本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
古文の参考書選びで悩んでいる方必見!古文の参考書は多すぎて選べないですよね。
独学でも逆転合格できるおすすめの古文の参考書ランキング15選と古文の参考書の選び方および参考書ルートを紹介していきたいと思います。
自分に合った古文の古典文法、古文読解が習得できる参考書、勉強法が確立すれば必ず成績は上がります。
▼英検合格におすすめの塾
いきなり結論!おすすめの古文の参考書ベスト3!
まずは色々な古文の参考書がある中で「どれが一番使いやすいのかわからない。一番成績が上がる古文の参考書が知りたい!」という人に向けて実際に古文の参考書を15〜20使ってみた結果特に良かった参考書TOP3を紹介していきたいと思います。
古文の参考書を選ぶ上で特に重要なことは、自分のレベルに合った参考書を選ぶことと解説が丁寧で自分一人でもわからなかった時に解説を見たら理解できるような独学向きかどうかが重要です。
今回おすすめする3つの古文の参考書は、それぞれ他の参考書よりも解説が丁寧で一人でもできる独学で成績が上がる参考書になっています。
逆転合格におすすめの古文の参考書ランキング15選!
東大早慶・旧帝大をはじめとした難関大学に最短合格の実現をサポートする大学受験コーチング塾「スタディチェーン」が監修のもとおすすめする古文の参考書を15個ランキング形式で紹介します。
順位 | おすすめの参考書名 | この古文の参考書のおすすめポイント | |
1位 | 古文上達 基礎編 | 古文の単語と文法の基礎は習得したけど、読解がまだまだな人におすすめ | 詳細 |
2位 | 古文上達 読解と演習56 応用編 | 基礎の古文読解レベルを終わった人におすすめ | 詳細 |
3位 | 富井の古文読解をはじめからていねいに | これから古文の読解を1から習得したい人におすすめの参考書 | 詳細 |
4位 | 読んで見て覚える重要古文単語 | 音読も活用しながら古文単語を覚えたい人におすすめ | 詳細 |
5位 | 古文単語ゴロゴプレミアム | 量も質も古文単語にこだわって覚えたい人におすすめの参考書 | 詳細 |
6位 | ステップアップノート30古典文法基礎ドリル | 古典文法の理解はこれ一冊で基礎は完璧になる参考書 | 詳細 |
7位 | 速読古文単語 | 最短で古文単語を習得したい人におすすめの参考書 | 詳細 |
8位 | 首都圏「難関」私大古文演習 | MARCH日東駒専レベルを志望する人におすすめの演習用の古文の参考書 | 詳細 |
9位 | マドンナ古文単語230 | 最短で古文単語を習得したい人におすすめの単語帳 | 詳細 |
10位 | 速読古文常識 | 古文常識を一冊で習得したい人におすすめの参考書 | 詳細 |
11位 | 岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身に付く本 | 古典文法と読解を同時に基礎固めいたい人におすすめ | 詳細 |
12位 | 望月光の古典文法講義の実況中継(1)(2) | 学校で古典文法の授業を逃したりなど解説を知りながら古典文法の学習におすすめ | 詳細 |
13位 | 有名私大古文演習 | 基礎レベルの読解の演習を重ねたい人におすすめの古文読解の参考書 | 詳細 |
14位 | GMARCH&関関同立の古文 | 難関私大志望の過去問に入る直前の古文の参考書としておすすめ | 詳細 |
15位 | 古文単語FORMULA600 | 古文単語を詳細まで詳しく覚えたい人におすすめ | 詳細 |
自分に合った参考書、自分に必要な参考書をやり込むことで古文の成績は確実に上がります。
これからより具体的に自分に合った古文の参考書が見つかるように参考書についての説明とどれくらいのレベルなのかということを紹介していこうと思います。参考書を選ぶときの参考にしてみて下さい!
独学の古文の参考書のおすすめの選び方
古文の参考書を選ぶ際に大切になってくるのが、自分に足りない力は何かを明らかにするということです。
なぜ古文の文章が読めないのか、なぜ古文の問題を間違えてしまうのかという自分の弱点、できない理由を明らかにして書店に向かうのがおすすめの古文の参考書の選び方です。
また、足りなかった力が今持っている参考書では補えないのかということについて考えることも重要です。色々な古文の参考書に手を出しても効率は良くありません。自分にぴったりの古文の参考書をやり込みましょう!
古文が苦手、初学者という方には「古文単語」
古文が苦手な方や古文をこれからしっかり勉強するという方に最初の参考書としておすすめするのは古文単語の参考書です。英語でもそうですが、単語をしっかりと覚えるだけで文章の意味がなんとなく分かるようになり、少しずつ読めるようになっていきます。
共通テストや一般入試、2次試験でも単語の知識だけで答えられる問題も出てくることもあります。古文の勉強において単語はベースとなってくるので古文単語は完璧に覚えましょう。
なんとなく意味はわかるけどという方は「古文文法」
古文を学習していく上で、なんとなく意味はわかるんだけどなんかモヤモヤするということや単語はわかっているのに間違えてしまうということになることがあると思います。
そういった方におすすめするのが古文文法の参考書です。文法を学習することでより文を正確に読むことができるようになります。
さらに、文法もさまざまな試験の問題で問われます。古文文法の学習は単語をしっかりやった後か同時並行をオススメします。
また、文法の力は古文の読解の勉強をするときに必要になってきます。文法も古文においてはベースとなる部分なのでしっかりと身につけましょう。
基礎固めをやったのに読めない、解けないという方は「古文読解」
古文単語もしっかりと覚え、文法も完璧にしたのに文章が読めない、問題が解けないという方におすすめの参考書は古文読解の参考書です。
古文単語・文法を完璧にしたと思っていても、実はまだ穴が合ったということもあるのでもう一度本当に完璧にしたかということを確認することも大切です。
古文読解の参考書を選ぶときの注意点ですが、インプット用なのかアウトプット用なのかというところです。
単語、文法を学習ししっかり文章を読むことができるという方はアウトプットの参考書・問題集で学習しても大丈夫です。
しかし、基礎の内容をしっかりやったのにうまく理解して読めないという方はインプットの古文読解の参考書からやることをオススメします。
古文読解の参考書では、文法の知識を使って説明しているところが多いので文法をしっかりやってから読解に移ることで効率よく学習することができます。
【東大生おすすめ】古文勉強法 ”読解に役立つ文法ポイント解説!では実際に読解力を高める勉強法を解説しておりますので、ぜひご覧ください。
独学でする古文単語のおすすめの参考書と単語帳
移動しながらや隙間時間にコツコツ勉強する形でも毎日決まった時間で勉強する形にもおすすめな古文単語帳を紹介します。
古文単語は約300〜500語程度は共通テストに臨む上で必修のものになるので古文単語帳だけでなく古文読解の参考書でもわからない単語がでてきたらノートにまとめておくのがおすすめの参考書の使い方です。
速読古文単語
この古文の単語帳は単語の意味の部分と文章の中に単語が実際に出てくるという部分があります。さらには、イラストや単語の由来なども書かれているためただ単語を覚えるのがの苦手という方におすすめの一冊です。
単語のレベルとしては共通テストレベルの基礎的な単語を網羅しています。そのため、苦手な方や古文の勉強を本格的に始める方にはおすすめのレベルとなっています。
古文単語FORMULA600
この古文単語帳は、タイトルからもわかるように約600語という多くの単語が記載されています。そのため、とにかく多くの単語を覚えておきたい方におすすめです。
また、シンプルな単語帳なので効率を重視したい方やターゲットのような英単語帳が好きな方には良い単語帳だと思います。
単語のレベルとしては、基本的な単語から難しい単語までと網羅性は高いです。
共通テストしか古文を使わない方には少しオーバーワークになってしまうかもしれませんが、古文が必要な難関大学を目指すという方や古文を得点源にしたいという方には非常にオススメです。
マドンナ古文単語230
この古文単語帳は、イラストや単語の語源、関連語、単語の解説などが1ページにまとまっていて非常にわかりやすく、面白い単語帳になっています。そのため挫折することなくしっかりと覚えることができる単語帳だと思います。
さらには、単語カードもついているため短い期間で一気に覚えることも可能です。
単語のレベルは基礎的な単語が多いですが、関連語などまで合わせると難しい単語もあり、幅広く網羅しています。そのため、古文が苦手な方から難関大学を目指す方まで多くの人におすすめの単語帳です。
古文単語ゴロゴプレミアム
この古文単語帳は、タイトルからわかる通り語呂で単語を覚えるという単語帳になっています。シンプルな単語帳が苦手、面白く古文単語を勉強したいという方にはおすすめの単語帳になっています。
他にも、表紙が赤色や青色の古文単語ゴロゴがありますが、このプレミアムは全部の単語にイラストと例文が載っているため覚えやすくオススメです。
単語のレベルとしては、基礎的な単語から難しい単語まで網羅されていますし、レベルに応じて3段階に分けられているので古文が苦手な人から難関大学をねらう人まで使うことができます。
読んで見て覚える重要古文単語
この古文単語帳は、他の単語帳と比べて単語1つ1つに対する背景知識、語源の記述が多いです。さらに、イラストも記載されているため機械的に単語を覚えるのが苦手な方でもしっかりと覚えることができます。
そして、背景知識が多いので古文の背景知識がないと解けないような問題にも役立つかもしれないです。
この単語帳に記載されている単語レベルは、基礎的な部分が多いですが1つの単語に複数の意味が載っていたり、派生語が載っていたりと幅広く網羅されています。そのため、幅広い受験生に合う単語帳になっています。
独学での古文の古典文法のおすすめ参考書を5つ紹介
古文の中でも古典文法は単語と同じように習得できなければ古文読解の練習に進めない重要な学習テーマです。今回は、古文初心者から古典文法の発展編までレベル別に古典文法を効率的に習得できるおすすめの参考書を5つ紹介します。
望月光の古文教室 古典文法編 改訂版
この古文の参考書は、古文文法の基本からしっかり勉強できる参考書です。
全て講義形式で書かれているため、読みやすくなっています。
この参考書は品詞・動詞の活用・形容詞・形容動詞・などの基礎的要素で構成された「ウォーミングアップ編」と助動詞・助詞・敬語の古文文法の重要要素で構成された「実践編」という二部構成になっています。
この望月光の古文教室 古典文法編 改訂版という参考書のレベルは、基礎的な内容が多くなっています。そのため、古文文法を1から始めたい方、古文文法が苦手な方にオススメの参考書です。難関大学を狙う方も難しい参考書に進む前の一冊として使える参考書になっています。
富井の古典文法をはじめからていねいに
この古文の参考書も、基礎的内容が多い参考書です。また、解説が1つの内容に対して詳しいので、しっかりと理解して文法を学習することができます。
別冊の識別マニュアルは、知識の総復習に役立てることができるので、効率よく学習を進めたり、模試前の復習として活用したりすることができます。
この参考書のレベルは、基礎的内容が多くなっています。そのため、古文が苦手な方や文法はある程度勉強したがもう一度しっかり勉強したいという方にオススメです。
ステップアップノート30古典文法基礎ドリル
この古文の参考書は、アウトプット中心の参考書になっています。そのため、文法の知識を確認するのにおすすめの参考書です。
古文文法の重要知識である助動詞や敬語がしっかりとまとめられているので効率よく古文文法を確認しながらアウトプットすることができます。
こちらの古文の参考書のレベルは、基礎的内容から少しレベルの高い内容まであります。また、知識を確認する参考書なので、この参考書に移る前、もしくは同時並行でインプット型の参考書をやることをオススメします。
望月光の古典文法講義の実況中継(1)(2)
古典文法の実況中継は、予備校の授業を文章化したような講義型の参考書になっています。そのため、非常に読みやすい参考書です。また、1つ1つの解説が詳しく理解を深めやすいです。志望校の演習と合わせて使うと非常に効果のある1冊です。
量はページ数が多く、2冊に分かれているので多いですがこの古文の参考書を完璧にすれば、難関大学の古文も攻略することができると思います。
レベルとしては、基礎的なものからハイレベルのテクニックまで記載されているので優しめの古文の参考書が完璧になった方や高いレベルの大学を目指す方にはオススメです。
岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身に付く本
この古典文法の参考書は、古文文法の基本事項をしっかりおさえることができる参考書です。
また、解説が丁寧であるため古典文法をはじめて勉強するという方でもしっかり理解ができるようになっています。
この古文の参考書には、問題演習ができる参考書になっています。基本問題と応用問題がついているのでそれぞれのレベルに合わせての学習も可能です。この一冊でインプット・アウトプット両方が可能な参考書になっています。
レベルとしては、基礎的の部分が多い参考書になっています。しかし、応用問題がついているなどレベルの高い大学を志望している方でも効果のある参考書になっています。
独学でする古文読解のおすすめの参考書5選
古文の過去問演習に入る前の最後の演習である古文読解の参考書を志望校のレベル別に紹介します。古文についてわかりやすい読解の参考書から演習をたくさんしたい方までそれぞれにあった古文読解の参考書をぜひ見つけてください。
首都圏「難関」私大古文演習
これは、古文の読解の演習用の問題集、参考書になっています。タイトルからもわかる通り難しい問題が20題記載されています。また、得点によって評価がついていて自分のレベルがわかるところも良い点です。
レベルとしては、かなり高いレベルの古文読解の参考書になっています。古文の単語や文法などを完璧にして演習に進みたいという方や古文が得意で難しい問題に取り組みたい、過去問に移る前に問題集を挟みたいという方にはおすすめです
MARCH〜早慶レベルの古文で高得点を目指す方にオススメです。
また、もう少し低いレベルから古文読解を始めたいという方は「中堅私大古文演習」や「有名私大古文演習」という問題集から始めることをオススメします。
古文上達 読解と演習56
この古文上達 読解と演習56という参考書は、古文の基礎知識などが載っている「入門編」、入試問題より少し短い文章が載っている「基本編」、実際の入試問題に近い問題演習ができる「演習編」に分かれています。
解説も量・質ともにしっかりしているので理解して学習することができます。さらに、文学史の内容も載っているのでそこも良い点です。
レベルとしては、この参考書も高いレベルの問題が多く、記述式の問題・選択肢の問題もあるので、古文の基礎的内容が完璧な方や古文が得意な方、得意教科にしたい方、国公立の対策などにおすすめの参考書です。
岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
この岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本という参考書は、古文の文法のところで紹介した岡本先生の読解版の参考書になっています。講義形式で古文の読解を説明しているので非常にわかりやすくなっています。
また、読み方と解き方で分かれていてどちらも詳しく説明されています。解き方も解説されている参考書は少ないです。読み方のポイントもしっかりと解説されています。
この参考書のレベルは、読み方・解き方を文法を絡めながら解説しているので文法を勉強した方は全般におすすめです。内容的には基本的な内容が多いので初めて読解系の参考書を取り組もうとしている方でも気軽に読める参考書になっています。
富井の古文読解をはじめからていねいに
この古文の参考書は、予備校の授業を文字に起こしたような参考書になっています。さらに、古文読解にプラスして古文常識などの知識も学べるようになっています。
この富井の古文読解をはじめからていねいにの強みは、主語の省略を補う方法やテクニックを詳しく解説している点です。古文の難しい点は、主語の省略が1つあるのでそこの知識を補えるのは強みです。
富井の古文読解をはじめからていねいにのレベルは、古文の基礎的な知識から中堅、有名大学につながる参考書になっています。単語・文法を1通り勉強した方や参考書のタイトルにある通り読解を1から丁寧に勉強したい方におすすめの参考書です。
早稲田生が最もおすすめは古文上達 読解と演習45
この古文の参考書は、4位で説明した「古文上達 読解と演習56」の優しめの参考書になっています。文法事項をアウトプットしながら、読解を深めていくような古文の読解と文法力を鍛える参考書になっています。
古文の助動詞・助詞の知識について説明しながら、それに対する演習問題があるという構成になっています。アウトプット中心の参考書なので実践的な読解および文法力が身に付きます。
古文上達基礎編のレベルは、基礎的な内容が多くなっています。単語・文法を学習し実際に文章に触れながら勉強したいという方や難しい参考書にいく前に古文の読解についてしっかり学びたい方にオススメです。逆にこの参考書が簡単だと感じる方には、4位で紹介した「古文上達 読解と演習56」がオススメになっています。
古文常識のインプットにおすすめの参考書3選
古文常識は文を読んだり問題を解いたりする上で手助けになるような知識になります。
また、古文の常識を知らないと解けない問題もたまに出てきます。漫画で簡単にわかる古文常識の参考書から古文単語帳のような形で単語帳形式で学習できる参考書まで紹介します。
源氏でわかる古文常識・古典常識
これは古文常識の参考書というよりは漫画で古文の常識を学ぶものとなっています。漫画と聞いて大丈夫かな?と思う方もいると思いますが、源氏の生涯を描くことでわかりやすく昔の時代の常識を学ぶことができます。
漫画なので気軽に飽きることなく古文常識を学ぶ事ができます。
速読古文常識
この古文常識の参考書は、単語で説明した速読古文単語の古文常識版になっています。速読古文単語同様イラストや説明が詳しくとてもわかりやすいです。
また、例文が載っているので実際にその用語がどのように使われるかも知る事ができます。
マドンナ古文常識217
この古文の参考書もイラストや説明が詳しくなっていてとてもわかりやすい説明になっています。さらに、語源も載っているのでさらに理解を深めることができる参考書になっています。古文が嫌いな方でもしっかり理解して学習できる古文常識の参考書になっています。
高1や古文初心者におすすめの古文の参考書
古文の勉強をまだ始めたばかりの高校1年生や高校2年生の人はまずは古文単語と古典文法をマスターすることを目標に学習を進めるようにしましょう。高1の人が古文の勉強を始めたばかりの時にいきなり古文読解の練習ばかりやっても古文の成績や模試の成績が良くなることはありません。
そんな古文初心者の高1、高2の方におすすめの古文の参考書を紹介します。
古文初心者でもわかりやすい『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』
こちらは古文読解の基礎には欠かせない古文文法の30項目をわかりやすく、まとめている古典文法の参考書になります。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』さえあれば他の文法の参考書なしでも古典文法の簡単な基礎部分は習得できるため、古典文法の勉強のスタートダッシュとしておすすめの参考書です。
マンガでやさしく学べる古文読解『こわくない国語古文・漢文』
こわくない国語古文・漢文は中学生でも古文や漢文がどういう科目なのかやどういう勉強をすべきかをイメージするきっかけとしてもおすすめの参考書になります。
もし今古文と漢文について全くやり方も習ってもいないという人はこわくない国語古文・漢文から始めると基礎から1つ1つクリアしていくことができるため非常におすすめです。
早稲田大学志望におすすめの古文の参考書ルート
早稲田志望受験生におすすめの古文の参考書ルートとしては、古文単語、古典文法の基礎が終わった後に古文上達基礎編を活用して敬語の主語取りや読解のために覚えた古典文法や古文単語の知識を実践的に使えるようにする勉強をしましょう。
そして、古文上達基礎編が終わった後には、読解の演習を偏差値50、60、70と順々にあげていくイメージで勉強することが大切です。
そのためのおすすめの古文読解の参考書としては、まずは有名私大古文演習を2〜3週間で終わらせて、その後、首都圏「難関」私大古文演習を終わらせその後、MARCH関関同立の古文を終わらせた後に早稲田の過去問演習で古文読解の演習を繰り返すことをおすすめします。
また古文常識については1冊マドンナ古文常識などを活用して、一気に習得しておくのがおすすめの参考書の使い方です。
東大志望におすすめの古文の参考書ルート
東大志望の受験生におすすめの古文の参考書ルートは、東大の古文にて高得点を取得することをゴールとした時にまずは共通テストレベルの問題は高3の夏休みより前には満点レベルをしっかりと取る準備をしておきましょう。
その後に古文読解の参考書を複数練習して、10月以内には過去問演習に入れるよう勉強することが大切です。
そのために、高3のゴールデンウィークあたりまでには古文単語と古典文法は完了させ、できれば古文上達基礎編も完了させて基礎レベルの読解はできるようにしておけると良いでしょう。
古文読解の演習のための参考書の順番としては、国公立標準問題集campass古典から入試精選問題集古文をやることで偏差値60〜70レベルの古文の問題が解けるようになります。
そこから東大古文で戦える力を付けるためにも得点奪取古文に取り組み、そこから10月には東大古文に入るのが東大古文のおすすめの参考書ルートになります。
まとめ
これまで、「古文」の点数を上げるための古文のおすすめの参考書を紹介しました。
自分に合った古文の参考書は見つかったでしょうか。その見つかった参考書を飽きるまでやる事が大切です。
しっかりやり込んで自分の知識にしましょう!