スタディチェーン

名進研 江南校の口コミと評判一覧

江南徒歩4分

中学受験に特化した少人数制クラスで合格へと導く指導力の高い専門塾

名進研 江南校の口コミと評判一覧

江南徒歩4分

中学受験に特化した少人数制クラスで合格へと導く指導力の高い専門塾

口コミ

総合評価
講師
カリキュラム
アクセス
料金
メリット
サポート体制

名進研 江南校の口コミ

保護者・(学習習慣の習得の為)/メリット
3.0

2日通塾

テスト結果のフィードバックはありましたが、他の塾でもある一般的なサービスだと思います。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(学習習慣の習得の為)/料金
3.0

2日通塾

料金は普通くらいだと思います。夏期講習だけだったので、特に大きな負担には感じませんでした。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/アクセス
3.0

1日通塾

最寄り駅から近いので電車で通う場合も便利だと思います。学校帰りに立ち寄りやすい立地です。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/講師
3.0

1日通塾

面談でお話しした限りではとても熱心な先生でした。まだ授業は始まったばかりなのでこれから子どもとの相性を見ていきたいです。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/カリキュラム
3.0

1日通塾

まだ通い始めて一週間ほどなのでカリキュラムの良し悪しは正直まだ分かりません。今後に期待しています。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/サポート体制
3.0

1日通塾

子どもの話では塾内の環境は良いようです。周りの子も真面目に勉強しているようで安心しました。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/総合評価
3.0

1日通塾

まだ通い始めたばかりですが子どもは嫌がらずに通っています。先生も熱心な方のようでしつこい勧誘もなく好印象です。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/メリット
3.0

1日通塾

先生が熱心でそれでいて押し付けがましくないのが良いです。自宅からの距離や宿題の量など総合的に見て子どもに合っていると感じました。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(基礎固めのための為)/料金
3.0

1日通塾

料金は適切な範囲だと思います。まだ始めたばかりなのでこれから成績が向上すれば納得感も増すと思います。

名進研 江南校の口コミ

保護者・(受験の為)/講師
5.0

1日通塾

子どもの性格をよく理解して意欲を引き出すような声かけをしてくれたのが良かったです。先生のおかげで頑張れました。

スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント

さらに

抽選で5名様に5万円分が当たる

8/31までにお問い合わせの方限定!

名進研の人気の教室

人気の塾

公文式 島宮教室 のロゴ画像

公文式

江南徒歩29分

公文式 のアイキャッチ画像

江南駅から車で6分!幼児から小学生から高校生まで特に基礎段階における学力習得と学習習慣の定着におすすめの塾

口コミ

0.0
(0件)

まだ口コミがありません

ユタカ学習塾 本校 のロゴ画像

ユタカ学習塾

柏森徒歩16分

ユタカ学習塾 のアイキャッチ画像

生徒の心を豊かに育み確かな学力を身につけることを目指す学習塾

口コミ

0.0
(0件)

まだ口コミがありません

個別指導秀英PAS 江南駅前校 のロゴ画像

個別指導秀英PAS

江南徒歩3分

個別指導秀英PAS のアイキャッチ画像

伸ばしたい科目を徹底強化!生徒それぞれに寄り添う指導が魅力の個別指導塾

口コミ

保護者・(学習習慣の習得

1.0

料金は特に高いとも安いとも感じませんでした。標準的な範囲だと思います。

個別指導の明光義塾 古知野教室 のロゴ画像

個別指導の明光義塾

江南徒歩15分

個別指導の明光義塾 のアイキャッチ画像

独自の「分かる→話す→身につく」学習サイクルで自主性を養う個別指導塾

口コミ

保護者・(受験

3.0

個別のブースがしっかり確保されていて、学習に集中できる環境です。自習スペースも予約すれば使えるので、計画的に学習できます。

自立学習RED(レッド) 江南教室 のロゴ画像

自立学習RED(レッド)

江南徒歩14分

自立学習RED(レッド) のアイキャッチ画像

指導実績豊富な全員正社員の講師陣から受けられるひとりひとりに合わせた完全マンツーマン指導

口コミ

保護者・(学習習慣の習得

4.0

AIタブレットを使った個別学習で勉強量が増えました!

AIタブレットを使った個別学習で勉強量が増えて家庭学習の習慣も身につきました。先生のフィードバックも安心です。子供のライフスタイルに合わせて通えるのが良い。

料金・入塾に関するお問い合わせ