

(197ページ目)佐鳴予備校【初中等部】の口コミと評判一覧

(197ページ目)集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ
先生方の真剣さが伝わってきて子どもも勉強に意欲的になっています。
講師
先生方の真剣さが伝わってきます。そのおかげか子ども自身も勉強する気になっているようです。塾の雰囲気がいいのだと思います。
カリキュラム
テキストを見た感じ内容はしっかりしていると思いました。費用がかかっている分当然かもしれませんが。...
入試直前など必要な時期に必要な講習だけを選んで受講できました。
総合評価
入試直前など、必要な時期に必要な講習だけを選んで受講できたのが良かったです。成績別のクラス分けや席順は、子供のやる気に繋がったようです。先生からの手紙も心強かったです。立地も良く安心ですが、駐車場が狭いのが難点でした。
講師
高校入試前、親子で不安だった時に、先生が親宛に手紙をくださり、「大丈夫です!」と書いてあって、とても心強く感じました。...
熱心な先生がいてうまく盛り上げてくれる点はいいです。
サポート体制
送迎時は車で待機しているので校舎の中の様子はあまり分かりません。説明会などで入った際はきれいに整頓されている印象でした。
メリット
熱意のある先生がいてクラスを盛り上げてくれるのはいい点です。ただ先生の評価アンケートがあまり反映されていないように感じるので授業の質をもっと上げてほしいです。...
まだ通い始めたばかりなので全体的な評価はこれからです。
サポート体制
家にはテレビやゲームなど誘惑が多いので塾に行って勉強に集中してくれるのは親として助かります。
メリット
まだ特に大きな要望はありませんがその日の授業内容で特に復習すべきポイントなどを詳しく教えていただけると嬉しいです。...
料金は高く感じますが標準的な金額だと思います。
総合評価
料金は高く感じますが標準的な金額だと思います。先生は子供が飽きないよう丁寧に指導してくれています。教材も子供の興味を引くよう工夫されているようで、楽しく通っています。町の中心部にあるため、渋滞に巻き込まれると遅れそうになることがあります。教室は整然としていて集中しやすい環境です。決まった時間に学ぶ習慣が身につくのが良い点だと感じています。
講師
個別に丁寧に対応してくれています。子供が飽きないよう様々な工夫をしてくれているようです。...
料金は標準的で兄弟割引もあるのが助かります。
総合評価
料金は標準的で兄弟割引もあるのが助かります。教え方が上手で楽しい先生がいて、子供は喜んで通っています。予習復習はもちろん、応用問題にも対応した教材で、季節講習も楽しく学べる内容です。駅から車で5分ほどの便利な立地ですが、駐車場がないため送迎時の渋滞が難点です。校舎は新しく綺麗で清潔感があります。若くて熱心な先生が多く、子供が楽しく授業を受けられているのが何より嬉しいです。
講師
教科ごとに先生は違いますが、特に分かりやすく教え方が上手な先生がいるようで、子供はその先生を気に入っています。...
学校帰りに寄れる立地で便利です。
総合評価
学校帰りに寄れる立地で便利ですが、塾内の整理整頓や休みの連絡が直前である点、電話対応などに改善の余地があります。料金は負担に感じますが、子供の力がつくならそれなりの価値はあると思っています。自転車でも通える距離で人通りも多いので安全面は良好です。車の音などはありますが、気にならない程度だと思います。
アクセス
自転車でも通える距離で人通りも多いので安全です。近くにコンビニもあるので便利です。...
授業料以外の費用が多くて料金はとにかく高いです。
総合評価
授業料以外の費用が多く、料金はとにかく高いと感じています。先生は分かりやすく教えてくれ、テスト対策や情報提供もしてくれるのは良い点です。学校の進度に合わせたカリキュラムや公開模試で偏差値が分かるのも志望校対策に役立ちます。タブレット学習も便利です。ただ、メールでの連絡が多く、リアルタイムで確認できないことがあるのと、もう少し面談の機会が欲しいと思います。全体的には良い塾ですが、連絡方法には改善の余地があります。
講師
分かりやすく教えてくれます。テスト対策やオンラインミーティングでの情報提供も助かります。...
先生方が非常に熱心で生徒同士も教え合うような雰囲気で志望大学に合格できました。
講師
先生がとても熱心で根気強く指導してくれました。生徒さんたちも真面目で互いに教え合う雰囲気があり学習意欲が高まりました。
カリキュラム
志望校別の対策が非常によく練られていました。カリキュラムやクラス分けも明確で自分の立ち位置が分かりやすかったです。...
他の塾と比べて特に際立った点はないかもしれません。
料金
一つ一つの費用は少額に見えても実際に受講するとなるとトータルでは結構な金額になる印象です。
総合評価
他の塾と比べて特に際立った点はないかもしれませんが可もなく不可もなくといった印象です。自宅から近く通いやすいのは便利でした。料金体系が少し分かりにくく最初に全体の費用を明確に示してほしかったです。結局...
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
11/30までにお問い合わせの方限定!