
(14ページ目)早稲田塾の口コミと評判一覧
(14ページ目)難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
口コミ
推薦やAO入試に特化してるので一般教科の学習には不向きかもしれません。
カリキュラム
論文や英語読解など特定の分野に偏ってて5教科を学びたい場合は映像授業になります。
アクセス
ターミナル駅の駅ビルからすぐで便利です。周りにお店も多くて夜も明るくて安心です。...
大学受験に必要なポートフォリオ作成のサポートは貴重です。
サポート体制
集中できるかどうかは本人の問題ですが環境としては整ってると思います。
料金
料金は高いです。非常に高いと感じますが他の塾の相場が分からないので平均なのかもです。...
AO入試対策のための講習は1対1の個別指導が多いため料金は高めです。
総合評価
AO入試対策のための講習は1対1の個別指導が多いため料金は高めですが、先生が自信を持って指導してくれるので安心してお任せできました。志望大学のAO入試に慣れている印象で、自己申告書や面接対策を繰り返し練習できたのが良かったです。最寄り駅から通えて便利でしたが、他校舎での練習もあり大変でした。自習環境も整っていて合格実績も豊富なので選んで良かったと思います。
料金
AO入試対策は個別指導が多いので高めですが、先生方が自信を持って指導していたので安心してお任せできました。...
料金は高めでいろいろと集金されている気がします。
総合評価
料金は高めでいろいろと集金されている気がします。塾長との面談があり子ども一人ひとりの志望校を把握してくれている点は良いですね。英語特訓に力を入れており、反復練習で定着を図る方針です。駅近で通いやすく安全な立地です。校舎はきれいですが先生の数が少なく質問しにくいのが難点です。一般授業が映像授業なのも少し不安要素です。
講師
塾長との面談があり子ども一人ひとりの志望校を把握してくれています。個別対応の姿勢は評価できます。...
入塾時は比較的安かったのですが学年が上がるにつれて料金が高くなっていきました。
料金
最初は安めでしたが学年が上がると高くなりました。途中で塾を変えるのも難しく結果的に高くついた印象です。
カリキュラム
英単語習得のための特別なカリキュラムがあり子どもの英語力がかなり伸びました。効果的な学習方法でした。...
親身な進路相談や独自の研修プログラムは魅力的でした!
総合評価
親身な進路相談や独自の研修プログラムは魅力的でした。おかげで本人のやる気も出てきて助かりました。塾内が少し雑然としているのが気になりました。
講師
親身に進路相談に乗ってくれて本人の進むべき道が少しずつ見えてきたみたいです。...
成績優秀で難関校を目指す生徒には手厚いです!
総合評価
成績優秀で難関校を目指す生徒には手厚いですがそうでない生徒には冷たい印象です。英語やAO向けのカリキュラムは良いですが講師の質にはばらつきがあるように感じました。
講師
成績が良い子には手厚くてそうでない子には少し冷たい対応だと感じることがありました。...
営利主義的な面が強く優秀な生徒を優遇する傾向があると感じました。
メリット
どのように考えを構築するかという思考力は伸びたと思います。やる気のある生徒向けです。
総合評価
営利主義的な面が強く優秀な生徒を優遇する傾向があると感じました。思考力を伸ばす点は良かったですが個々の実力に合わない指導や放置もあり満足とは言えません。...
AO入試や推薦入試に強い塾で情報量も多く熱意も感じます。
総合評価
AO入試や推薦入試に強い塾で情報量も多く熱意も感じます。ビデオ授業が合わない子もいるでしょうし成績が伸び悩む生徒へのフォローは薄いかもしれません。
講師
基本的にビデオ授業で講師は質問対応が主です。熱心ですが質問の順番待ちは大変です。...
AO受験の書類指導はあったけど結果に繋がらず残念でした。
総合評価
AO受験の書類指導はありましたが結果に繋がらず残念でした。もう少し生徒の特性に合わせた進路指導があれば良かったと思います。環境は良く治安も問題ありませんでした。
講師
いろんな大学を受験しましたが残念ながら合格には至りませんでした。最終的には別の進路へ。...
全国の学習塾と一緒によく検索されている条件
こだわり