月本真愛バイオリン教室は、神奈川県鎌倉に拠点を置くバイオリン教室で、幅広い年齢層と技術レベルの生徒に対応しています。
25年の指導経験を持ち、自身の心因性ジストニアと肘の怪我からの克服経験を活かした指導を行う月本さんに、お話を伺いました。
幅広い対象と経験に裏打ちされた教室運営

ー教室の概要について教えてください。
月本:鎌倉に教室を構えており、バイオリンを始めたばかりの小さなお子様から60代の大人の方まで、幅広い年齢層の生徒を指導しています。
特に大人の生徒さんは、オーケストラに所属されている方や、バイオリンの指導をされている方、楽器職人の方など、音楽に深く携わっている方が多いのが特徴です。ジャンルを問わず、様々なレベルの方々に対応しています。
ーこの教室を始められたきっかけや経緯について教えてください。
レッスンの指導は約25年行ってきましたが、教室として生徒を募集し始めたのは4年ほど前になります。
それまでは演奏活動に重点を置いており、海外での演奏活動も多かったため教室を構えることができませんでした。コロナ禍により海外への渡航や演奏活動ができなくなったことで、教室を開設する準備ができました。
独自の経験から生まれた指導メソッド
ー他のバイオリン教室にはない特徴や、一番のアピールポイントを教えてください。
月本:私自身が発症した演奏家特有の障害「ジストニア(イップス)」と肘の怪我からの回復過程が、現在の指導に大きく活かされています。
ジストニアとは、心理的な影響によって弾き方がわからなくなる症状で、これを経験したことで基礎から演奏技術を見直す必要がありました。
この経験があったからこそ、「なぜ弾けないのか」という生徒の気持ちを理解できるようになりました。日常で使う筋肉からどうバイオリンに繋げて動かすかを研究し直したことが、指導に非常に役立っています。
現在の生徒さんはテクニックの改善や向上を求めている方が多く、そうした方々には日常で使えるグッズなどを活用して指導しています。
バイオリンのテクニックは1ミリずれるだけでも全く変わるものです。最初は「こんなもので改善するの?」と疑われることもありますが、実際に1週間で変化が見られることが多いです。
バイオリンを通じた人生教育

ー生徒さんに指導する際に、特に意識していることや方針などを教えてください。
月本:バイオリン指導者としての思いと、人生の先輩としての思いの2つがあります。
まず指導者としては、基礎技術がいかに大切かを理解しているので、曲をただ簡単に進めるのではなく、基礎がしっかり固まってから進むようにしています。
それに加えて、バイオリンを通して様々な人生の学びを得てほしいと思っています。根気よく課題をクリアしていく姿勢、投げ出さない心は、人生においても重要です。
将来「バイオリンに取り組んだからこそ、社会で役立つことを学べた」と思ってもらえるような指導を心がけています。
小さなお子様の場合は、最初は親のサポートが必要ですが、徐々に自分で考える力を身につけてほしいと思っています。
私自身が答えを探すために試行錯誤した経験が、人間としての感性を育てたと感じているので、同じような経験を生徒の皆さんにも味わってほしいと考えています。
英語でも学べる柔軟なレッスンスタイル
ー教室で提供しているコースやプランについて教えてください。
月本:生徒さんの生活パターンに合わせて、通う回数を自由に選んでいただくスタイルを取っています。特別なコース分けはありませんが、月4回レッスンを受ける場合は受講料が1,000円割引となります。
また、私が海外に住んでいた経験を活かして英語でのレッスンも行っており、こちらは一回のレッスンにつきプラス500円となっています。
日本から世界へ広がる指導の可能性
ー今後より強化していきたい部分や、取り組んでいきたいことがあれば教えてください。
月本:まずは目の前の生徒さんたちの目標達成を手助けすることが最優先です。4年間の教室運営を通じて、自分の指導方法に自信がついてきました。
最近ではブログを始め、より多くの方に練習方法を知っていただきたいと考えています。また、将来的には国外にも発信し、リモートレッスンを増やしていきたいと思っています。
興味深いのは、海外の方と日本人の方では弱点が若干異なることです。根本的な能力の問題は同じですが、得意・不得意が違うため、海外の方向けの指導法も確立していく必要があると考えています。
音楽を通してより豊かな人生を
ー最後に、教室に入会を検討している方に向けたメッセージをお願いします。
月本:バイオリンと音楽を通して、人生そのものを学んでいただきたいと思っています。
大人の方にとっては楽しみや喜びを感じる場であり、お子様にとっては人生をよりカラフルに、より楽しく、音楽を通して人生を学んでいただける場になれば嬉しいです。
バイオリンの成長に行き詰った方やテクニックでお困りの方は、お気軽にご相談ください。