
京進の中学・高校受験TOPΣ 甲西校
甲西駅徒歩2分

独自対策で難関校へ一直線

京進の中学・高校受験TOPΣ 甲西校
甲西駅徒歩2分
独自対策で難関校へ一直線
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2020
目的:その他
通塾頻度:週2日
総合評価
個別指導塾より費用は安いものの、教材費がかさみ学年が上がるほど高くなります。授業はどんどん進み、遅れる子への対応は物足りない印象です。駐車場は充実しており、送迎時の安全面はしっかりしています。レベルは高めで学校成績が良い子向きかもしれません。
講師
授業進度が速く、ついていけない子はそのままになりがちです。講師は個性的な方が多いですが、勉強のし過ぎで子供のやる気が下がってしまったのが残念でした。
カリキュラム
年間計画が明確で親も進度が把握しやすいです。ただ教材を多く買わされるのに使わないものもあるのは残念です。レベルが高く、学校でいつも高得点の子でないと厳しいかもしれません。
アクセス
駐車場は十分あり、横断歩道までライトを照らして送迎してくれるので安全面は良いです。
サポート体制
靴箱の位置は学年ごとに決まっています。建物内は特にうるさくなく、集中できる環境だと思います。
メリット
受験情報が豊富で、保護者会でも資料を配布してくれます。ただ早い段階から志望校を聞かれると親の希望も入ってしまい、子供には負担かもしれません。
料金
個別指導塾よりは安いですが、教材をたくさん買わされるので学年が上がるほど費用も増えます。使わない教材もあるので厳選してほしいです。
総合評価
個別指導塾より費用は安いものの、教材費がかさみ学年が上がるほど高くなります。授業はどんどん進み、遅れる子への対応は物足りない印象です。駐車場は充実しており、送迎時の安全面はしっかりしています。レベルは高めで学校成績が良い子向きかもしれません。
講師
授業進度が速く、ついていけない子はそのままになりがちです。講師は個性的な方が多いですが、勉強のし過ぎで子供のやる気が下がってしまったのが残念でした。
カリキュラム
年間計画が明確で親も進度が把握しやすいです。ただ教材を多く買わされるのに使わないものもあるのは残念です。レベルが高く、学校でいつも高得点の子でないと厳しいかもしれません。
アクセス
駐車場は十分あり、横断歩道までライトを照らして送迎してくれるので安全面は良いです。
サポート体制
靴箱の位置は学年ごとに決まっています。建物内は特にうるさくなく、集中できる環境だと思います。
メリット
受験情報が豊富で、保護者会でも資料を配布してくれます。ただ早い段階から志望校を聞かれると親の希望も入ってしまい、子供には負担かもしれません。
料金
個別指導塾よりは安いですが、教材をたくさん買わされるので学年が上がるほど費用も増えます。使わない教材もあるので厳選してほしいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ