現役のプロが教える堅苦しさのない和楽器教室 – トラッドジャパンミュージッククラブの矢吹さんにインタビューしました!

御徒町から徒歩1分の場所にある「トラッドジャパンミュージッククラブ」は、現役で活躍するプロの演奏家が講師を務める和楽器教室です。

従来の堅苦しいイメージを払拭し、アットホームな雰囲気の中で生徒の個性を活かした指導を行っているのが特徴です。同教室の指導方針や今後の展望について、矢吹さんにお話を伺いました。

現役プロ演奏家による本格指導

ー教室の概要についてお伺いさせてください。

矢吹:御徒町から徒歩1分の教室で、三味線や尺八といった日本の伝統音楽に興味がある方に対して指導をしています。生徒の年齢層は非常に幅広く、高校生から80代くらいまで様々な方が通われています。

教室に来られる方の約8割が初めて和楽器に触れる初心者で、残りの方は過去に経験のある方などです。

ー教室を始められたきっかけや経緯について教えてください。

矢吹:当教室の講師陣は全員が舞台で活躍する演奏家です。日本の伝統音楽を伝えていくことも大切ですが、継承していくことも重要だと考えました。

私たちに何ができるかを考えた時に、教えて繋いでいくことが原点としてあり、和楽器の魅力や奏法を次の世代にも伝えていきたいという思いから教室を始めることになりました。

アットホームな環境で個性を生かした指導

ー他の和楽器教室にはない特徴や、一番のアピールポイントを教えてください。

矢吹:最大の特徴は、講師が舞台で活躍する現役のプロであるということと、非常にアットホームな雰囲気であることです。講師と生徒の関係だけでなく、生徒同士も非常に仲が良いです。

お稽古は月に2日間ありますが、従来の三味線のお稽古のように正座でという堅苦しい形式ではなく、リラックスした雰囲気で行っています。

私たち講師陣も「先生だから」という構えはなく、何でも質問できる環境を作っています。誰かの誕生日には皆でお祝いしたり、おさらい会の後には打ち上げを開いたりと、レッスン以外の交流の機会も大切にしています。

今年初めておさらい会を開催したところ、予想以上に皆さんに喜んでいただき、生徒さんから「夏にもミニおさらい会をやりたい」という提案をいただきました。

和楽器が人を繋いでいることを実感し、音楽を通じて皆さんが楽しい時間を過ごせることがとても嬉しいです。

ー生徒に指導する際に、特に意識していることや方針について教えてください。

矢吹:最も意識していることは、その人の個性を活かしつつ、楽しく演奏してもらうことです。様々な年代の方がいらっしゃり、能力も異なりますが、私たちが舞台で培ってきた経験が最も早く伝わるような指導を意識しています。

また、技術的なことはしっかり教えますが、生徒さんの「この曲がやりたい」という希望に合わせた指導も行っています。

基本的なカリキュラムはありますが、例えばジブリの曲を弾きたいという方には、その目標に最短で到達できるように内容を組み立てています。

私たちは「オンリーワンのレッスン」と呼んでいますが、その人が一番望むことを叶えてあげたいという思いで指導しています。

柔軟なコース設計と全国コンクールへの挑戦

ー教室で提供しているコースやプランについて教えてください。

矢吹:現在指導している楽器は津軽三味線と尺八です。月会費は13,000円(税別)で、月2回のお稽古があります。1レッスンは楽器の出し入れも含めて約1時間です。

月に1回しか通えない方向けには、1回7,000円のプランもご用意しています。また、最近はオンラインレッスンも開始し、自宅から通えない方にも対応しています。

ー今後より強化していきたい部分や、取り組んでいきたいことがあれば教えてください。

矢吹:今年初めて津軽三味線の全国コンクールの団体の部に出場し、準優勝という結果を残しました。教室を始めた時から、団体の部で優勝するという目標を掲げており、今年の結果は第一歩となりました。

今後もさらに、生徒さんに合奏の楽しさを体験してもらいたいです。皆で一つの曲を演奏することで一体感が生まれ、普段なかなか味わえない経験ができると思います。

また、おさらい会や発表会を通じて、皆さんが「和楽器をやっていて良かった」と感じたり、新たな人との出会いがあったりすることで、人生がより豊かになってほしいと思っています。

一生の趣味を見つける場所として

ー最後に、記事をご覧の方に向けたメッセージをお願いします。

矢吹:私自身も、レッスンを通して生徒の皆さんから日々多くのことを学ばせていただいています。世代を超えた交流があり、様々な方が仲良くなり、その中からたくさんの学びが生まれていることをとても嬉しく思います。

私たちの教室は実際に来ていただければわかりますが、本当にアットホームな雰囲気で、皆さんと和気あいあいと学べる場所です。ぜひ一生の趣味を見つけに来てください。お待ちしています。