プロの経験が導く一人ひとりに寄り添うボイストレーニング – Stirring Voiceの吉岡さんにインタビューしました!

六本木と茗荷谷に拠点を持つボイストレーニング教室「Stirring Voice」。子供から大人まで幅広い年齢層に対応し、歌唱力向上からプレゼンテーションスキルアップまで、様々なニーズに応えるレッスンを提供しています。

同教室の吉岡さんにインタビューを行い、教室の特徴や指導方針についてお話を伺いました。

幅広い目的に対応するボイストレーニング

ー教室の概要について教えてください。

吉岡:六本木と茗荷谷でボイストレーニングのレッスンを行っており、お子さんから年配の方まで幅広く対応しています。

歌が上達したい方だけでなく、プレゼンテーションや人前で話す機会がある方、ストレス発散のために来られる方など、様々な目的を持った方々にレッスンを提供しています。

六本木の教室は2017年から、茗荷谷の教室は2023年から開設しています。以前は別のボーカル教室で指導をしていましたが、生徒さんの要望により柔軟に対応したいという思いが強くなり、独立しました。

自分で教室を始めたことにより、デモテープ制作やレコーディングのコーディネート、ギター購入立ち合い、ギター指導、発表の場としてのライブ企画など、小回りの利く活動ができるようになりました。

プロの経験を活かした本格的な指導

ー他のボーカル教室にはないような特徴や、一番のアピールポイントを教えてください。

吉岡:私自身の経験を活かせる点が大きな特徴です。プロが使用するスタジオでのレコーディング経験や、一流のスタジオミュージシャンとの演奏経験があります。

小規模なコンサートであればホール単位での企画も可能です。つまり、ここに来れば本格的に音楽活動ができるという点が強みです。

また、バンドでの録音経験から、スタジオに設置されているスピーカーから出る良質な音の知識があります。生徒さんの歌声がそういった環境で通用するかの判断や、アレンジによって声の聞こえ方がどう変わるかなどのアドバイスができます。

現場での経験を活かした一歩踏み込んだレッスンを提供しています。

個々に合わせた段階的な指導方針

ー生徒に指導する際に、特に意識していることや方針などを教えてください。

吉岡:まず、生徒さんの目的やキャラクターを探りながら、その人に必要なことを教えていくスタイルを心がけています。

レッスンでは最初に声の出し方から始め、呼吸法を重点的に教えています。呼吸がどのように発声につながるか、どうやって音を取っていくかを段階的に説明しています。

例えば、生徒さんの好きな歌と、その人に合う歌が異なる場合があります。音域が合っていなかったりすると、いくら練習してもうまく歌えません。

そういった分析をしながら、本人に納得してもらい、合った曲を見つけて楽しくレッスンを進めていきます。

ボイストレーニングは地道な練習を継続することで、しっかりとした発声や歌唱力につながることも伝えています。

また、音楽の基礎知識としてリズムや和音についても説明し、可能であれば楽器も弾けると曲の理解が深まることをアドバイスしています。

柔軟なレッスン体制で継続をサポート

ー教室で提供しているコースやプランについて教えてください。

吉岡:基本的にはマンツーマンレッスンで、60分のレッスンを月2回から行っています。生徒さんの希望によって頻度は調整可能です。

レッスン内容は、基礎トレーニングを共通して行った上で、応用部分は生徒さん一人ひとりの目的や目標に合わせて行います。

レッスンの曜日や時間については、基本的に固定で来る方もいれば、その都度空いている時間を選ぶ方もいます。体調不良などの急なお休みの場合も、柔軟に振替対応しています。

発表会の充実と心理的サポートの強化

ー今後より強化していきたい部分や、取り組んでいきたいことがあれば教えてください。

吉岡:年に2回行っている発表会をさらに充実させていきたいと考えています。

発表会に出ることで生徒さんの成長が加速し、人前で披露するという経験が実際の仕事や日常生活にも活かされるからです。今後はさらに規模を拡大して開催していきたいと思います。

また、ネガティブな感情を抱えている方々へのサポートも強化したいです。引きこもりがちな方や就職に悩む方、自己肯定感の低い方が教室に来られることがあります。

そういった方々が継続して通い続けられるよう、メンタルケアなどの資格取得も視野に入れて勉強しています。

さらに、受験などを理由に音楽活動を辞めさせてしまう親御さんへの啓発も行いたいと考えています。研究によれば、音楽活動をしながら勉強した子どもの方が成績が伸びるという結果も出ています。

子どものうちに好きなことややりたいことを見つけ、それを将来につなげていくことの大切さを伝えていきたいです。

生の音楽で感性を豊かに

ー最後に、この記事をご覧の方へ向けたメッセージをお願いします。

吉岡:歌が好きな方や苦手な方、人前で話す機会がある方、ストレス発散したい方など、様々な目的を持った方に向けて、当教室では「カラオケ」ではなく「音楽」としてアプローチしています。

発表会ではバンド演奏も取り入れるなど、本格的な音楽環境で歌を学ぶことができます。生の和音やドラムビートを聞くことで感性が豊かになります。ぜひ一度、体験レッスンにお越しください。