スタディチェーン

鷗州塾 五日市中央校の口コミと評判一覧

佐伯区役所前徒歩9分

多彩なコースと学習ツールで生徒の可能性を最大限に伸ばす

鷗州塾 五日市中央校の口コミと評判一覧

佐伯区役所前徒歩9分

多彩なコースと学習ツールで生徒の可能性を最大限に伸ばす

口コミ

4.0
(1件)
総合評価
講師
カリキュラム
アクセス
料金
メリット
サポート体制

鷗州塾 五日市中央校の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)/サポート体制
4.0

3日通塾

子どもの学習状況を定期的に確認していただき、学校の成績が落ちないよう気遣ってもらえるのは助かります。保護者への報告もきちんとしてくださるので、コミュニケーションがとてもスムーズです。

鷗州塾 五日市中央校の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)/メリット
4.0

3日通塾

難関大学を目指すことを見据えて早めに準備できるので、学校の授業が物足りない子でも満足できるようです。講師の交代が少ないため、長期的に信頼して通えるのも利点だと感じています。

鷗州塾 五日市中央校の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)/総合評価
4.0

学校の進度でも塾でさらに難易度の高い問題に触れられます。

3日通塾

学校の進度でも十分かと思っていましたが、塾でさらに難易度の高い問題に触れられるため、子どもが良い刺激を受けています。定期テストの成績もクラス上位をキープできるようになりました。

鷗州塾 五日市中央校の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)/講師
4.0

3日通塾

各教科の専門性が高い先生がいて、発展問題や大学入試レベルの問題も論理的に解説してくださいます。子どもが「学んでいて楽しい」と言うので、保護者としてもうれしいです。

鷗州塾 五日市中央校の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)/カリキュラム
4.0

3日通塾

中高一貫校用にアレンジされたカリキュラムがあり、大学受験対策にも早期から触れられます。模試や定期テスト対策も充実していて、知識を定着させる機会が多いです。

鷗州塾 五日市中央校の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)/料金
4.0

3日通塾

学年が上がるにつれ費用は増えますが、高度な指導を受けられているので成果に見合っていると思います。コマ数を調整できる点がありがたいです。

全国の鷗州塾の他の口コミを見る
無料で資料請求する体験授業に申し込む

スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント

さらに

抽選で5名様に5万円分が当たる

9/30までにお問い合わせの方限定!

鷗州塾の人気の教室

  • 松永校

    松永徒歩3分

    詳細へ
  • 倉敷校

    倉敷徒歩7分

    詳細へ
  • 岡山駅前校2号館

    岡山駅前徒歩4分

    詳細へ
  • 己斐校

    広電西広島(己斐)徒歩5分

    詳細へ

鷗州塾 五日市中央校の周辺にある人気の塾

8人ゼミ 本校 のロゴ画像

8人ゼミ

佐伯区役所前徒歩8分

8人ゼミ のアイキャッチ画像

8人限定の超少人数指導。活発な対話と密なサポートで、深い理解へ導く。

口コミ

0.0
(0件)

まだ口コミがありません

家庭学習研究社 五日市校 のロゴ画像

家庭学習研究社

五日市徒歩5分

家庭学習研究社 のアイキャッチ画像

家庭学習を徹底サポートする独自の指導法で学習習慣の確立を目指す塾

口コミ

3.2
(6件)

保護者・(受験

4.0

通っている学校と志望校の傾向をしっかり把握した上でテキストを用意してくれたのが良かったです。

田中学習会 こころ校 のロゴ画像

田中学習会

大塚徒歩25分

田中学習会 のアイキャッチ画像

目指せ難関校!熱意が伝わる指導が評判の学習塾

口コミ

保護者・(基礎固めのため

4.0

一人ひとり親身な指導で安心して通わせています。

学校で使っている教科書と同じ出版社のものを使用しているので子どもも分かりやすいようです。

個別指導塾スタンダード 五日市教室 のロゴ画像

個別指導塾スタンダード

広電五日市徒歩2分

個別指導塾スタンダード のアイキャッチ画像

家計に優しい価格設計でも成果が出る個別指導塾

口コミ

保護者・(学習習慣の習得

4.0

担当制でないと信頼関係構築に時間がかかりそうです。

人見知りが強い子供なので固定担当制ではないのは信頼関係構築に時間がかかりそうで心配です。

毎日個別塾 5-Days 五日市駅前校 のロゴ画像

毎日個別塾 5-Days

五日市徒歩5分

毎日個別塾 5-Days のアイキャッチ画像

部活との両立も可能!通いやすい個別指導塾

口コミ

保護者・(中学受験

5.0

柔軟な授業システムで勉強に前向きになりました。

今はプリント中心で新しい教材が出たらそちらを使う予定だそうです。無理なく進められそうで安心してます。

料金・入塾に関するお問い合わせ

無料で資料請求