能開センター 岡山校の口コミ
郵便局前駅徒歩3分
担任制度でひとりひとりが基礎から着実にステップアップしていけるよう徹底サポートが好評の塾
能開センター 岡山校の口コミ
郵便局前駅徒歩3分
担任制度でひとりひとりが基礎から着実にステップアップしていけるよう徹底サポートが好評の塾
口コミ一覧に戻る
能開センター 岡山校の口コミ先生の質にばらつきがあり授業内容も物足りないです。
保護者
3.0
学生:2023年
目的:中学受験
通塾頻度:週3日
総合評価
月謝は安いですが施設費や模試代が別途かかります。先生の質にばらつきがあり授業内容も物足りないと感じることも。教材も解説が少ないです。バス通学には便利ですが送迎用の駐車場がないのが不便です。塾内は綺麗です。模試代が強制徴収なのは改善してほしいです。
講師
先生によって授業の質に差があります。内容が薄い先生もいて子供は若い先生が好みですが親はベテランの方が安心です。
料金
授業料は安いですが施設費や模試代が別途かかります。月謝だけで判断したのは失敗でした。
カリキュラム
先生の質に差があるため教材にもっと詳しい解説があると良いです。理解より進度優先なのも気になります。
サポート体制
雑音についてはよく分かりませんが比較的新しく綺麗な施設なので学習環境は良いと思います。
アクセス
バス通学は便利です。商業ビル内で明るく人通りも多いので安心ですが車での送迎は駐車場がなく不便です。
メリット
模試費用が毎回上乗せされ欠席しても返金されないのは改善してほしいです。明るい環境は良いです。
能開センター 岡山校の口コミ
能開センター 岡山校の口コミと評判
保護者・(中学受験の為)
3.0
先生の質にばらつきがあり授業内容も物足りないです。
週3日通塾
模試費用が毎回上乗せされ欠席しても返金されないのは改善してほしいです。明るい環境は良いです。
能開センター 岡山校の口コミと評判
保護者・(高校受験の為)
3.0
自習室は静かで集中できるのは良いです。
週3日通塾
熱心に教えてもらえる感じではありません。家で親が教えてくださいと言われることもあります。
能開センター 岡山校の口コミと評判
保護者・(受験の為)
4.0
週1日通塾
塾全体に学習する雰囲気が満ちていて勉強があまり好きではなかった息子も自然と机に向かうようになりました。集団授業の中で「自分も頑張ろう」という気持ちになれたのが大きかったようです。
能開センター 岡山校の詳細情報
| 塾名 | 能開センター 岡山校 |
|---|---|
| 住所 | 岡山県岡山市北区磨屋町7-2 能開ビル |
| 対象学年 | 小学生・中学生 |
| 授業形式 | 1:1の個別指導・1:2の個別指導 |
| 目的 | 中学受験・高校受験 |
| 公式サイト | https://nokai.jp/wakayama/schools/tanabe |
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
12/30までにお問い合わせの方限定!
料金・入塾に関するお問い合わせ