
早稲田塾

難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾

早稲田塾
難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2022年
目的:大学受験
通塾頻度:週3日
総合評価
映像授業中心で直接指導の機会が少なく重要な授業は他校舎で受けなければならない点が非常に不便でした。料金も高額で事前の説明不足も不満です。校舎はきれいですが狭く立地もあまり良いとは言えません。費用対効果を考えると残念ながら満足度は低かったです。
講師
基本は映像授業で先生に直接質問したい場合は都心の校舎まで行く必要があり不便でした。常駐講師がいないのが残念です。
カリキュラム
映像授業が中心で志望校対策など重要な授業は通っていた校舎では受けられず他校舎まで通う必要があり不便でした。
アクセス
駅の近くではありましたが治安があまり良いとは言えないエリアでした。夜遅くなる時間帯は特に心配でした。
メリット
料金体系についてもっと事前に詳しく説明してほしかったです。他校舎通学の交通費補助なども欲しかったです。
料金
基本料金も安くない上に季節講習などの追加費用が高額で事前説明も不十分でした。想定外の費用負担が多くて困りました。
総合評価
映像授業中心で直接指導の機会が少なく、重要な授業は他校舎で受けなければならない点が非常に不便でした。料金も高額で、事前の説明不足も不満です。校舎はきれいですが狭く、立地もあまり良いとは言えません。費用対効果を考えると、残念ながら満足度は低かったです。
講師
基本は映像授業で、直接質問したい場合は都心の校舎まで行く必要があり、不便でした。
カリキュラム
映像授業が中心で、重要な授業は通っていた校舎では受けられず、不便を感じました。
アクセス
駅の近くでしたが、あまり治安が良いとは言えないエリアでした。人通りはありましたが、雰囲気は少し気になりました。
メリット
料金体系の事前説明をしっかりしてほしかったです。また、他校舎での受講が必要なら交通費補助などの配慮が欲しかったです。
料金
基本料金も安くはない上に、季節講習などの追加費用が高額で、事前の説明も不十分だったのが不満です。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
5/30までにお問い合わせの方限定!