山梨県甲府市にあるWalkin’ Music Lessonは、ギターとベースに特化した音楽教室。
5歳から80代まで、さまざまな背景を持つ生徒が集うこの教室では、決まったカリキュラムではなく、一人ひとりの「やりたい」を出発点にしたレッスンが行われています。
代表の今井先生に、教室の特徴や立ち上げのきっかけ、生徒とのエピソードまで、じっくりとお話を伺いました。
地元・山梨に根ざした、ギターとベース専門の教室
この教室は、ギターとベースに特化したマンツーマンの音楽教室です。エレキギター、アコースティックギター、ベースに加え、小さなお子さんにはウクレレの指導も行っています。
対象年齢は5歳から80代までと幅広く、現在は約60名の生徒さんが通っています。初心者からプロ志望まで、それぞれの目標に合わせたレッスンを提供しています。
レッスンの形態は2つ。ひとつは「月謝制」で、月3回・各45分のレッスンが8,000円。もうひとつは「予約制」で、1回ごとの支払いで受講でき、1回3,000円となっています。
基本はマンツーマンですが、親子や兄弟でのペアレッスンにも対応しています。コロナ以降はグループレッスンを控えていますが、個別対応の柔軟さは変わりません。
東京から山梨へ。教室立ち上げの原点は「人とのつながり」
東京で演奏活動やサポート業を行っていた私自身が、15年前に地元・山梨に戻ってきたのが教室を始めるきっかけでした。音楽の力を使って、学校や家庭以外の居場所を子どもたちに提供できたらと思ったんです。
ギターを習うこと自体が目的ではなく、音楽を通して人と人がつながれる場所。そういう場所を作りたいという想いが強くありました。
学校や家庭以外で大人と関わる機会や、違う学校の子どもたちとつながる場が少なくなっている今、この教室がその一助になればと願っています。
生徒の「やりたい」を軸にした、完全オーダーメイドのレッスン
この教室の一番の特徴は、あえて決まったカリキュラムを設けていないことです。初心者とひとくくりに言っても、年齢、経験、感性はさまざま。
だからこそ、その人がどんな目的でギターやベースを弾きたいのか、どんな音に惹かれるのかをしっかり聞くことを大切にしています。
ふわっとした目的で来た人にも、音楽の楽しさを感じてもらいたい。明確な目標がある人には、その実現に向けて伴走していきたい。誰に対しても同じ型にはめるのではなく、一人ひとりに寄り添った指導ができるのが強みです。
また、働き方が多様化する中で、看護師さんやシフト制の方など時間に制限のある生徒さんにも対応できるよう、レッスン時間の調整にも柔軟に対応しています。
強制ではなく、「気づき」が生まれる時間に
音楽は生活に必須のものではありません。だからこそ、自らの興味や好奇心から手に取ってほしい。
私自身、強制されるのが好きではないというのもあり、レッスンでは「これを次までにできるように」といった課題は出していません。
その45分が、その人にとって少しでも気づきや学びのある時間になれば良い。忙しくて練習ができない人には、教室で一緒に練習する時間を持つ。そんな柔らかいスタンスでレッスンを行っています。
忘れられない、生徒との心に残るエピソード
印象深いエピソードは数多くありますが、特に忘れられないのは、10年前から通っていた当時72歳の生徒さんのことです。演歌が大好きで、ギターの弾き語りを楽しみに練習を重ねていました。
しかし、怪我やご家族の不幸が重なり、しばらく教室から離れていたんです。
それでも今年、83歳になったその方が杖をついて「もう一度ギターを弾きたい」と来てくれました。ギターを抱え、重たい足取りで階段を上る姿に、音楽の力とその人の意思の強さを感じました。
また、今の子どもたちを見ていると、情報があふれていて「何を聴いていいのか分からない」と言う子も多いです。
そんな中で、私自身が演奏する姿や音を通して、「こんな音を出してみたい」「こうなりたい」と思ってもらえるような、きっかけを提供していきたいと感じています。
今後の展望は、広げるよりも「つなげる」こと
ありがたいことに、教室は忙しく多くの方に来ていただいています。ですが、規模を大きくすることにはあまり関心がありません。
人を雇って支店を出すよりも、今のこの場所で、一人ひとりとの関わりを深くしていきたい。
将来的には、年齢やレベルを超えたつながりをもっと増やしたいと思っています。例えば、上級者と初心者が一緒に過ごす場があったり、お互いに学び合える関係を作れるような取り組みができれば嬉しいです。
教室への参加を考えている方へメッセージ
音楽は、なくても生活はできます。
でも、そこに「やってみたい」という気持ちがあるなら、それはすごく素敵なことです。
最初はできないのが当たり前。そこから少しずつできるようになる喜びを、ぜひ感じてほしいです。
一緒に、楽しく音楽の時間を過ごしましょう。