
研伸館

難関校合格を狙うハイレベル指導と充実したサポート体制が強み


研伸館
難関校合格を狙うハイレベル指導と充実したサポート体制が強み
口コミ一覧に戻る
生徒
4.0
学生:2021年
目的:大学受験
通塾頻度:週2日
総合評価
料金は高いが、それに見合う指導はあると感じる。講師は質問しやすく距離も近い。カリキュラムもレベルに合わせてくれる。駅近で休憩場所も豊富。椅子や机の汚れは気になるが、他は綺麗。食事室の拡張希望。
講師
いつでも質問に来ていいと言ってくれるので聞きに行きやすいです。生徒一人ひとりとコミュニケーションを取ってくれ、先生との距離が近いです。
カリキュラム
ノートにまとめなくても済むように要点がまとめてあり、問題も自分のレベルに合ったものが用意されています。
アクセス
JR・新幹線・地下鉄・バスが通る京都駅の近くで、学校から一本で行けます。コンビニや地下街のお店で休憩や食事もできます。
メリット
京都校では食事を取るスペースが他の校舎に比べて狭いので、もう少し広くしてほしいです。
料金
塾としては高すぎると感じます。でも、高いなりのサポートはしてくれているので良いかなとも思いますが、やっぱり高いです。
総合評価
料金は高めですがそれに見合った内容を提供してくれていると思います。講師は質問しやすい雰囲気で生徒とのコミュニケーションも良好です。教材も工夫されていて使いやすいです。
講師
質問をいつでも歓迎してくれるので聞きに行きやすいです。生徒とのコミュニケーションを大切にしています。
カリキュラム
ノートまとめの手間が省ける教材構成で、レベルに合った問題が用意されているのが良いです。
アクセス
主要駅近くで交通の便が良く、地下にも店舗があるので休憩時間も便利です。
サポート体制
一部に汚れがある箇所もありますが、トイレなど他の場所は綺麗で使いやすいです。
メリット
食事スペースがもう少し広いと良いと思います。他校舎と比べると狭く感じます。
料金
塾としては高めに感じますが、内容を考えるとある程度納得できます。家計への負担は大きいです。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
6/30までにお問い合わせの方限定!