
佐鳴予備校【初中等部】

集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校


佐鳴予備校【初中等部】
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2024年
目的:大学受験
通塾頻度:週3日
総合評価
近所の評判も悪くなく、授業の進め方も無理がなかったので、総じて通わせやすい印象でした。送迎だけが少し不便でしたが、子どもの理解度は確実に上がったと感じます。
講師
レベルに応じて指導してもらえましたが、講師の態度がもう少し丁寧だと安心できるかもと思いました
カリキュラム
独自の教材が役に立ちました。志望校対策にも重点を置いてくれて、実践的な学習ができたと思います
アクセス
駅に近いのは便利ですが、飲食店の多さが少し気になりました。送迎の駐車スペースが限られている点も難点です
メリット
家から近く通いやすかったのが最大の利点です。極端に優れた点はないものの、安定感がありました
サポート体制
休講日のフォローがしっかりしていて助かりました。急な対応があるとより助かるかもしれません
料金
講習費がほかと比べると少し高めでしたが、そのぶん先行投資と考えて納得していました
総合評価
近所の評判も悪くなく、授業の進め方も無理がなかったので、総じて通わせやすい印象でした。送迎だけが少し不便でしたが、子どもの理解度は確実に上がったと感じます。
講師
レベルに応じて指導してもらえましたが、講師の態度がもう少し丁寧だと安心できるかもと思いました
カリキュラム
独自の教材が役に立ちました。志望校対策にも重点を置いてくれて、実践的な学習ができたと思います
アクセス
駅に近いのは便利ですが、飲食店の多さが少し気になりました。送迎の駐車スペースが限られている点も難点です
メリット
家から近く通いやすかったのが最大の利点です。極端に優れた点はないものの、安定感がありました
サポート体制
休講日のフォローがしっかりしていて助かりました。急な対応があるとより助かるかもしれません
料金
講習費がほかと比べると少し高めでしたが、そのぶん先行投資と考えて納得していました
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
5/30までにお問い合わせの方限定!