
駿台予備学校 大阪南校
四ツ橋駅徒歩7分

難関大学・高校対策の老舗予備校で夢を形に

駿台予備学校 大阪南校
四ツ橋駅徒歩7分
難関大学・高校対策の老舗予備校で夢を形に
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2020
目的:その他
通塾頻度:週2日
料金
季節講習前の説明会ではいろんな講座を勧められるけど、必要か見極めてはっきり断ることも大事だと思いました。普段の授業だけじゃ足りないのかなと疑問に思うこともありました。
講師
休憩時間が短くてその間に先生に質問するのは難しいみたいです。予約制で質問できる制度もあるけど、授業後すぐの疑問には役立たないと聞いてます。先生も他校舎に移動することがあって質問するタイミングを見つけるのが大変みたいです。
アクセス
おしゃれな街にあるけど予備校生にはあまり関係ないかも。隣にコンビニがあるのは便利だと喜んでました。繁華街に近いけど周りは比較的静かな環境です。
サポート体制
雨の日に傘を貸してくれるのはありがたいです。理系クラスは男子が多くて教室もかなり狭いです。入塾前は一人で机を二つ使えると聞いたのに実際は違ったみたい。保護者説明会でも座席間隔が狭くて窮屈でした。
メリット
駅から程よい距離にあることや高校みたいな時間割で授業が進むこと、高校時代の友達も多く通ってる点は良いと思います。校舎も綺麗でトイレなども清潔です。
料金
季節講習前の説明会ではいろんな講座を勧められるけど、必要か見極めてはっきり断ることも大事だと思いました。普段の授業だけじゃ足りないのかなと疑問に思うこともありました。
講師
休憩時間が短くてその間に先生に質問するのは難しいみたいです。予約制で質問できる制度もあるけど、授業後すぐの疑問には役立たないと聞いてます。先生も他校舎に移動することがあって質問するタイミングを見つけるのが大変みたいです。
アクセス
おしゃれな街にあるけど予備校生にはあまり関係ないかも。隣にコンビニがあるのは便利だと喜んでました。繁華街に近いけど周りは比較的静かな環境です。
サポート体制
雨の日に傘を貸してくれるのはありがたいです。理系クラスは男子が多くて教室もかなり狭いです。入塾前は一人で机を二つ使えると聞いたのに実際は違ったみたい。保護者説明会でも座席間隔が狭くて窮屈でした。
メリット
駅から程よい距離にあることや高校みたいな時間割で授業が進むこと、高校時代の友達も多く通ってる点は良いと思います。校舎も綺麗でトイレなども清潔です。
料金・入塾に関するお問い合わせ