駿台高校部 お茶の水校の口コミ
御茶ノ水駅徒歩4分
難関大学受験において高い実績を持つ大手予備校の高校生向けコース
駿台高校部 お茶の水校の口コミ
御茶ノ水駅徒歩4分
難関大学受験において高い実績を持つ大手予備校の高校生向けコース
口コミ一覧に戻る
駿台高校部 お茶の水校の口コミ講師や教材の質は高いですがマス教育です。
保護者
4.0
学生:2020
目的:大学受験
通塾頻度:週3日
総合評価
大手予備校なので講師や教材の質は全体的に高いと思いますがあまりに規模が大きくきめ細やかな対応は期待できませんでした。良い先生の授業は人気が集中して取りにくいという問題もあります。ついていける子はどんどん伸びると思いますがそうでないと厳しいかもしれません。良くも悪くも「マス教育」という印象の塾でした。
講師
素晴らしい授業をする先生もいましたが正直先生によってレベルの差があると感じました。人気の先生の授業はなかなか取れませんでした。
料金
授業料自体は特別高いわけではありませんが規模が大きすぎるのでもう少し個別の対応があっても良いのではと感じました。
カリキュラム
志望校に合わせたカリキュラムでしたが量がかなり多く人によっては消化不良を起こしてしまうのではないかと感じました。
サポート体制
教室が大きく生徒の人数も多いので少し活気に欠けるという印象で授業の迫力が感じにくかったようです。質問もしにくい雰囲気でした。
アクセス
駅から遠すぎることはなく周辺も静かな環境で良かったです。食事や買い物をする場所も近く便利な立地だったと思います。
メリット
目的を同じくする人が大勢集まるので勉強するには良い環境だと思います。講師や教材の質も全体的には高いレベルです。
駿台高校部 お茶の水校の口コミ
駿台高校部 お茶の水校の口コミと評判
保護者・(大学受験の為)
3.0
個人に合わせたプログラムで納得できる指導です。
週3日通塾
個人に合わせたプログラムで納得できる指導が受けられました。駅に近く、コンビニもあって通いやすいです。生徒数が多い分、自習スペースが取りづらい点は少し残念でした。
駿台高校部 お茶の水校の口コミと評判
保護者・(大学受験の為)
3.0
大手予備校のノウハウがあり教材やカリキュラムは良いです。
週3日通塾
特別気になる問題はなく、続けていければそれでいいかなと思える塾でした。
駿台高校部 お茶の水校の詳細情報
| 塾名 | 駿台高校部 お茶の水校 |
|---|---|
| 住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-3 お茶の水センター4階 |
| 対象学年 | 高校生 |
| 授業形式 | 1:1の個別指導・1:2の個別指導 |
| 目的 | 大学受験 |
| 公式サイト | https://high.sundai-net.jp/school/ochanomizu/ |
スタディチェーンから問い合わせで抽選で10000円分のギフト券が当たる!
12/30までにお問い合わせの方限定!
駿台高校部 お茶の水校と一緒によく検索されている条件
駿台高校部 お茶の水校がある千代田区周辺の塾ランキング
駿台高校部 お茶の水校がある御茶ノ水駅周辺の塾ランキング
駿台高校部 お茶の水校がある御茶ノ水駅周辺の人気の指導形態ごとの塾ランキング
駿台高校部 お茶の水校がある千代田区周辺の人気の指導形態ごとの塾ランキング
駿台高校部 お茶の水校がある御茶ノ水駅周辺の同じこだわり条件を持つ人気の塾ランキング
駿台高校部 お茶の水校がある千代田区周辺の同じこだわり条件を持つ人気の塾ランキング
料金・入塾に関するお問い合わせ