週2日通塾
中学受験のために通わせていますが、この塾は中学受験の実績がありますし、子供も特に不満は言っていないので問題ないと思います。
週2日通塾
教室に通っている生徒数が多く、車で迎えに行った時に子供がたくさんいて、少し危ないと感じることがあります。
週2日通塾
どこの塾でも同じだと思いますが、最近の塾はコミュニケーションをよく取ってくれます。ただ、こちらも子供の様子をよく見ておく必要はありますね。
週2日通塾
料金については仕方ないかもしれませんが、やはり少し高く感じます。下の子も通わせるとなると、負担は大きいですね。
週3日通塾
一人でバス通塾でき、競争環境がある点が良い。担任制で状況は聞きやすい。自習室も利用可。ただ、集団授業で質問しにくい不安や宿題量の少なさ、送迎時のロータリー混雑、アプリ連絡への不安も。料金は普通。
週3日通塾
集団授業なので、子供の性格上、分からないことを質問できずにそのままになっているのではないかと少し不安です。
週3日通塾
まだ低学年だからかもしれませんが、もう少し先の単元まで進めてほしいです。宿題も意外と少なく、逆に不安になります。
週3日通塾
駅前で他の塾の子も多く、自然と競争意識が生まれる環境です。ただ、駅前ロータリーが狭く、車での迎えは大変です。
週3日通塾
実際の教室は見たことがありませんが、子供から特に不満は聞いていないので普通だと思います。自習室で待たせられるのは助かります。
週3日通塾
担任制なので、当たり外れはあるかもしれませんが、今のところ子供の状況は聞きやすいです。