週3日通塾
連絡事項は基本的に子どもを通してなので子どもがプリントを出し忘れると親が知らないことも。できればメールなどで親にも連絡がほしいです。
週3日通塾
お月謝自体はそれほど高くないのですが施設維持費のようなものが半年に一度必要でそれも含めると少し高く感じてしまいますね。
週3日通塾
子供が興味を引く授業で進んで通ってくれておりレベルに合わせた教材でやる気も引き出してくれています。周りの治安も良く明るいですが帰りが遅いため送迎必須です。
週3日通塾
子どもが興味を持つような授業の進め方をしてくれるので子どもも嫌がらずに進んで塾へ通ってくれて助かってます。上手く教えてくれます。
週3日通塾
子どものレベルに合った教材を準備してくれているようでそれが子どものやる気をうまく引き出してくれていると感じます。レベルに合ってます。
週3日通塾
周りの治安は良く夜でも明るいのでその点は安心ですが塾の終わり時間が遅いので結局は送り迎えが必要になってしまいます。
週3日通塾
教室は生徒さんの数にもよりますが特に狭いと感じることもなくかといって広すぎることもないちょうど良い広さという印象です。
週3日通塾
子ども自身が塾を気に入っていて自分から進んで通ってくれているので親としては本当に助かってます。特に不満はないです。
週3日通塾
お月謝は正直なところ少し割高かなと感じてます。授業料の他にも何かと教材費や講習費といって費用が発生しますね。思ったより高いです。
週1日通塾
先生は熱心で個々の宿題も出してくれますが進学塾なので成績差がある場合はもっと一人一人に合った指導法が必要かも。カリキュラムはしっかりしています。