週3日通塾
良くも悪くも費用をかけて拘束時間を増やし勉強時間を確保することには繋がりました。
週3日通塾
授業料は拘束時間が長いこともあって安くはありませんが勉強する環境は整っていたと思います。
週2日通塾
夏期講習あたりから成績が伸びてきたのは良かったのですが先生の言葉遣いが気になります。教室が狭く空気も悪いのか子供が頭痛を訴えることも。授業料も高めですし塾の外での生徒同士のトラブルも見かけるので少し心配な点が多いです。
週2日通塾
指導力はともかく先生の言葉遣いが乱暴で子供が家で真似をするようになってしまったのが困っています。
週2日通塾
通常授業ではあまり効果を感じませんでしたが夏期講習受講後から少しずつ成績が上がってきました。
週2日通塾
塾の近くに子供が目標にしている有名中学があるのでモチベーションになっているようです。
週2日通塾
生徒数に対して教室が狭く換気も悪いのか塾に行くと頭痛がすると子供が言うのが心配です。
週2日通塾
塾の外で生徒たちが喧嘩しているのを見かけます。塾の管轄外かもしれませんが対応してほしいです。
週2日通塾
毎週のようにテストがあり全国模試なども受けるので費用がかさみ全体的に高いと感じます。
週2日通塾
大手塾なので自分の学力レベルを把握しやすいのはメリットですが授業料は高めです。カリキュラムの量が多くて子供が疲弊しがちな点と駅からの道が暗い坂道なのが気になります。先生の転勤が多いのも少し残念です。