光が差し込む開放的な空間で、一人ひとりに寄り添ったレッスンを行うボーカル教室「トーンピア」。
豊富な経験と科学的アプローチも取り入れた確かな指導力で、幅広い年齢層の生徒が通うボーカル教室として人気を集めています。
今回は代表の坂木慶子さんに、教室の特徴や指導方針についてお話を伺いました。
教室概要

ーどういった方を対象にどのようなレッスンをされていますか?
坂木さん:対象は4歳の未就学児から70代の方まで、年齢制限は設けていません。
生徒さんそれぞれに、歌への思いがありますので、曲は生徒さんに選んでいただいています。
レッスンの内容は、より伸びやかに歌う練習をしたい方もいれば、プロを目指して基礎からしっかりという方もいます。
また、発声や話し声を改善したいという方も来られています。
一人ひとりの目標に応じて、きめ細かな指導を心がけています。
設立の経緯ときっかけ
ー教室を始めたきっかけや背景について教えて頂けますか?
坂木さん:私は東京にある国立音楽大学の声楽科を卒業し、都内の大手ボーカルスクールや芸能プロダクションでボイストレーナーとして10年ほど指導を行ってきました。
30歳代になり故郷の九州へ戻ってからも、博多の大手ボーカルスクールなどでボイストレーナーを続けてきました。
ボイストレーニングというと、最近は認知度が高まってきているものの、まだまだ敷居が高いと感じる方も多いと思います。
しかし、これは歌手志望の方だけのものではありません。
声は私たちの生活に非常に身近なものです。
そこで、さまざまな方にのびのびと声を出す楽しさを感じていただける環境を作りたいと考え、福岡市東区でボーカル教室を開設しました。
特徴とアピールポイント

ー教室の特徴や、アピールポイントについて教えて頂けますでしょうか?
坂木さん:マンツーマンで、一人ずつじっくりレッスンができることが、当教室の大きな特徴です。
一般住宅を音楽教室として使用しており、レッスン室は見晴らしの良い高台にあり、大きな窓から光が差し込む開放的な空間です。
自然の光が入る明るい環境で、皆さんリラックスして声を出していただけています。
生徒指導で意識していること
ー生徒さんにレッスンされる際に大切にしていることや、意識していることについて教えてください。
坂木さん:最も大切にしているのは、生徒さんにリラックスしていただきながら、その方の目標の実現に寄り添うことです。
皆さん上達したい気持ちを持ってレッスンを受けに来られますので、何より自身の成長を実感できることが大切と考えています。
そのためには、こちらの考える「良いもの」を教え込むのではなく、生徒さん一人ひとりの希望をしっかりとヒアリングすることを心がけています。
楽しさや居心地の良さはもちろんですが、確実に結果を出すことは継続の原動力となります。
最近のボイストレーニング業界では、科学的なアプローチも導入されています。
私も音声学に基づいたボイストレーニングを学び、無理なく声をミックスボイスに導く方法を研究しています。
生徒さんには、低い声から高い声まで、弱い声から大きな声まで、自由自在に声を操れるようになる喜びを感じていただきたいと思います。
コースと料金体系

ーレッスンのプランについて教えて頂けますか?
坂木さん:スポットレッスンと月謝制のレッスン、2種類のプランをご用意しています。
スポットレッスンは、1回あたり45分もしくは60分で、レッスンを受けたいときに予約して受講いただけるコースです。
月謝制レッスンは、45分コースと60分コースがあり、月に数回受講いただきます。
現在は月謝制で通われる生徒さんが多くなっています。
今後のビジョンと展望
ー今後、教室として強化したい点や、新たに取り組んでみたいことはありますか?
坂木さん:発表会を年に1回、開催しており、特に力を入れています。
普段は個人レッスンが中心ですが、発表会はライブハウスなどで行い、日頃の練習の成果を発表できる機会として、今後も充実させていきたいと考えています。
発表会では生徒さん同士が出会い、一緒に音楽を楽しめる仲間と交流する機会となります。発表会への参加は自由で、生徒さん同士で合唱をしたり、演奏したり、お客様も生徒さんも皆が楽しめる場となっています。
読者へのメッセージ
ー最後に、教室に興味を持たれた方へメッセージをお願いできますか?
坂木さん:声は一番身近にあるもので、そして一人ひとりが持つ特別な音色を持った楽器です。
ぜひ一度、自分の声と向き合い、新しい音楽の世界を開いてみてはいかがでしょうか。