
代々木ゼミナール

全国規模の模試と実力派講師で憧れの進路へ


代々木ゼミナール
全国規模の模試と実力派講師で憧れの進路へ
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2021年
目的:大学受験
通塾頻度:週2日
総合評価
予備校として費用はそれなりにかかりますが、志望校を早めに決めて勉強を絞り込める体制が整っており、自習室も活用しやすいようです。周辺もコンビニや駅が近く、通学に不便はなさそうでした。
講師
模擬テストが豊富で、日頃から自習室を使いながら実践的に学べた点が良かったです。
カリキュラム
早々に志望大を定め、そこに集中して勉強を進められる指導方針でした。
アクセス
駅やバス停が至近で、コンビニも近くにあるため食事や移動に困りません。
サポート体制
建物が大きく、周囲の雑音はほとんど気にならず、皆が勉強に集中している印象です。
メリット
特別な要望はありませんが、毎日自習室に通うほど使いやすい環境だったようです。
料金
成果次第では高額でも妥当と考えていますが、やはり予備校料金は簡単ではありません。
総合評価
模擬テストが豊富で、自習室もよく利用していたようです。早い段階で志望校を絞り、対策に集中できたのは良かったと思います。駅やバス停からも近く便利でした。子どもが毎日通っていたので、勉強しやすい環境だったのでしょう。料金はかかりましたが、成果が出たので満足です。
講師
模試がたくさんあったのは良かったと思います。本番慣れもできましたし、自習室もよく使っていたようです。
カリキュラム
早い段階で志望校を決めることができたので、その大学の入試傾向に合わせた対策に集中して取り組むことができたのが良かった点です。
アクセス
最寄りの駅もバス乗り場もすぐ近くにあり、通塾にはとても便利でした。コンビニも近くにあったので、軽食などを買うのにも困らなかったようです。
メリット
特に要望はありません。子どもは毎日、授業と自習室に通っていました。家よりも塾の自習室の方が集中できるということは、学習に適した環境だったのだと思います。
料金
やはり予備校なので、ある程度の費用がかかるのは仕方ないと思っています。最終的に結果が出たので、多少高くても納得しています。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
5/30までにお問い合わせの方限定!