録音・録画OK、完全マンツーマン指導、最短1-2ヶ月で変化を実感!独自のメソッドで上達する「Artnomy」ボイストレーニング

音程が合わない、声が小さい、うまく歌えない…。そんな悩みを抱える方に向けて、画期的なボイストレーニング指導を行っているのが「Artnomy」です。元々音程を取ることが苦手だった代表の石本さんが、解剖学と心理学を組み合わせた独自のメソッドで、確実に上達へと導きます。初心者からプロを目指す方まで、すでに80名以上の生徒が通う人気教室の全貌に迫ります。

サービス概要

ーArtnomyについて、どのような方を対象に、どのような指導を行っているのか教えてください。

石本さん:当教室は声を変えたい方、上手くなりたい方を対象に、初心者からプロまで幅広く対応しているボイストレーニング教室です。

スピーチレベルシンギングというメソッドをベースに、ミックスボイスの形成に特化した指導を行っていますレッスンは完全マンツーマンのレッスンで、30分または60分のコースをご用意しています。多くの生徒さんは60分のレッスンを選択されています。

設立の経緯・きっかけ

ー石本さんがボイストレーニング教室を始められた理由や経緯を教えていただけますか?

石本さん:音楽活動を通じて得られる喜びや達成感を経験する中で、自分がある程度のレベルに達した後、「教えること」に新たな興味を持ちました。

きっかけは純粋な疑問からでした。「自分には簡単にできることが、なぜ他の人には難しいのだろう?」その答えを探る過程で、指導することの難しさと奥深さに魅了され、さらに学びを深めたいと考えるようになりました。現在は、東京でも有数の実力を持つ小久保よしあき氏に師事し、最新のボイストレーニング理論や指導法を学び続けています。

特徴やアピールポイント

ー他のボイストレーニング教室と比べて、Artnomyの特徴的な部分を教えてください。

石本さん:最大の特徴は、技術の上達スピードの速さです。声が小さい方でも1-2ヶ月程度で大きな成長を実感できます。特に音域の拡大については、早い方であれば1回のレッスンで1オクターブ広がることもあります

また従来の抽象的な指導法とは異なり、解剖学的アプローチを取り入れた最新のメソッドを採用している点も特徴的です。例えば、声帯の開閉や口蓋の位置など、具体的な身体の仕組みを理解しながら、実践的なトレーニングを行っています。レッスンの録音・録画を許可しており、自宅での復習に活用していただけます。

生徒に指導する際に意識していること

ー指導の際に特に気を付けていることはありますか?

石本さん:九州看護福祉大学の社会福祉学科出身の経験を活かし、生徒さんの心理状態に常に気を配っており、過去のトラウマや将来への不安に囚われず、「今」という瞬間に集中できる環境づくりを心がけています。

これは単なる心理的な配慮だけでなく、パフォーマンスの向上にも直結する重要な要素だと考えているからです。生徒さんが「今が楽しい」と感じられる空間を作り、自己肯定感を高められるような指導を心がけています。

コースや料金体系について

ー具体的なコース内容や料金について教えてください。

石本さん:入会金7,000円、年会費3,000円をいただいております。コースは30分コースと60分コースの2種類。オンラインレッスンも対応可能です。

現在は生徒数が80名ほどで、講師の依頼を含めると100名程度の指導を行っています。

今後のビジョン・展望

ー今後の展開についてのお考えを教えてください。

石本さん:現在のBtoCの指導に加えて、BtoBへの展開を考えています。また、オンライン教材の開発も計画しており、直接指導を受けられない方でも上達できるような教材作りを目指しています。

記事を読んでいる方へのメッセージ

ー最後に、ボイストレーニングに興味のある方へメッセージをお願いします。

石本さん:私自身、かつては音痴と言われ続けた経験があります。しかし、適切なトレーニングを積むことで、プロからも認められるレベルまで成長することができました。

声の上手下手は、実は筋肉のコントロールの問題です。例えば、音程が安定しない原因の多くは、声帯を制御する輪状甲状筋の使い方にあります。楽器の演奏は得意なのに歌が苦手という方も、正しいトレーニングを重ねることで必ず上達できます。

当教室は対面レッスンはもちろん、オンラインレッスンにも対応していますので、遠方にお住まいの方でも安心してご参加いただけます。ぜひ皆さんにも、自分の可能性を信じて挑戦していただきたいと思います。