「本質的に数学を学ぶ」数学本舗 朝比奈塾長インタビュー

受験テクニックだけではなく、数学の本質から学ぶことの大切さを説く数学本舗。高校数学を中心に指導する朝比奈塾長が、暗記に頼らない真の数学力の育成方法と、将来にわたって役立つ思考力を身につけるための教育理念について語ります。

高校数学をメインに幅広い層へ指導

どういった方を対象にされていて、どのような指導を行っている塾なのか、その概要について教えてください!

数学本舗は高校数学をメインに現役高校生、先取学習したい中学生、浪人生、社会人まで数学を本質から学びたい方を対象にしたオンライン塾です。

数学本舗が大切にしているのは「暗記ではなく、理解によって解ける数学力」を育てることです。

私たちが大切にしているのは「暗記ではなく、理解によって解ける数学力」を育てることです。
そのため、授業では「なぜそうなるのか?」「どうしてその考え方をするのか?」という“根拠”をとことん掘り下げていきます。公式の丸暗記やパターン学習に頼らず、本質的な理解を積み重ねていくスタイルです。

また、オンライン指導という形ですが、生徒一人ひとりと深く関わるため、完全1対1で指導を行っています。これにより、生徒さんの思考の癖やつまずきのポイントを細かく把握し、それに応じた指導が可能になっています。

高校受験や大学受験はもちろん、資格試験や再受験、また「将来子どもに数学を教えたい」という社会人の方にも、多くご利用いただいています。

本質から学ぶ重要性を実感し開塾

ご自身がこの塾を始められた経緯やきっかけについて教えてください!

私自身、中学生の頃はまったく数学ができず、むしろ劣等生でした。ですが、高校受験をきっかけに一念発起して勉強し、なんとか結果を出すことができました。でも、当時の勉強法は「とにかく覚える」「解き方を丸暗記する」といった、いわゆる受験テクニックに偏ったやり方だったんです。

その結果、たとえば初見の問題や少しひねられた問題に出会うと、手が止まってしまう。知識はあるはずなのに、考え方がわからない。受験を終えてからも、ずっとこの違和感が残りました。

大学進学後、数学を学んでいく中で、「本当に必要なのは、解き方を覚えることではなく、”なぜそうなるのか”を理解することなんだ」と強く感じるようになりました。

そこから、「理解を軸にした数学の指導」を本気でやりたいと思い、数学本舗を立ち上げました。自分自身が暗記の限界を感じたからこそ、生徒には“考えてわかる楽しさ”を知ってほしい。そんな想いで、今も日々、生徒と向き合っています。

本質を教え、アウトプットを重視する教育スタイル

塾として一番のアピールポイント・強みの部分について教えてください!

数学本舗の一番の強みは、「なぜそうなるのか?」をとことん追求する、“本質理解”に特化した指導です。

多くの生徒さんが、「教科書の例題は解けるけど、少し応用されると手が止まってしまう」という悩みを抱えています。それは、解き方を“覚えた”だけで、“理解”していないからなんです。私たちは、ただ公式を教えるのではなく、「なぜその公式が成り立つのか」「なぜその考え方で解けるのか」という“根っこ”の部分を一緒に掘り下げていきます。

もうひとつの大きな特徴は、完全1対1のオンライン指導であることです。オンラインでありながら、まるで隣に講師がいるような密度の高い対話型の授業を行っています。生徒さん一人ひとりの思考のクセや理解度に合わせて、その場で問いかけながら、考える力を引き出すような指導を心がけています。

また、対象は高校生に限らず、再受験を目指す社会人や、資格試験のために数学を学び直したい方、さらには「子どもに数学を教えるために、基礎からしっかり理解したい」という親御さんまで、非常に幅広い層の方が学んでいます。どんな立場の方でも、「わかる楽しさ」「考える面白さ」を実感できるのが、数学本舗の最大の魅力だと思っています。

双方向の授業で理解を深める

受講されている方を指導する際に、特に意識していることや、塾全体としての方針があれば教えてください!

指導の際に特に意識しているのは、「解き方を教える前に、生徒自身の考えを引き出すこと」です。

生徒さんのなかには、教えてもらえば理解はできるけど、自分で考えることに慣れていない方が少なくありません。だからこそ、こちらからすぐに解法を提示するのではなく、「どう考えた?」「なぜそう思ったの?」と問いかけながら、生徒さんの思考プロセスを丁寧にたどっていくことを大切にしています。

間違えてもいい。むしろ、間違えたときこそが最大の学びのチャンスだと思っています。なぜ間違えたのか、どこで思考が止まったのか、そういう部分を一緒に考えることで、「わからない」を「わかる」に変える力がついていきます。

当塾の方針としても、「わかるまで徹底的に考える」「答えよりも過程を大事にする」というスタンスを貫いています。数学は、ただ正解を出すだけの教科ではありません。論理的に考え、説明し、納得するプロセスこそが大事です。だからこそ、時間がかかっても、自分の頭で“なぜ?”を突き詰めていくことを何より重視しています。

たとえば、「集合と命題」や「確率」など、言葉の定義や論理の筋道が重要な単元では、まず「言葉の意味が曖昧なまま式を使っていないか?」を確認します。定義の理解が浅いまま公式を覚えてしまうと、応用問題に全く対応できないからです。

また、社会人の方や再受験生には、学び直しに対する不安やブランクに対する自信のなさもあるので、進むペースはその方に合わせて柔軟に調整しています。年齢や環境に関係なく、「今からでも本質的に数学がわかるようになる」という実感を持っていただけるよう、全力でサポートしています。

個別に合わせた柔軟な指導

今提供されているコースやプランがあれば、それぞれ教えてください!

現在、数学本舗では個別指導コース のみを提供しています。
完全1対1のオンライン指導(50分×週1回)を基本とし、生徒さん一人ひとりの目的や状況に合わせて、内容や進め方を柔軟に調整していくスタイルです。

対象となるのは、高校生・高卒生・社会人の方で、主に次のような悩みを持つ方が多く受講されています:

  • 定期テストでは点が取れるけれど、模試や応用問題になると手が止まる
  • 教科書や問題集を読んでも理解できず、つまずいたまま進んでしまっている
  • 数学を一からきちんと理解し直したい(再受験や社会人の学び直し)
  • 資格試験や入試に向けて、考える力をつけたい

数学本舗では、単に問題の解き方を教えるのではなく、
「なぜその式が成り立つのか?」「どう考えればその答えにたどりつけるのか?」といった本質に踏み込んだ対話を重視しています。

また、授業はすべてオンラインなので、全国どこからでも受講が可能です。
学校や仕事と両立しながら、自分のペースで“本当の意味で数学がわかる”ことを目指す方におすすめです。

数学が苦手な人に対する取り組みの強化

今後、こういった点をより強化していきたいとか、こういう取り組みを新しく始めたいということがあれば教えてください!

はい、今後は「数学が苦手な人が、安心して一歩踏み出せる入り口づくり」をさらに強化していきたいと考えています。

現在は、完全1対1のレギュラーコースのみを提供していますが、「数学に苦手意識があって、いきなり個別指導はハードルが高い…」という方も多いと感じています。そこで、たとえば今後は以下のような取り組みを検討しています:

  • 初学者向けの数学入門テキスト・動画の整備
     →「集合と命題」など、つまずきやすい単元を、ストーリー仕立てでやさしく解説する教材を充実させる予定です。
  • 社会人や再受験生向けの情報発信を強化
     →「数学をもう一度学び直したい」という方に向けた、体験談や学習法のコラムなどをホームページで継続的に公開していきます。

また、指導面では「より深い対話」ができるように、生徒の思考の癖やつまずきのパターンを可視化するような仕組みも、将来的には導入できたらと構想しています。

一人ひとりにじっくり向き合う個別指導だからこそ、画一的なカリキュラムではなく、「この人のためだけの数学」を届けたい。そして、「数学はセンスではなく考え方なんだ」と、多くの人に実感してもらえるような塾であり続けたいと思っています。

地道な取り組みが多いですが、一つひとつ丁寧に積み上げていくことで、より多くの方に“本質的にわかる数学”を届けていきたいです。

数学に困っている人の助けに

今後ご入会を考えられている生徒さんや保護者の方々に何かメッセージなどあればお願いします!

もし今、数学に対して「苦手意識がある」「どう勉強していいのか分からない」「このままではマズいかもしれない」と感じている方がいらっしゃるなら──
その気持ちを、どうか無視しないでください。

数学は決して“才能”や“向き不向き”で決まるものではありません。
「どう考えるか」「どこでつまずいているか」を一緒に見つけ、整理していけば、必ず“わかる喜び”を感じられるようになります。

数学本舗は、ただ正解を出すことよりも、「なぜそうなるのか」「どう考えればいいのか」というプロセスを大事にしている塾です。
わからないことをそのままにせず、じっくり考え、対話しながら、本質的な理解を積み重ねていきます。

これまで「数学なんて無理」と思っていた方が、ある日「なんだ、そういうことだったのか!」と笑顔になる瞬間が、私にとって一番の喜びです。

たとえ今がどんな状況でも、遅すぎることはありません。
高校生も、社会人も、再受験の方も、どんな方でも、“本当の意味でわかる”ことを目指して、一緒に歩んでいけたら嬉しいです。

どうぞ、お気軽にご相談ください。
あなたの「わかりたい」という気持ち、全力で受け止めます。

教室のHPはこちらから:https://sugakuhompo.com/