週2日通塾
私自身が通っていたわけではないので詳しくは分かりませんが子どもがしっかり結果を出せたので悪くはなかったんだと思います。
週2日通塾
同じ学校の友達も通っていたのでそれが刺激になってモチベーションを維持できたようです。
週3日通塾
料金は一括払いなので後々の心配がなく分かりやすいです。自分のペースで学習を進められる点も助かります。駅が近く軽食をとる場所にも困りません。ただ入塾時に親身になってくれた先生が急にいなくなってしまったのは残念でした。建物やエレベーターが狭いのも少し気になります。
週3日通塾
入塾相談の際に親身に対応してくれた先生が入ってすぐにいなくなってしまったのには少し驚きました。
週3日通塾
自分のペースで学習を進めていけるので無理なく取り組めているようです。模試の費用が授業料に含まれているのは良い点です。
週3日通塾
駅が近いので塾に行く前にファストフード店などで軽く食事を済ませることもできます。送迎時に車を停めるスペースがないのは少し不便です。
週3日通塾
建物自体が少し狭くエレベーターも小さいので帰宅時間が他の生徒と重なると待つことがあるようです。
週3日通塾
子どもが勉強したくなるようなモチベーションが上がる企画などをたくさん実施して学力向上につなげてほしいです。
週3日通塾
最初にまとめて支払う形式なので後から追加で費用がかからないのは分かりやすくて良いです。月々の支払いを気にしなくて済みます。
週2日通塾
オンライン授業で自分のペースで進められるのは良い点でした。チューターの方も質問しやすかったです。ただ理系の質問はすぐに解決できないことも。料金はオンラインのみにしては割高に感じました。特に気になったのはトイレの衛生面で子どもはいつも外で済ませていたようです。塾の建物も古く狭いのでもう少し綺麗な環境だと嬉しいですね。