
駿台予備学校 お茶の水校3号館
御茶ノ水駅徒歩4分

難関大学・高校対策の老舗予備校で夢を形に

駿台予備学校 お茶の水校3号館
御茶ノ水駅徒歩4分
難関大学・高校対策の老舗予備校で夢を形に
口コミ一覧に戻る
保護者
4.0
学生:2020
目的:学習習慣の習得
通塾頻度:週2日
総合評価
名門予備校だけあって学習環境は整っていますが椅子が悪く座り心地が良くないので改善してほしいです。三者面談で受験について詳しく教えてもらえたのは良かったですが保護者会ではもう少し分かりやすい説明があると良いと思います。
講師
三者面談で大学受験について詳しく説明してもらいました。子供も先生を高く評価しているので良いのだと思います。
アクセス
学校からの帰り道になるので定期券が使えて便利です。神保町水道橋御茶ノ水と近いので飲食店も多いようです。
サポート体制
有名予備校なので学習環境は整っていると思いますが椅子が不快で私が1時間座っただけで腰を痛めました。
メリット
椅子が悪いのがとても残念です。レベルが全く違うので予備校にお任せしていますが保護者会でもう少し分かりやすく説明してほしいです。
料金
名門というだけあってやや高いと感じます。以前安い塾に行ったら時間の無駄になったので多少費用がかかっても仕方ないのかもしれません。
総合評価
名門予備校だけあって学習環境は整っていますが椅子が悪く座り心地が良くないので改善してほしいです。三者面談で受験について詳しく教えてもらえたのは良かったですが保護者会ではもう少し分かりやすい説明があると良いと思います。
講師
三者面談で大学受験について詳しく説明してもらいました。子供も先生を高く評価しているので良いのだと思います。
アクセス
学校からの帰り道になるので定期券が使えて便利です。神保町水道橋御茶ノ水と近いので飲食店も多いようです。
サポート体制
有名予備校なので学習環境は整っていると思いますが椅子が不快で私が1時間座っただけで腰を痛めました。
メリット
椅子が悪いのがとても残念です。レベルが全く違うので予備校にお任せしていますが保護者会でもう少し分かりやすく説明してほしいです。
料金
名門というだけあってやや高いと感じます。以前安い塾に行ったら時間の無駄になったので多少費用がかかっても仕方ないのかもしれません。
料金・入塾に関するお問い合わせ