東進の料金は高すぎる?高1、高2生に向けて東進の仕組みと授業のシステムについて徹底解説!

東進の料金は高すぎる?高1、高2生に向けて東進の仕組みと授業のシステムについて徹底解説!

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

今回は大手予備校の中で唯一授業のほとんどをオンラインで行う東進について徹底解説!東進の料金は高いのか、最安のプランはどれになるのかについて高1、高2生で東進に入塾を考えている人に向けて授業と料金システムについて詳しく説明していきます!

東進の料金と仕組み、システムについて

早速東進の料金と授業の仕組み、システムについて解説していきます。東進と言っても東進ハイスクールと東進衛星予備校の二つがあるのでそこには注意してください。

東進の料金と仕組み

高1、高2生の生徒または親御様から東進について多くの質問をいただきます。その中で最も多い質問としては「東進の料金って大体いくらなの?」とい質問です。

この質問に関しては正直に言うと正確な答えがないです。と言うのも、東進は映像授業と言うこともあり選択する授業システムによって大きく料金が変わる仕組みとなっているからです。

東進の料金は高1から高2に進級する段階、高2から高3に進級する段階で授業システムを変えることができます。東進の授業のシステムは1つではなく様々であるため料金の仕組みもそれに伴って様々です。

東進の具体的な料金の仕組み

まず東進の料金についてどこにどのくらいの料金がかかるのか料金表と合わせて解説してきます。

  • 入学費   33,000円
  • 担任指導費 33,000円  4講座以上の場合 77,000円
  • 授業料 ⇒90分の映像授業×20回 + 20回の確認テスト + 中間、修了テスト
        ⇒1講座 77,000円
  • 高速基礎マスター講座 ⇒ 国語、数学、英語の3セットで1講座
               ⇒ 1講座 77,000円

このように東進では基礎授業に加えて高速基礎マスター講座と言う料金が加わる形となります。場合によってはこの授業は切ることが出来ます。高2生が入塾する場合は最低でも4講座以上取ると思いますので、大体60万~70万/年ほどだと考えられます。

また東進では受験生や高2生は様々な模試を受験すると考えられるので、模試料金もかかってくると思います。東進の模試は外部模試では受験数、解答解説ともに質の高い模試となるので東進に入塾していなくても受験することをおすすめします。

東進の授業の質と料金を比較

東進の料金は他塾と比較しても少し高いような気がすると感じる人も多いでしょう。そこで東進の料金と授業のメリットについて徹底解説していきます!

東進の授業と料金

東進の授業の形は東進ハイスクールや本校の特進コースなどを除き基本的にオンライン授業となります。オンライン授業だと知識や勉強が身につかないのでは、と考える人もいるでしょう。

しかし東進は他塾が1年かけて進める範囲を3カ月~半年で進めることができます。それは東進の映像授業ならではの強みであり、高1から東進に通っている生徒は高2までに受験までの範囲をすべて終えることが出来ます。

また料金は他塾と比較して高いと思われがちですが、他の大手予備校も色々と料金が重なり東進の料金と変わらないまでに料金がかかってしまうでしょう。

東進の授業のコースと料金

高2または受験生から東進に入塾する人は理系と文系、国公立、私立で選択する授業が違います。東進は生徒の志望校やレベルによって授業を分けているところも魅力的です。

選択する授業によって東進の料金は変わってきます。以下には東進で授業を取る場合の料金の一例を記しています。

講座名おすすめ度料金講座内容
過去問演習講座★★★★★近隣校舎にお問い合わせ過去10年分の過去問について徹底演習を行うことができます。国公立大向けでは答案の添削も行われるため効率的に学習を進めることができます。また添削はとても丁寧に行われ自分に何が足りないのかを明確にできます。
大学入学共通テスト対策講座★★★☆☆近隣校舎にお問い合わせ主に国公立受験をする受験生におすすめする東進の講座です。この講座は東進の中でも料金に関係なく、受講するべき講座の一つだと思います。共通テストの対策問題、過去問を解くことができ、それに加え映像付きの解説がとても丁寧です。しかし共通テスト前にこればかりやりすぎる生徒が多いので要注意です。
志望校別単元ジャンル演習講座★★★★☆近隣校舎にお問い合わせ主に二次試験を前に自分の弱みを消すための東進の授業と言えます。この東進の講座も料金に関係なく二次試験を受験する、私立志望の受験生は受講するべきと言えます。各教科、各ジャンルのレベル別の問題を解くことができ、圧倒的なレベルアップが図れます。また本社での添削が行われるため、自分の弱みを強みに変えることもできます。

このように東進の授業に関しては様々なので料金に関しては近隣の東進に問い合わせをするのが一番正確で悩み解決には早いでしょう。また東進では料金や授業に関して実際に校舎にいって質問が出来たり、無料で授業を受講出来たりなど柔軟な対応が可能なので是非一度お近くの東進で授業や料金について相談してみましょう。

参照:東進 過去問演習講座

参照:東進 料金・学費手続き

高校生におすすめのオンライン塾ランキング13選を紹介!【2024年】

東進の料金についてよくある質問

ここでは当塾で東進の料金について質問を受ける中で皆さんに知っていてほしいこと、参考になる質問についてまとめています。

高1、高2生の東進の料金について

Q:東進で高1、高2生が勉強の相談をする時料金はかかりますか?

A:高1生、高2生は文理選択の時期が迫って文系、理系どっちにしようか迷っている人もいると思います。

東進ではそんな高1、高2生はアドバイスを受けることが出来ます。東進では先述した通り、担任指導費があるので生徒一人一人に担任がついています。その東進の担任は授業の進捗状況の確認はもちろん学校での勉強の進み化具合などの相談にも乗ってくれます。

東進の担任講師は現役大学生であることが多いためより現実味のある相談や勉強や学校生活の具体的な解答が返ってくることが多いです。担任指導費という料金ですが、一人の担任講師だけでなく、その東進の校舎の他の生徒にもアドバイスを要求できるというのも魅力的です。

Q高1、高2生の受験する模試の費用は年間料金を教えてください

中高一貫校、公立トップの高校の生徒は高1、高2の時から受験生と同じもしくは同レベルの模試を受験することがあると思います。東進では受験生に混ざって高1、高2生が模試を受験することは可能です。

高1、高2生が受験できる模試は受験生に比べると少ないですが、年4回は最低でも受験できます。東進の模試の料金に関してですが高1、高2生が受験する分には5~6万ぐらいと思います。

東進の模試の料金は学校で受験するよりも多少高いと感じると思いますが、その分問題、解答の質の高さや返却されるまでのスピードは料金よりもはるかに魅力的だとおもいます。

Q:高3では最大何講座取れ、料金はどのようになりますか?

東進に高3に進級してから通う、受験生になり東進の授業について悩んでいる人をよく耳にします。

東進は受験生になり自分の受講したい授業を組む際に志望校を目安に組むことが多いです。ですのでまずは自分の志望校にはどの教科が必要なのかを考えておく必要があります。

受験生のときに東進に通うなら料金滞としては

国公立理系(7科目)であれば料金は6~10講座で70万~100万円

国公立文系(5~7科目)であれば料金は5~7講座で40万~70万円

私立理系(2~4科目)であれば料金は3~5講座で30万~50万

私立文系(2~4科目)であれば料金は3~5講座で30万~50万

となるでしょう。

【意外と高い?】大学受験にかかる塾費用と受験費用を徹底解説

まとめ

今回は東進の料金やその他の詳細について解説してきましたが、東進や河合塾など大手予備校について気になる人は下の記事をチェックしてください!

【2024年】英検2級は大学受験で有利?優遇される大学を徹底解説! 実は知らないオンライン塾のメリット5選とデメリットも徹底解説! 【最新版】オンライン塾のメリットとデメリットを徹底解説! 【大学受験】高校生の塾選びはいつから始めるべき?志望校、レベル別に徹底解説! 【大学受験】高校生の塾選びはいつから始めるべき?志望校、レベル別に徹底解説!
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする