
(21ページ目)早稲田塾の口コミと評判一覧
(21ページ目)難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
口コミ
子どもは第一志望の大学に推薦で合格できました。
メリット
目の行き届く小規模な教室で専門的な先生にしっかり指導していただけたようです。不足していた部分を短期集中で補うことができました。
カリキュラム
子供に不足していた分野を的確に補うことができました。結果として推薦入学に繋がったので良いカリキュラムだったのだと思います。...
AO入試対策で面白い授業が多かったです。
講師
有名大学への進学を強く勧める雰囲気がありました。うちは指定校推薦に決めたのですがその後の対応が少し素っ気なくなったのが残念です。
料金
一括での支払いだったので正直なところ家計には大きな負担でした。この金額に見合う授業だったかというと少し疑問が残ります。...
大手塾で家庭的な雰囲気でした。
料金
正直、高いと思いましたが、相場なのかなという気もします。勧められるままに受講してしまった部分もあり、料金感はよく分かりませんでした。
カリキュラム
様々な提案をしてくれましたが、それが本当に子どもに合っていたのか、レベルが適切だったのかは、今となってはよく分かりません。...
塾の雰囲気が合わなかったようです。
サポート体制
設備は立派で清潔感もあり環境は良好でした。ただ大規模な塾だったのでうちの子は少し萎縮してしまったようです。
メリット
先生方の対応は悪くありませんでした。iPodの貸出など学習ツールが充実している点は良いと思いました。...
AO専門ということで料金はやや高めでした。
カリキュラム
AO受験を考えてるなら書類作成や面接対策など専門的な指導を受けられるので入塾する価値はあると思います。
アクセス
最寄り駅から徒歩で少し距離がありました。もう少し駅に近いと娘も通いやすかったかなと思います。...
教材の質は高く社会で活躍する方の話を聞ける機会もあるのは良い点です。
総合評価
教材の質は高く社会で活躍する方の話を聞ける機会もあるのは良い点です。料金は内容に対してやや高めで追加講座も多く費用がかさみます。講師からの積極的なアプローチは少なく自分から動く必要がありました。
料金
内容は良いんですが料金はやや高めに感じます。追加で講座を取るとどんどん費用が上がっていく印象です。...
少人数制なので料金はかなり高めだけど面接や論文指導など個別対応が多いです。
総合評価
少人数制なので料金はかなり高めですが、面接や論文指導など個別対応が多いため仕方ないと思います。講師陣は年齢が近い方も多く親身になってくれるので安心でした。発表力や思考力を育むカリキュラムは大学入学後も役立っています。塾までは駅から少し距離がありますが、個別ブースでの自習環境や他生徒との意見交換の機会が多く、同年代から学べる点が良かったです。
講師
年齢が近い先生も多く相談にも親身になってくれるので安心でした。子どもも質問しやすかったようです。...
AO入試対策に特化した塾で表現力や思考力を鍛えるプログラムが充実しています。
カリキュラム
AO入試に特化した講座が豊富に用意されていますが料金も高く設定されています。
総合評価
AO入試対策に特化した塾で表現力や思考力を鍛えるプログラムが充実しています。オンライン授業が多かったのは便利な面もありましたが対面指導との兼ね合いが難しいと感じました。都心にあるので交通の便は良いもの...
チューター制度は少し面倒だったけど親身な受講相談には満足しました。
総合評価
チューター制度は少し面倒でしたが親身な受講相談には満足。繁華街の中にあって送迎がしづらく落ち着かない環境。料金も高かったです。大変でしたが相談のしやすさは良かったです。
料金
正直高すぎると感じました。もう少し安くなると助かったのですが、専門的な内容だから仕方ないかなとも思います。...
経験豊富な講師陣と子どもに合った教材選びは素晴らしかったです。
カリキュラム
子どもの実力や特性に合わせて教材を選んでくれて、配慮してもらえたと思います。
アクセス
最寄り駅からはかなり距離があり、さらに繁華街も近くて少し不安に思うことがありました。...
全国の学習塾と一緒によく検索されている条件
こだわり