
佐鳴予備校【初中等部】

集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校


佐鳴予備校【初中等部】
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2022年
目的:高校受験
通塾頻度:週3日
総合評価
子どもの話を聞く限り、授業の雰囲気は悪くなく講師への印象も悪くないようです。少し費用が高い気もしますが、やる気が引き出せるなら価値はあると判断しています。
講師
直接会ったことはありませんが、子どもはわかりやすいと言っています。個々のケアもあると嬉しいです
カリキュラム
システムの詳細はあまり把握していませんが、子どもに合うようなら進めていきたいと考えています
アクセス
駅に近い立地ですが、駐車場が少なく送迎がやや大変です。徒歩圏内なら便利だったかもしれません
メリット
教室番号などがすぐわかるように掲示してほしいです。少し戸惑うことが多いので改善を願います
サポート体制
子どものやる気が見られず成績も停滞ぎみですが、辞めさせるか悩むところです。サポートに期待したいです
料金
正直、他と比べて高いのかも判断ができず不明です。ただ負担感はあるので決して安くはない印象です
総合評価
子どもの話を聞く限り、授業の雰囲気は悪くなく講師への印象も悪くないようです。少し費用が高い気もしますが、やる気が引き出せるなら価値はあると判断しています。
講師
直接会ったことはありませんが、子どもはわかりやすいと言っています。個々のケアもあると嬉しいです
カリキュラム
システムの詳細はあまり把握していませんが、子どもに合うようなら進めていきたいと考えています
アクセス
駅に近い立地ですが、駐車場が少なく送迎がやや大変です。徒歩圏内なら便利だったかもしれません
メリット
教室番号などがすぐわかるように掲示してほしいです。少し戸惑うことが多いので改善を願います
サポート体制
子どものやる気が見られず成績も停滞ぎみですが、辞めさせるか悩むところです。サポートに期待したいです
料金
正直、他と比べて高いのかも判断ができず不明です。ただ負担感はあるので決して安くはない印象です
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
5/30までにお問い合わせの方限定!