本来のヨガのかたちを、日常に
「ヨガは、体の柔らかい人がするもの」と思っていませんか?
シンプルヨーガの教室に通う多くの方が、実は「体が硬い」ことを理由にヨガを敬遠していたと語ります。
しかし、シンプルヨーガが大切にしているのは、体の柔らかさではなく「どれだけ自分と向き合えるかどうか」。
今の自分の状態に気づき、無理なく心身を整えること。呼吸と姿勢、そして心の静けさを取り戻すこと。
そこにこそ、ヨガの本質があると考えています。
教室では、小学生から70代まで老若男女、幅広い世代の方が参加しています。ヨガは女性がおこなうイメージが強いですが男性も多く参加し、年齢や男女にとらわれることなく、「今の自分」と向き合える空間が広がっています。
通いやすく、続けやすいシステム
シンプルヨーガでは、初級・中級・上級といったクラス分けをせず、どのレッスンも「誰でも参加できる設計」となっています。
現在提供しているのは、以下の3種類の90分クラスです。
- シンプルクラス:より基本的な動きと呼吸を中心に構成
- スタンダードクラス:ポーズにじっくり取り組む構成
- レギュラークラス:ポーズ・呼吸法・瞑想法まで含めた総合的な内容
通い方も自由度が高く、**月謝制(月4回自由に来校可能)**に加え、チケット制・単発参加なども用意されています。
火曜〜日曜の間で、時間帯を問わず好きなタイミングで参加できるため、忙しい方やスケジュールが不規則な方でも無理なく続けられます。
教室が生まれたきっかけ
この教室は、「ぜひ習いたい」と声をかけてくださった一人の方から始まりました。
それが少しずつ広がり、「うちの地域でも教えてほしい」といった声が重なり、今の形へと成長してきました。
その広がりの根底にあるのは、ヨガの本質を大切にする姿勢です。教室では、4000年以上続くヨガの原点──呼吸法・瞑想・ポーズを組み合わせた本来のスタイルを重視し、現代のライフスタイルに合わせて丁寧に伝えています。
指導方針──一人ひとりの「今」と向き合う
指導の中で大切にしているのは、「無理なく、自分にとって心地よく取り組めること」。
参加者一人ひとりの体調や精神状態に寄り添い、その日の呼吸や動きを見ながら細やかに声をかけるスタイルです。
また、教室の空間そのものも「ヨガ専用」。日々の喧騒から離れ、自分の内面に集中できる静かな時間が流れています。
全国から訪れる理由──確かな指導と環境
この教室には、北海道、東京、関西、四国、山口、福岡県など、遠方から足を運ぶ方も多くいます。
その背景には、教室の指導者が尊敬する成瀬雅春先生の存在があります。ヒマラヤでの修行経験を持ち、多くの書籍を手がける成瀬先生のもとで学びを深めたお弟子さんが、直接丁寧に指導している点が支持される理由のひとつです。
駅からのアクセスも良く、地方からでも通いやすい環境が整っています。
ヨガを続けた先に見える変化
教室には、「眠れなかったのに、眠れるようになった」「仕事のパフォーマンスが上がった」「考え方が前向きになった」といった声が多く寄せられます。
特に印象的だったのは、ある受講者が「ヨガを通して仕事ができるようになり、会社の業績がV字回復した」と話してくれたこと。
成瀬先生の著書『仕事力を10倍高めるトレーニング』を読んだことをきっかけに、教室や自宅で実践を積み重ね、仕事の質も、心の在り方も変わったというのです。
ヨガは、単なる運動ではありません。
自分を見つめ、整えることで、日常や社会生活に良い循環をもたらす「生きる力」になり得るものなのです。
今後の展望──「続けたい」を後押しする場づくりを
今後は、生徒さんが目標を持って取り組めるような機会づくりにさらに力を入れていきたいと考えています。
2025年5月には、地元福山市の「ばら祭り」で生徒さんとともにステージ出演も予定しています。
また、以前開催した教室の22周年記念祭でも、「発表の場があることで練習への意欲が高まった」といった声が多く寄せられました。
将来的には、より大きな会場での発表や交流の機会やインドツアーも構想中です。
これからヨガを始めるあなたへ
「体が硬いから自信がない」 「ヨガは難しそうで踏み出せない」そんな方こそ、ぜひ一度体験してみてください。
体が硬い方のほうが、かえって変化や効果を実感しやすいことも少なくありません。柔らかい方よりも、変化がより実感しやすいので、ヨガが楽しくなるのです。
年齢や体力に関係なく、誰にでも開かれたものであり、日常を整えるための強力な味方です。
ぜひ、あなたの人生にもヨガというエッセンスを取り入れてみてください。