
四谷学院 京都校
烏丸御池駅徒歩5分

目指せ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!

四谷学院 京都校
烏丸御池駅徒歩5分
目指せ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2020
目的:学習習慣の習得
通塾頻度:週1日
総合評価
英語の先生の授業が面白く分かりやすかったと子供が喜んでいました。先生方が生徒の名前を覚えて挨拶してくれるのも良い雰囲気です。自習室も快適で集中できたようです。ただ授業料や講習費がいちいち高いのが大きな負担でした。推薦合格できたのは感謝しています。
講師
英語の先生が雑談も交えながら文法を分かりやすく説明してくれたので子供も楽しく学べたようです。先生との相性が良かったと思います。
カリキュラム
どの教科も教材が分かりやすくまとめてあり活用しやすかったようです。ただその分料金が高いのが難点でした。内容は良かったと思います。
アクセス
子供の高校の定期券内で行ける範囲にあり近くにカフェや本屋コンビニなど様々な店があって便利だったようです。
サポート体制
自習室は温度も快適で非常に静かだったようです。個別に仕切りがあるので集中して勉強に取り組める環境だったと聞いています。
メリット
入口で先生方が必ず挨拶をして生徒一人ひとりの名前を覚えてくれているのが素晴らしいです。子供も安心して通えていました。
料金
授業料が非常に高いと感じました。夏期講習や冬期講習特訓などその都度かかる費用が高く家計への負担は大きかったです。
総合評価
英語の先生の授業が面白く分かりやすかったと子供が喜んでいました。先生方が生徒の名前を覚えて挨拶してくれるのも良い雰囲気です。自習室も快適で集中できたようです。ただ授業料や講習費がいちいち高いのが大きな負担でした。推薦合格できたのは感謝しています。
講師
英語の先生が雑談も交えながら文法を分かりやすく説明してくれたので子供も楽しく学べたようです。先生との相性が良かったと思います。
カリキュラム
どの教科も教材が分かりやすくまとめてあり活用しやすかったようです。ただその分料金が高いのが難点でした。内容は良かったと思います。
アクセス
子供の高校の定期券内で行ける範囲にあり近くにカフェや本屋コンビニなど様々な店があって便利だったようです。
サポート体制
自習室は温度も快適で非常に静かだったようです。個別に仕切りがあるので集中して勉強に取り組める環境だったと聞いています。
メリット
入口で先生方が必ず挨拶をして生徒一人ひとりの名前を覚えてくれているのが素晴らしいです。子供も安心して通えていました。
料金
授業料が非常に高いと感じました。夏期講習や冬期講習特訓などその都度かかる費用が高く家計への負担は大きかったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ