
東進ハイスクール

ハイレベル映像授業で基礎から応用まで大幅レベルアップ


東進ハイスクール
ハイレベル映像授業で基礎から応用まで大幅レベルアップ
口コミ一覧に戻る
保護者
4.0
学生:2021
目的:受験
通塾頻度:週2日
総合評価
料金は非常に高いですがAIによる志望校向けカリキュラムは魅力的です。塾内で食事ができないのは不便だと感じます。
講師
費用が高いと感じます。チューターとの相性が合わないと塾へ行くのが億劫になるようです。
カリキュラム
AIを活用した志望校向けのカリキュラムなので真面目に取り組めば確実に学力がつくと思います。
アクセス
駅前なので基本的に騒がしいです。選挙期間中などはうるさくて勉強に集中できないこともあったようです。
サポート体制
基本的にきれいに整理整頓されているので気持ちよく利用できます。塾内で食事ができないのが不便です。
メリット
気の合うチューターがいれば色々と相談に乗ってもらえて心強いです。学習環境は整っています。
料金
料金は他の予備校と比較しても非常に高いと感じました。もう少し手頃だと助かります。
総合評価
バイトの大学生講師が親身に情報提供や指導をしてくれましたがビデオ授業は合う合わないがありました。学校帰りにバス1本で通えて便利でしたが机の清掃など生徒のマナーが悪く管理体制に疑問を感じます。
講師
アルバイトの大学生講師が親身になって勉強だけでなく学校情報やおすすめ参考書なども教えてくれたと言っていました。
カリキュラム
ビデオ授業なのでやる気が出る内容と逆にやる気が失せる内容があったようです。合う合わないがあるようです。
アクセス
学校帰りに立ち寄ってバス一本で帰れたので通学は楽だったようです。立地条件は良かったと思います。
サポート体制
塾内は整理整頓されていましたが使用後の机に消しゴムカスが残ったままで非常識な生徒が多いと子どもが不満を言っていました。
メリット
分からないところを気軽に質問でき丁寧に教えてもらえるのが塾の良さだと改めて感じました。サポート体制は重要です。
料金
最近の塾の一般的な金額なのでしょうが家計にはかなりの負担になり厳しかったです。もう少し安ければ良かったです。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
6/30までにお問い合わせの方限定!