「一人ひとりに合わせたオーダーメードの指導で、トランペットの悩みを解決」新山トランペットレッスン

13歳(吹奏楽部)からトランペットを始め、自身も演奏の悩みと向き合ってきた経験を持つ新山泰規さん。

その経験を活かし、トランペット演奏に悩みを抱える人々への個別指導を行う新山トランペットレッスンを主宰されています。

生徒一人ひとりの特性に合わせたオーダーメード指導で、演奏の悩みを解決に導く同教室について、お話を伺いました。

教室概要と指導対象

ーどういった方を対象にレッスンを行ってますか?

新山さん:トランペットの演奏に悩みや困りごとを抱えている方を対象としています。

年齢は問わず指導を行っており、主に趣味でトランペットを演奏されている方々が中心です。

初心者の方は比較的少なく、何らかの演奏の悩みを抱えた方が多くいらっしゃいます。

基本的にはSNSを通じて来られる方がほとんどで、私の人柄やレッスン内容をSNSで確認していただいた上でご連絡いただくケースが大半です。

設立の経緯

ー教室を始められたきっかけについて教えていただけますでしょうか?

新山さん:私自身が10代の頃からトランペットを演奏する上で悩んでいた時期が長くありました。

思うように吹けない、吹きたい曲が吹けないといった経験から、同じような悩みを持つ方々のお手伝いをしたいと考え、教室を始めました。

同じような奏法に特化した専門のレッスンは他にもありますが、自身の経験を活かした独自の指導を心がけています。

指導方針と特徴

ー生徒さんに指導される際に大切にされていることはありますか?

新山さん:生徒さん一人ひとりの悩みに寄り添うことを最も大切にしています。

私自身の経験があるからこそ、その悩みがよく理解できます。

また、生徒さんの年齢や趣味に合わせて、イメージしやすい言語化を心がけています。

例えば、生徒さんが現在取り組んでいる趣味なども例に出しながら、目に見えない演奏のイメージを言葉で伝えることに特に注力しています。

生徒の悩みと指導アプローチ

ー生徒さんはどういったお悩みを抱えていらっしゃる方が多いのですか?

新山さん:思うように演奏できないという大きな悩みの中でも、具体的には良い音が出せない、特定の曲が吹けない、高音が出ない、すぐに疲れてしまうなど、様々な悩みをお持ちです。

私のレッスンは通常の音楽指導というよりも治療に近い形で行っています。

その方に合ったベストな奏法を見出し、日々の練習に取り入れていただきながら、良い方向に調整していくようなアプローチです。

完全オーダーメードのレッスンで、10人いれば10通りの異なるアプローチをとります。

それは、人それぞれが違う唇を持っているように、一人ひとりに合った最適な方法があるからです。

レッスン内容とコース構成

ー実際に提供されているレッスンのプランについて教えていただけますか?

新山さん:対面レッスンとオンラインレッスンを提供しており、それぞれ60分、90分、120分の3つのコースをご用意しています。

月謝制ではなく、1回ごとのレッスン制を採用しています。

レッスン内容は完全オーダーメードで、教則本に沿った画一的な指導ではなく、生徒さんが弾きたい曲や習得したい奏法など、個々の目標に合わせて進めていきます。

今後のビジョン

ー今後の展望についてお聞かせください。

新山さん:1人でも多くの方の悩みを解決できる存在でありたい、というただそれだけを目指しています。

トランペット演奏で悩む方々の力になれるよう、これからも指導を続けていきたいと考えています。

メッセージ

ー教室に興味を持たれた方へメッセージをお願いできますでしょうか?

新山さん:「頑張ってください」ではなく、「一緒に頑張りましょう」という言葉を贈りたいと思います。

トランペット演奏でお悩みの方は、ぜひ一度SNSで私の指導内容をご覧いただければと思います。