
四谷学院

55段階指導で1つ1つ基礎から応用までレベルアップできる環境


四谷学院
55段階指導で1つ1つ基礎から応用までレベルアップできる環境
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2021年
目的:大学受験
通塾頻度:週3日
総合評価
コースを取らないと55段階を利用しにくく、思ったより費用が高かったです。子どもが大人数授業を苦手としたため、十分に活用できなかった部分もあり、建物が分かれている点で移動が大変そうでした。
講師
子どもが自主的に質問しないと活用しづらく、受け身だと効果は薄かったようです。
カリキュラム
クラス制が合わないタイプには難しく、あまり予備校の授業を活かせませんでした。
アクセス
通いやすい距離ではありましたが、一度帰宅すると再び通うのが面倒になる様子でした。
サポート体制
教室はきれいですが、自習室と食事スペースが別で、ちょっと使いにくい印象です。
メリット
大人数が平気な子や積極的に講師と関われる子には向いている予備校だと思います。
料金
55段階を利用するには決まったコース履修が前提で、結果的にかなり高額になりました。
総合評価
55段階指導に期待しましたが、うちの子には合わなかったようで、主体的に活用できませんでした。大人数の授業も苦手だったようです。複数のビルに教室が分かれており、移動が面倒だった点もマイナスでした。自習室の活用も難しかったようです。料金は非常に高かったです。
講師
うちの子はあまり積極的に質問するタイプではないので、先生の良さを十分に活かせなかったかもしれません。
カリキュラム
大人数での一斉授業が苦手な子だったので、予備校の授業形式自体が合わず、あまり活用できていなかったようです。
アクセス
自宅からは近くて良かったのですが、一度家に帰ると 다시 出かけるのが億劫になってしまったようです。また、授業ごとに建物間を移動したり、自習室へ移動したりするのが大変だったと話していました。
メリット
この塾のシステムや雰囲気が合うお子さんにとっては、とても良い環境なのだと思います。残念ながら、うちの子には合いませんでした。
料金
55段階指導が特徴ですが、それを受けるためには他のコースも取る必要があり、結果的にかなりの高額になりました。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
5/30までにお問い合わせの方限定!