食で紡ぐ美しさと健康 ―― 柚木庵が伝える、懐石と食育で変わる毎日の食卓

懐石料理の技法をベースに、現代の生活に寄り添った料理指導を展開する柚木庵代表の軽部さん。実習とデモンストレーションを組み合わせた分かりやすいレッスンで、旬の食材の活かし方から体への効能まで丁寧に解説しています。食育の視点を大切にしながら、日々の食卓をより豊かにする教室の取り組みについてお聞きしました。

サービス概要

ーどんな方が対象のサービスか、あるいはどんな指導を行っているかなど、サービス概要、教室・スクールの説明についてお伺いしてもよろしいですか?

懐石料理、食育の料理教室です。

内面から美しくなる食事、免疫力アップ、体は食べたものでできている。旬の食材、季節に合わせて食べたい食事を薬膳の観点からも合わせてお話ししています。

教室は実習とデモンストレーション両方で行っています。

家に帰ってわからないことがありましたら、質問も受け付けています。

設立の経緯・きっかけ

ーなぜこのサービスをやろうと思ったのか、どのような経緯やきっかけで、このサービスを始めることに至ったのか、お伺いしてもよろしいでしょうか。

私の伯母2人も料理家であり、幼少期からバラエティーに富んだ食とおいしい食は人を幸せにすることを経験しました。

また子育てをしながら、食の大切さを実感し、食育インストラクター1期生 1級ゴールド資格を取得。

食育活動を12年前からNPO食育インストラクター協会より委託され、キッコーマン出前講座講師もしています。

推進校としてインストラクター養成コースもあります。

教室の特徴・アピールポイント

ーどんな点が他のスクール、サービスとは違いますか?一番のアピールポイントになるところはありますか?

メニューを作ることだけではなく、食育の観点から作ることの大切さ、免疫力アップ、美しい体作りのアドバイスもしています。

生徒の方に指導する時に意識していること

ー生徒の方に指導するときに意識していますか?あるいは教室として定めている指導方針があれば教えて下さい。

様々な年代の生徒さんがいらっしゃるので、その方のニーズに合わせたアレンジメントをお伝えしています。

その季節に合った旬の食材の説明、体への効能を説明しながら、簡単なメニューはデモンストレーション、わかりにくいものは、生徒さん全員で作ります。

コース・料金体系

どのようなコースと料金体系がありますか?簡単に特徴を教えて下さい。

<①家庭料理おもてなしコース>

1回10,000円 

3月から6月まで

9月から12月まで 12月の味噌講座は別料金

3〜6月 4回40,000円前納 

9〜12月 4回40,000円前納

<②オンラインコース>

1回4000円

<③食育インストラクター取得コース>

オンライン(別途説明)

今後の展望

ー今後どんなことに取り組んでいきたいですか?またはどんな点を強化したいですか?

  • 生徒さん(限定人数)と目標に合わせたメニュー作り
  • フィンガーフード

入会を検討している方に向けたメッセージ

ー最後に入会を検討している方へ向けたメッセージがあればお願いします。

免疫力アップし、お肌も美しくなる料理作りを一緒にしたい方、和食をメインに中華点心、パンも一緒に楽しく作ります。一緒に楽しみましょう。