【2024年度最新版】現役大学生の新卒就職先業界を学部別に徹底解説!

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

 高校生の皆さんが進学する大学・学部を考えていく際、将来の就職活動における有利不利を考えることも多いと思います。実際のところ、就職に有利な学部というのはあるのでしょうか?

就職に強い学部とそうでない学部は存在する

 結論から述べると、就職に強い学部、相対的にそうでない学部は存在します。

 近年、どの業界でも人手不足が顕著であり、各企業は新卒から就職する社員に即戦力としての期待を持っている部分があります。その中で、自社の取り組み・事業に直接リンクしやすい取り組みをしていることが一目でわかりやすい学部の学生の方が採用されやすいといったのが実情です。このことから、就職に強い学部、就職に相対的に弱い学部は存在します。

文系と理系はどちらが就職に強いの?

 よく、文系・理系のどちらが就職に強いかは議論となります。これも結論から述べると、理系学部の方が就職に強いのが実情です。

 近年の就職活動では、学生時代に力を入れて取り組んだこと、いわゆるガクチカを重視する企業が多くなっています。その中で、以前はそこまで重視視されていなかった大学内での学習結果・研究成果が求められることも多いです。理系学部は、文系学部と比較した際に研究室でのハードな取り組みを要求されることが多く、しっかりとした学習をしていくことが要求される傾向にあります。これらの姿勢が就職活動で評価されやすいため、理系学部の方が就職に強いと言えるでしょう。

 また、企業・業態によっては特定の理系学部、学科からのみ就職者を募集しているケースがあります。例えば、工学部機械学科出身の学生の方にのみ、工業系の管理職候補職の求人があるといったイメージです。これらの業種への興味・関心があることが前提となりますが、就職活動の選択肢が広がるという意味合いでも理系学部の方が就職に強いと言えます。

 ただし、ここまでに述べたことはあくまで傾向の話です。理系学部だとしても、大学進学後の取り組みが適当なものであれば就職活動において有利になると言えません。逆に、文系学部であっても厳しいゼミで精力的に活動する、学外活動に力を入れているなどすれば理系学部と比較して絶対的に就職活動で不利になるとは言えません。文系学部・理系学部の就職活動への有利不利はあくまで傾向のことであり、絶対的なものでないとご承知おきください。

就職活動になぜ学部が影響するのか

 就職活動になぜ学部が影響するのかについて、ここまで述べてきたことの繰り返しになる部分もありますが、おおむね以下の通りです。

・企業は大卒就職者に即戦力としての期待を抱いている。

文系学部より理系学部の方が大学学内での取り組みが厳しい傾向にあり、就職活動において評価されやすい。

 また、同じ、文系・理系学部の中でも学部ごとに就職活動の有利不利があります。

 文系で言えば、法学部・経済学部などのいわゆる「実学」と呼ばれる学問を取り扱う学部は就職活動に有利な傾向があります。理系では、工学部、情報学部などの学部で取り扱う内容が直接的に企業での業務にリンクしやすい学部が就職活動において有利です。逆に、文学部、理学部といった研究内容が実務に直接リンクしづらい学部は就職活動において相対的に不利と言えます。

 ただし、繰り返しになりますがこれらはいずれも傾向の話です。文系だから就職できない、理系だけど工学部じゃないから就職できないといったことはまったくありません。

【文系】学部別就職先業界ランキング

 ここからは、文系の学部別就職先業界ランキングをまとめていきます。自分が就職を希望する業界に有利な学部がどこなのか、ぜひ確認していってくださいね。

法学部

1位:金融業界

2位:商社

3位:公務員

 法学部は、文系の中で特に就職に強い学部の1つです。文系学部の中で比較的偏差値が高い傾向にあること、学部内での試験が高難度で知られていること等が重なり、就職活動に有利と言えます。人気の就職先としては、金融業界や商社といった就職難易度が比較的高い業界が挙がってきます。また、公務員も人気の就職先の1つです。なお、ランクインはしていませんが弁護士等の法曹業界への就職を検討する学生も多くいます。ただし、法曹業界に行こうと思うと法科大学院への進学が事実上必須となってきます。これらもあって、就職先ランキング入りを逃すこととなりました。

経済・経営・商学部

1位:金融業界

2位:保険業界

3位:公務員

 経済系統の学部も、実学的な学部として評価されています。大学で学んだ統計分析力等が評価され、就職活動に有利な面があります。人気の就職先TOP3に金融業界と公務員が入ってくるのは法学部と似た傾向ですが、保険業界への就職が新たにランクインしています。これは、投資予測等も必要になってくる業界のため経済系統の学部の就職の特徴と言えるでしょう。

参考:【第二新卒向け】マーケティング転職|成功方法を徹底解説!

外国語学部

1位:製造業界

2位:商社

3位:翻訳・通訳

 外国語学部は、法学部・経済学部の2学部とは違った就職傾向にあります。1位の製造業界への就職は意外に見えるかもしれませんが、大手製造業者であればあるほど海外との円滑な交渉が求められる業務が増えます。円滑に社内全体の業務を進めるためにも、外国語学部で4年間語学力を鍛えてきた学生を企業は欲しがっているのが実情です。2位の商社への就職、3位の翻訳・通訳業界への就職も同様に語学力を強く求められる傾向にありますね。

文学部

1位:サービス業界

2位:出版・メディア業界

3位:公務員

 文学部特有の就職傾向として、2位の出版・メディア業界への就職が多いことが挙げられます。文学部では、細かい文章の読み取りや全体の構成把握のための研究をすることが多いです。それらの経験は出版・メディア業界での業務につながっていきやすいと評価されやすいため人気就職先としてランクインしてきています。

教育学部

1位:学校教員

2位:教育業界

3位:公務員

 教育学部は、学部の特性上学校教員への就職を目指す学生が1番多いです。ただし、教育学部に行ったから学校教員に絶対就職しないといけない、目指さないといけないというわけではありません。教育方法には興味があるが、学校教員への就職は考えていないという方もいるでしょう。教育学部から民間の一般企業、公務員に就職される方は増えています。民間の中では、学部で学んだ内容を活かせる教育業界への就職を志望される方が多い傾向にはあります。

社会学部

1位:製造業界

2位:不動産業界

3位:サービス業界

 社会学部は、文系学部の中でも特に複合的な視点で学習・研究をしていく学部です。就職先についても、製造業界・不動産業界といった複合的な管理、提案能力が要求される業界を選ぶ傾向にあります。いずれもポジションがつけば給料がどんどん上がっていく業界のため、学生たちに人気です。

心理学部

1位:福祉業界

2位:サービス業界

3位:商社

 心理学部は、4年間の中で他者を心理的な面からフォローしていくことを中心に様々な心的な事象を学習・研究していく学部です。それらの学習経験を活かして、福祉業界を就職希望先として挙げる学生は多い傾向にあります。

【理系】学部別就職先業界ランキング

 ここからは、理系の学部別就職先業界ランキングをまとめていきます。文系学部の就職先業界ランキングとどのような違いがあるのか、自身が志望する業界への就職にはどの学部が有利なのかを見ていってくださいね。

工学部・理工学部

1位:自動車業界

2位:通信業界

3位:エネルギー業界

 工学部・理工学部は各学科ごとに研究内容が大きく異なります。機械関連の学科の場合は自動車業界への就職、情報関連の学科の場合は通信業界への就職、エナジー関連の学科の場合はエネルギー業界への就職といった形で、各学科の特徴に沿った就職傾向にあります。ただし、工学部・理工学部は就職に強い学部の1つのため、人気の業界への就職が手堅くできるでしょう。

参考:システムエンジニア企業の人気おすすめランキング15選

参考:Me+転職の評判や口コミは?実際に利用した人の声から求人内容や注意点を解説

理学部

1位:情報・通信業界

2位:製造業界

3位:教育業界

 理学部は、各学科ごとに特定の学問への研究をしていく学科です。その学習傾向から、細かい分析を得意とするという評価をされているため1位に情報・通信業界が挙がってきます。また、各学問への専門性を磨いてきた経験を活かして教育業界に就職していく学生も多いです。

農学部

1位:食品業界

2位:製薬業界

3位:農業界

 農学部は、理系の中でやや特殊な就職傾向にある学部です。食品、作物全般への研究開発を得意とする学科のため、就職傾向にもそれが表れています。1位の食品業界、3位の農業界は農学部らしさが出ており、入学時点でこれらの業界への就職を希望する学生も多いです。2位の製薬業界に関しては、研究能力をアピールして就職していく学生が多い傾向にあります。

薬学部

1位:薬剤師

2位:製薬業界

3位:研究職

薬学部は、その学部の特性上薬剤師を目指す方が一番多いです。ただし、創薬学科のような4年制の学科では薬剤師への就職はできません。その分、製薬関連の研究能力を活かして製薬業界へ就職する方が多い傾向にあります。また、高い学習能力を活かして研究職を目指す方も多いです。

医学部

1位:医者、医療関連職

2位:製薬業界

3位:研究職

 医学部も、薬学部同様に医学部医学科であれば医者を、医学部のそれ以外の学科であれば看護師などの医療関連職を目指す方が一番多いです。薬学部以上に大多数が医療関連職を目指しますが、一部研究の道に進む人もいるのが特徴です。

参考:年収900万で生活苦しい?なぜ貧乏になるのかになるかの理由を徹底解説

就職活動を有利に進める方法3選

 ここからは、学部学科によらず就職活動を有利に進める方法を3つ紹介します。就職に有利な学部の人も、ここに書いている内容を疎かにしていると思うような就職ができない可能性があります。また、逆に就職に不利と言われている学部の人もここに書いている内容を実践すれば自身が志望する企業・業界に就職できる可能性がぐっと高まります。

参考:リクナビ新卒の採用活動での必要性とメリット・デメリットや活用方法を解説

ガクチカ作りに取り組んでおく

 就職活動を有利に進めていくうえで最も大切なのがガクチカ作りに取り組んでおくことです。ガクチカとは、「学生時代に力を入れたこと」の略称です。

 ガクチカについては、学部を問わず就職活動をしていく際に間違いなく面接の場で聞かれる内容の1つです。企業によってどの程度のガクチカを求められるかは異なりますが、これがしっかり発表できるものがあるかないかで面接時の印象は大きく変わります。大学の研究で中心的な役割を果たし、大きな成果を上げることに繋げた、後述する資格試験の学習に力を入れて難関資格に合格したなどどんな形で構いません。

 ただし、企業は他者との協調性の有無、個で何らかの難しいミッションをクリアした経験などを重視する傾向にあります。これらに沿ったガクチカを作れるよう意識的に大学生活を過ごしていくことをお勧めします。

資格を取る

 就職活動を有利に進めていくうえで重視したいのが、資格を取っておくことです。

 学部からの新卒就職市場において、資格が最重要視されているわけではありません。ですが、前述のガクチカにも繋がってくるほか、就職後に業界に関連する資格を取ることがマストとなる会社も少なくないため、資格を取ることは就職活動において確実に役に立つものであることは間違いありません。

 ただし、自身が志望する業界にあまり関係のない資格を取っても就職活動に与える影響は微小です。例えば、情報・通信業界への就職を希望しているのに簿記2級に合格していても特段有利とは言えません。情報業界であれば、ITパスポート、情報セキュリティマネジメントといった業界に関連する資格を学部在籍時代からチャレンジしていくことで就職活動に有利な影響を与えると言えるでしょう。

インターンシップに参加する

 就職活動を進めていく上で、あらかじめ企業が開催するインターンシップに参加しておくことも重要です。

 インターンシップは、大学2年から3年のうちに参加することの多い、就職後の業務を一部体験できる、あるいは1dayの形で業界のことを知る説明会もかねて企業が実施するイベントです。インターンシップは、企業が優秀な学生をあらかじめ見ておきたいといった思惑で実施されることも多くあります。自身が志望する企業すべてのインターンシップに参加しているときりがありませんが、少なくとも第1志望としている企業のそれ、余裕があれば第2志望としている企業までは参加しておくといいでしょう。

情報・通信業界/出版・メディア業界であれば、リモート勤務も可能なWEBマーケティングのインターンシップもおすすめです。

参考:長期インターンは意味がない?やめとけと言われる理由も徹底解説

参考:インターンはいつから始めるべき?準備するタイミングも解説

まとめ

 この記事では、学部別就職先ランキングの紹介をメインに、学部による就職状況の差、どのようにすれば就職活動を有利に進めていけるかについてまとめていきました。

 繰り返しになりますが、この記事で触れている学部ごとの就職の有利不利はあくまで全体の傾向の話です。就職に有利な理系、学部であってもそれに甘えていれば思うような就職はできません。逆に、不利傾向にあるといった文系、実学出ない学部でもしっかり戦略を立てて就職活動に挑めば志望する企業への就職は十分に可能です。皆さん1人1人が自分の就職活動をよいものと出来るよう、応援しております。

こちらの記事では、人気のフランチャイズを紹介しているので、ぜひご覧ください。

こちらの記事では、行政書士について紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

こちらの記事では、SNSマーケティングに強い企業について紹介しています!

こちらの記事では、業界別のインターンシップについて紹介しているので、ぜひご覧ください。

こちらの記事では、ワーホリについて紹介しているので、気になった方はぜひ!

こちらの記事では、Fラン大学から就職について紹介しているので、ぜひご覧ください。

3Dayプリンターを主な事業としている株式会社MELTAは、就活生の皆さんにおすすめなのでぜひ検討してください!

こちらの記事では、Webマーケティングの仕事内容について詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください!

こちらの記事では、就活生に人気の企業「オープンハウス」について解説しているのでぜひ参考にしてください!

OKデザインは、メゾッドと丁寧さで貢献する大阪のWEB制作会社です。興味ある方はぜひご覧ください!

こちらの記事では、年収500万以上にする方法3選をわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください!

ES研究所」では就活生の内定獲得をサポートする、自己PR・志望動機の書き方を紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。

こちらの記事では、ポケット就活が学生が求める福利厚生について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください!
参考:ガクチカ対策面接対策

こちらの記事では、大学入学の女子枠について、詳しく解説していますのでぜひ参考にしてください!
女子枠とは?理工系学部への進学を目指す女子高生に必読!

【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする