割いたりできるのは大きな魅力です。

また、集団指導塾の場合には、1人の講師が担当する生徒数が多いため、授業中はもちろんのこと、授業後にも質問がしづらい場合が多く見受けられます。一方、個別指導塾では、授業内の会話の数も多く、コミュニケーションが密にとれる環境です。そのため講師は生徒と信頼関係を築きやすく、指導内容を充実させやすいといえるでしょう。

スケジュール調整がしやすい点も、個別指導塾のメリットの一つです。そもそも授業の日程や回数を自由に組めるうえ、部活の大会などの都合でどうしても塾を休む必要がある場合でも、前もって相談すれば振替をしてくれます。

個別指導塾を選ぶデメリット

  • 比較的、費用が高額になりやすい
  • お互いに刺激し合えるライバルが少なく、競争意識を持ちにくい
  • 担当講師を慎重に見極める必要がある

個別指導塾の場合は、サポートが手厚いぶん、集団指導塾に比べると授業料が高額になりやすい傾向があります。大学受験に必要な科目は志望校によって変わってきますが、すべての科目を個別指導塾でみてもらうのではなく、特定の科目に絞って受講するのが現実的といえるかもしれません。

また、個別指導塾の場合は、一緒に授業を受ける生徒や同じ塾に通う生徒の中で、自分と同じ志望校を目指す人の数が限られてきます。難しい問題への取り組みや模試の成績アップに向けて努力をするうえで、一緒に高めあう仲間が少なく、モチベーションにつながる刺激が少ない点はデメリットに数えられるでしょう。

担当講師に関しても、現役大学生が講師を担うケースのある個別指導塾においては特に注意を払う必要があります。

講師との相性は成績の伸びに大きく関係しますし、志望校合格に向けた受験指導において十分な知識をもっているかどうかは重要です。事前に希望を伝えたり、体験授業を受けたりして備える必要があります。

費用が気になる!大学受験の個別指導塾はいくらかかる?

大学受験に向けて塾に通う場合、いったいどの程度の費用がかかるのかを事前に把握しておくことは大切です。

費用相場を知っておくことで、適切な授業料を見極めて負担を軽くつつ、受験生自身の性格や目的に合った塾選びがしやすくなります。

月謝目安年間の費用相場(月謝×12)
入会金0~3万円
※入塾時の一度のみ
0~3万円
※入塾時の一度のみ
授業料3~5万円36~60万円
※週2回で月額3~5万円を想定
※指導人数や学年に応じて変動
教材費~1,000円0~1万円程度
※授業料に含まれる場合もあり
模試にかかる費用3,000~4,700円3万5,000~5万6,000円
※1回5,000~8,000円の模試を年間で7回受験すると想定
講習等にかかる費用1~2.7万円12~32万円
※2万円の講座を3~8講受講する講習が夏と冬にあると想定
※講座数に応じて変動
合計4.5万~8.5万円52万~102万円
個別指導塾の費用相場

個別指導塾は集団指導塾とは異なり、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせた指導ができる点を強みとしています。個々のニーズを汲んだカリキュラムをオーダーメイドで作成し、得意科目を伸ばすことはもちろん、苦手科目の克服もしやすい環境です。

こういった特徴から人件費がかかりやすく、集団指導塾と比べると全体的に高めの費用が必要な傾向があります。特に、講師1人に対して生徒が1人の場合には、懇切丁寧な指導を受けられる一方、最も高額です。1対2や1対3の場合には、解説と演習のバランスがとりやすく、費用を抑えつつも着実な学力向上が見込めるでしょう。

また、季節講習にかかる費用や、模試にかかる費用も見過ごせません。特に季節講習は、どの程度の講座数を受講するかによって、大幅に費用が変わってきます。授業を受けすぎて消化不良を起こさないよう、金銭面での負担をかけすぎないよう、本当に必要な授業や指導体制を選ぶことが大切です。

個別指導塾の費用を他の授業タイプと比較して紹介

授業タイプ別の費用相場をご紹介します。個別指導塾の場合には必要な費用の下限がやや高い傾向があり、集団指導塾の場合には、指導人数の違いから段違いに人件費が抑えられるため、安く済みやすいです。

また、映像授業をメインとする塾は、他の授業タイプと比べて最も費用が安い傾向があります。人件費や設備費が限られ、追加の費用もかかりにくいためです。

月謝の目安年間費用の目安(月謝×12ヶ月)
個別指導塾4.5万~8.5万円52万~102万円
集団指導塾3万~7万円37万~82万円
映像授業・オンライン2万~5万円25万~58万円
塾の授業タイプ別費用相場
個別指導塾の料金が知りたい!授業料と月謝を徹底比較!授業タイプごとの相場も解説

まとめ

ここまで、大学受験する高校生におすすめの個別指導塾と、特徴や費用、選ぶ時に注意すべきポイントなどをまとめてお伝えしてきました。

一朝一夕に学力を向上させることは難しいですが、個別のカリキュラムで丁寧な指導が受けられる個別指導塾を適切に活用して努力すれば、志望校への合格にグッと近づくことは間違いありません。

集団指導や映像授業・オンラインといった他の授業タイプとの比較も含めて、ここでご紹介した内容をもとに、あなた自身にぴったり合った塾を探してみてくださいね。

【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする