高校生におすすめの費用の安い塾・予備校ランキング11選!大学受験に強い塾を紹介

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

高校生の大学受験におすすめの費用が安い塾・予備校11選ランキング形式で紹介します。

北海道から大阪沖縄まで各地域ごとのおすすめの塾を紹介しています。

また「塾に通い始めるのはいつからが良いのか?」「個別指導と集団指導のどちらが良いのか?」

といった大学受験に関する疑問についても解説しますので、是非参考にしてください。

編集長
編集長

【この記事の監修者:塾比較ドットコム編集長竹本明弘

これまで高校生の塾・予備校選びに合計4000名以上携わってきました。数ある塾の中からおすすめの費用が安い塾を、指導形態や難易度を比較しながら徹底的に解説していきたいと思います。

塾比較ドットコム編集部の調査方法について

塾比較ドットコム編集部では、実際に塾に通われている方へのヒアリングや実際にその塾で合格された方への合格者インタビューだけでなく記事内で紹介している塾やサービスを編集部のメンバーが実際に使ってみて、読者に適切で正しい情報かつ自分に合った情報が届けられるように調査を実施しています。

独自調査①ユーザーヒアリング

オンライン塾のサービス利用者や駅前の英会話スクールや学習塾やオフラインの塾の利用者の方などに、ユーザーインタビューをしています。

また、インターネット上で口コミ調査も行っており、利用者ならではのリアルな口コミを記事に反映しています。

↓実際にユーザーにインタビューをしている様子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90%E5%86%99%E7%9C%9F-1024x771.jpg

↓利用者へのヒアリング集計シート(一部)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%88%86%E6%9E%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-1024x509.jpg

独自調査②実際のサービスの利用体験

塾比較ドットコム編集部では、塾や教育サービスの利用者へのヒアリングに加え、実際のサービスの利用体験も行っています。

実際にサービスを利用することで分かったメリット・デメリットなどを紹介します。

↓実際にサービスを受けている様子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%8F%97%E8%AC%9B%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

↓実際に参考書や資料を購入して編集部で確認している様子

実際に購入した参考書の表紙
実際の参考書の検証の様子

独自調査③有資格者による最終確認

塾比較ドットコム編集部では実際に英語資格を英検1級やTOEIC860やTOEFL83などを取得したメンバーや東京大学や京都大学出身のメンバーも実際にサービスを検証しながら、1次情報を踏まえた選び方のコツなども発信しています。

↓編集部が持っている英語資格(一部)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: TOEIC%E3%81%AE800%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E5%8F%82%E8%80%83%E6%9B%B8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88@3x-911x1024.png

いきなり結論!大学受験におすすめの費用の安い塾・予備校5選

大学受験に向けてどの塾や予備校に通うべきなのかは、誰もが一度は頭を悩ませる難しい問題です。

当記事では大学受験をする高校生向けに、選択肢として検討すべき塾や予備校を多数掲載していますが、ここではまず、特におすすめの塾を厳選して5つご紹介します。

費用面で安いかどうかはもちろんのこと、志望校の合格が勝ち取れるかも含めたコストパフォーマンスを重視しています。ぜひ参考にしてみてください。

1位:Z会の教室
Z会のサービス分析画像
Z会の教室の特徴
  • 早慶の逆転合格が特に中心のオンライン塾
  • 自宅浪人生が全体の半分程度を占める
  • 徹底した進捗管理が強み
2位:トライのオンライン個別指導塾
Z会のサービス分析画像
トライのオンライン個別指導塾の特徴
  • 信頼のおける教育プランナーと一緒に徹底した個別指導を実現
  • 全国に数十万人規模で存在する講師の中から、最適な講師をピックアップして選択可能
  • 授業日時は柔軟に決められ、通塾や送り迎えの手間も不要
3位:東進ハイスクール・東進衛星予備校
Z会のサービス分析画像
東進ハイスクール・東進衛星予備校の特徴
  • 豊富な合格実績があり、最難関校から難関私立校まで幅広い
  • 全国に約100校舎あり、映像授業のため自分のペースで受講可能
  • 週1回、担任講師・志望校が近い5~6人の生徒とで学習進捗を確認できる
4位:四谷学院
Z会のサービス分析画像
四谷学院の特徴
  • 集団指導の科目別・能力別授業と、55段階の個別指導によるダブル教育システムを導入
  • すべての授業が社会人のプロ講師による指導のため、安心感が段違いに高い
  • 月に複数回、学習の進捗確認や相談が可能
5位:進研ゼミ高校講座
Z会のサービス分析画像
進研ゼミ高校講座の特徴
  • 個別の進路相談に加え、24時間対応の質問サポートの利用が可能
  • 個々の弱点を分析して適切な対策を提案してくれるAI機能の活用で効率化が図れる
  • 大学受験勉強における「自学自習」を挫折しないための仕組みが充実している

各サービスや塾の5項目の評価基準は以下のとおりです。

項目評価内容
合格実績 / 指導実績5東大,京大,早慶など偏差値70以上を毎年100人以上輩出
4東大,京大,早慶など偏差値70以上を毎年50人以上輩出
3上記以外
指導内容5レベル別および科目別に講師やコースが分けられている
4レベル別もしくは科目別のいずれかに講師やコースが分けられている
3上記以外
コース / カリキュラム520個以上のコースとカリキュラムがある
410個以上のコースとカリキュラムがある
35個以上のコースとカリキュラムがある
口コミ5口コミ数100以上の中で講師や指導内容に関する評価4以上
4口コミ数100以上の中で講師や指導内容に関する評価3.5以上
3口コミ数100以上の中で講師や指導内容に関する評価3.5未満
サポート55項目中3つ以上
45項目中2つ以上
35項目中1つ以上
※サポートの項目は、「毎日の進捗学習管理があるか・学習計画の作成があるか・計画の進捗確認が週単位であるか・宿題システムがあるか・質問をいつでもできる環境があるか」です。

▽大学受験におすすめの安いオンライン塾が知りたい方はこちらから

高校生におすすめの安いオンライン塾ランキング12選!大学受験におすすめの塾も紹介!

大学受験する高校生におすすめな費用の安い塾・予備校ランキング11選

大学受験をする高校生向けに、選択肢として一度は目を通しておきたい塾・予備校を、おすすめ順に厳選してご紹介します。

なお、費用面で安いかはもちろんのこと、志望校への合格に向けてしっかり学力向上が図れるかを重視して、総合的にランキング化しています。おすすめポイントも記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

順位塾名編集部
評価
対応レベルおすすめ度合い指導形態公式URL
1位Z会の教室98最難関国公立集団指導、個別指導、映像授業詳細はこちら
2位トライのオンライン個別指導塾98難関国公立双方向型オンライン授業詳細はこちら
3位東進ハイスクール・東進衛星予備校98最難関国公立映像授業詳細はこちら
4位四谷学院98点難関国公立集団指導、個別指導、映像授業詳細はこちら
5位進研ゼミ高校講座98点大学受験全般オンライン詳細はこちら
6位河合塾98点最難関国公立集団指導、映像授業、オンライン個別指導詳細はこちら
7位IGNIS98点難関国公立オンライン詳細はこちら
8位モチベーションアカデミア98点大学受験全般個別指導、オンライン詳細はこちら
9位坪田塾98点大学受験全般個別指導、オンライン詳細はこちら
10位スタディコーチ98点難関国公立個別指導、オンライン詳細はこちら
11位TRIPLET ENGLISH SCHOOL98点大学受験全般個別指導~集団指導(小規模グループ)詳細はこちら
順位塾名料金
1位Z会の教室39,600円~(3科目受講する場合の目安)
2位トライのオンライン個別指導塾19,360円〜(1コマ60分を月4回の場合)
3位東進ハイスクール・東進衛星予備校46,200円~(3科目受講する場合の目安)
4位四谷学院27,370円~(3科目受講する場合の目安)
5位進研ゼミ高校講座11,730円~(3科目受講する場合の目安)
6位河合塾52,200円~(3科目受講する場合の目安)
7位IGNIS65,780円〜(高校3年生の場合の目安)
8位モチベーションアカデミア15,000円~(オプションの組み合わせで料金が変動)
9位坪田塾1,530~2,736円(1時間当たりの授業料の目安)
10位スタディコーチ44,800円~(週1回の場合の目安)
11位TRIPLET ENGLISH SCHOOL33,000円~(週2回の場合の目安)
順位塾名塾のおすすめポイント
1位Z会の教室オンラインでの受講も可能で、最難関大学に関して豊富な合格実績あり。
2位トライのオンライン個別指導塾教育プランナーによる学習サポート+最適な講師の選択が可能。場所を選ばず、確かな実力を築く環境を実現。
3位東進ハイスクール・東進衛星予備校都市圏でなくても有名講師による質の高い授業が受けられる。最難関校に多数の合格実績あり。
4位四谷学院苦手の克服から受験対策まで、細やかで総合的なサポートが可能。合格実績も堅調。
5位進研ゼミ高校講座24時間対応の質問サポート+進路相談もフォロー。個々の弱点を分析し、適切な対策を提案するAI機能も装備。
6位河合塾最難関校の受験で豊富な合格実績をもつ盤石な信頼感。質問・相談がしやすい環境も。
7位IGNIS認定試験を通過した難関大学在籍のコーチによるオーダーメイドの学習計画+効果的な自習方法などの個別コーチング。
8位モチベーションアカデミア個別カウンセリングやコーチングにより、生徒自らが勉強に取り組める姿勢を定着。志望校に合わせたカリキュラム。
9位坪田塾有名著書「ビリギャル」で知られる個別指導塾。効率的な学習方法を見つけて、短期間で実力の底上げを実現。
10位スタディコーチ東大・早稲田・慶応などの難関大の現役大学生講師がマンツーマンで指導。最短距離での成績向上を支援。
11位TRIPLET ENGLISH SCHOOL中学1年から大学受験レベルの英語までを一本の道として捉える「無学年制」を採用。本物の勉強力を体得。

河合塾

河合塾のサービス分析画像

「河合塾」は、古くから全国でも指折りの「3大予備校」のひとつとして数えられ、最難関校の大学受験において豊富な合格実績をもちます。

その圧倒的な信頼感に加え、講師に質問や相談がしやすい環境も整っており、根強い人気を博しています。

なお、指導形式は集団指導を中心に、映像授業やオンラインでの個別授業も選択可能です。

河合塾のメリット・デメリット

メリット
  • 難関大学への豊富な合格実績に基づき、対策内容が圧倒的に充実している
  • 担当チューターに相談できるなど、学習サポートが手厚い
  • 集団指導と個別指導を併用しての利用も可能
デメリット
  • 授業料以外に塾生サポート料などの費用が必要
こんな人におすすめ
  • 絶対に難関大学に合格するために、高品質な学習環境を求める高校生
  • 学習計画の練り方や最新の入試動向などの有益な情報を逃したくない高校生
  • 学習以外の悩みも気軽に相談できるような、アットホームな環境に魅力を感じる高校生

河合塾の口コミ

河合塾の良い口コミ
  • 大手なので費用に見合った効果がある
  • テキストの質が高い
  • 確かな合格実績がある

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

知りたい項目が網羅されているし、内容も分かりやすく使いやすくておすすめできる塾です。

18歳 高校生
18歳 高校生

答えも説明方が分かりやすい。また、教科書が準備されていて使いやすい。

16歳 高校生
16歳 高校生

通学時間などの隙間時間を有効活用でき、自分のペースで勉強ができて気に入ってます。

河合塾の悪い口コミ
  • 講習代がかさむ
  • 第一志望に合格することができなかった
  • 受講してみるとオンラインでもいいような内容もあった

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

受講してみるとオンラインでもいいような内容もあり、行かない講義もありました。

大1 男性
大1 男性

頑張って授業について行きましたが、第一志望に合格することができなかったので悔しいです。

高2 男性
高2 男性

夏期講習などの講習代が思っていたよりも多くかかってしまいました。

カリキュラム・コース東大・京大・医学部医学科をめざす「特別選抜」講座
旧帝大・早慶大などの難関大をめざす「難関」講座
国公立大・GMARCHなどの私立大をめざす「標準」講座
難易度普通~高め
その他サービス自習室の常時開放
無料体験・カウンセリング無料体験授業・各種イベントあり
河合塾の基本情報
月額料金(税込)52,200円~(3科目受講する場合の目安)
入会金33,000円(既卒生は100,000円)
河合塾の基本情報
公式サイトhttps://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/
指導形態集団指導、映像授業、オンライン個別指導
河合塾の基本情報

IGNIS

「IGNIS」は、自主学習の支援に特化したオーダーメイド型のオンライン学習塾です。

独自の認定試験を通過した難関大学在籍のコーチによる「個別の学習計画」の作成や「効果的な自習方法などのコーチング」を通じて、自学自習の成果を最大化します。

IGNISのメリット・デメリット

メリット
  • 受験から逆算したトータル学習プランによって、自分にぴったりな学習が効率よく進められる
  • SNSやゲームの習慣改善など、科学的な根拠に基づいた学習習慣の改善ができる
  • 社会人になってからも生かせる学習習慣が身につけられる
デメリット
  • 大学受験における合格実績は明示されていない
こんな人におすすめ
  • 自発的に勉強する習慣が身についていない高校生
  • 自分に合う学習方法が分からず、塾や家庭教師の活用で成績が伸び悩んでいる高校生
  • 難関大学合格の成功体験を基に、受験を総合的にコンサルして欲しい高校生

IGNISの口コミ

IGNISの良い口コミ
  • カリキュラムを柔軟に対応してくれた
  • 定期的な面談で効果測定
  • 学習計画に沿った効率的で効果のある自習

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

カリキュラムを柔軟に対応してくれたので、自分のペースで勉強をすることができました。

18歳 高校生
18歳 高校生

定期的な面談で効果測定をすることができ、自分の成長を常に感じながら勉強をすることができます。

16歳 高校生
16歳 高校生

コワーキングを格安で利用するプランもあり、自習をする際に利用しています。

IGNISの悪い口コミ
  • 学生が講師なのが少し残念
  • 授業は行われない
  • 浪人生は利用することができない

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

学生が講師なのが少し残念に感じてしまいました。

高2 女性
高2 女性

授業が行われないということは承知して入会しましたが、やはり自分は授業が欲しいです。

高3 男性
高3 男性

浪人生は利用できないということですが、浪人したらまた塾探しをしなくてはいけないので不便です。

カリキュラム・コースオンライン大学受験コーチングコース
難易度普通
その他サービス24時間オンラインチャットサポート
無料体験・カウンセリングオンライン限定で習慣改善プログラムが1ヶ月無料
IGNISの基本情報
月額料金(税込)65,780円〜(高校3年生の場合の目安)
入会金0円(期間内の申し込みで44,000円が無料)
IGNISの基本情報
公式サイトhttps://ignis.coach/
指導形態オンライン
IGNISの基本情報

モチベーションアカデミア

「モチベーションアカデミア」は、日頃の成績向上や大学受験合格に向けた学力を身につけるだけでなく、そもそも勉強に取り組む「学習習慣」や、効率的な学習効果を得るための具体的な「勉強の仕方」を伝えることに力を入れています。

オーダーメイドの学習プランや個別のコーチング、さらには各種セミナーの受講によって、勉強へのモチベーションを飛躍的に高めることができます。

モチベーションアカデミアのメリット・デメリット

メリット
  • 課題解決力やコミュニケーションスキルなど、「社会で活躍するための力」が身につけられる
  • 目標達成プロセス「PDCAサイクル」を活用した、志望校合格への強力な学習プランニング・習慣づくり
  • 「総合型選抜(旧AO入試)」に代表される、従来の筆記型学力試験とは異なる入試の増加にも対応
デメリット
  • 学習プランによっては多くの費用がかかる可能性
こんな人におすすめ
  • 大学受験を終えても役立つ、普遍的な「学習力」を徹底的に身につけたい高校生
  • 完全1対1での授業、オーダーメイドの学習プランにこだわりたい高校生
  • 大学受験に対するやる気が見出せないでいる高校生

モチベーションアカデミアの口コミ

モチベーションアカデミアの良い口コミ
  • 小規模で講師の目が行き届いている
  • 授業の振替ができた
  • 20代の教師が多く、すごく親近感を持てます

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

20代の教師が多く、すごく親近感を持てます。毎回の授業が楽しみです。

18歳 高校生
18歳 高校生

部活などとの兼ね合いもうまくでき、振替授業などの制度が非常に役立ちました。

16歳 高校生
16歳 高校生

小規模なので講師の目が皆に行き届いている感じがします。

モチベーションアカデミアの悪い口コミ
  • 個別相応の価格なので少し高い
  • 行き当たりばったりで、やってほしいことを伝えても実行していただけることはなかった

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

個別相応の価格なので少し高いなと感じてしまいます。

高2 女性
高2 女性

行き当たりばったりでした。やってほしいことを伝えても実行していただけることはありませんでした。

カリキュラム・コース一人ひとりの「目標達成のために必要な学習」を考慮した個別の学習プラン
学習プランは毎月見直し
難易度低め~普通
その他サービス保護者サポート
多様な自習室の常時開放
個別カウンセリング&コーチング
各種セミナー、勉強合宿などのオリジナルプログラムが多数
無料体験・カウンセリング無料体験あり
モチベーションアカデミアの基本情報
月額料金(税込)15,000円~(オプションの組み合わせで料金が変動)
入会金0円(期間内の申し込みで27,500円が無料)
モチベーションアカデミアの基本情報
公式サイトhttps://m-academia-s.com/
指導形態個別指導、オンライン
モチベーションアカデミアの基本情報

坪田塾

坪田塾のサービス分析画像

「坪田塾」は、ベストセラー小説である

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(通称:「ビリギャル」

のモデルとなった学生が実際に通っていた塾として知られています。

教育心理学に基づいたコミュニケーションや、先生同士が連携したサポート体制など、独自のアプローチで「自習力」が身につく個別指導が魅力です。

坪田塾のメリット・デメリット

メリット
  • 個別指導を行いながらも、先生同士が連携してチームで学習を支えてくれる
  • 一人ひとりの学力や学校のスケジュールに合わせて勉強できる個別カリキュラムが組める
  • 「教えない、支える指導」によって、効率のよい勉強法が身につく
デメリット
  • 校舎の数は限られている
こんな人におすすめ
  • 自分一人で学習を進めていけるようになりたい高校生
  • 部活や課外活動が忙しく、勉強するための心身の余裕がない高校生
  • 他の塾だと学力レベルが合わないものの、ワンランク上の大学に合格したい高校生

坪田塾の口コミ

坪田塾の良い口コミ
  • 市販のテキストを使って生徒ごとに柔軟な教え方をしてくれた
  • 時間あたりの料金はそこまで高くないように感じる
  • 先生同士の連携が上手くできてて安心

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

市販のテキストを使って生徒ごとに柔軟な教え方をしてくれます。ぐんぐんと成績が上がっています。

18歳 高校生
18歳 高校生

時間あたりの料金はそこまで高くないように感じます。

16歳 高校生
16歳 高校生

先生同士の連携が上手くできていて、塾の体制が整っているなと感じることができ安心です。

坪田塾の悪い口コミ
  • もう少し料金が安ければなおいいと思う
  • 夜に塾から出るときや駅までの道のりが少々不安

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

高めの価格設定なので、もう少し安いと嬉しいなと感じてしまいます。

高2 女性
高2 女性

夜に塾から出るときや駅までの道のりが少々不安ですが、塾は気に入っています。

カリキュラム・コース個別の学習プラン
総合型選抜・学校推薦型選抜の対策として
小論文・面接・英検・TOEFL・TOEIC・GTEC対策にも対応
難易度低め~普通
その他サービス入塾時の学力診断テスト
無料体験・カウンセリング無料の説明会あり
坪田塾の基本情報
月額料金(税込)1,530~2,736円(1時間当たりの授業料の目安)
入会金
坪田塾の基本情報
公式サイトhttps://tsubotajuku.com/
指導形態個別指導、オンライン
坪田塾の基本情報

スタディコーチ

スタディコーチのサービス分析画像

「スタディコーチ」は、東京大学、早稲田大学、慶応大学を中心とした難関大学の現役大学生講師がマンツーマンで指導する個別指導塾です。

指導内容は講師任せにするのではなく、担任との2人体制がとられており、勉強面の指導だけでなく学習プランや志望校の選定についても安心できます。

スタディコーチのメリット・デメリット

メリット
  • オンライン指導が可能なため、居住地に関係なく、首都圏の現役大学生の指導が受けられる
  • 作成した学習管理表に基づいて、徹底した学習管理が可能
  • 東大をはじめとする難関大学に合格した優秀な学生講師の授業を、完全マンツーマンで受けられる
デメリット
  • オンラインの場合、競い合う仲間がいない
こんな人におすすめ
  • 実際に難関大学に合格した、年齢の近い講師に指導してもらいたい高校生
  • 志望大学に合格するための最適な勉強法が知りたい高校生
  • 通塾にかかる時間や労力を省き、コツコツ1人で勉強したい高校生

スタディコーチの口コミ

スタディコーチの良い口コミ
  • 難関大学所属の優秀な講師が教えてくれる
  • 志望校のことも視野に入れてスケジュールを無理なく提案してくれている。

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

市販のテキストを使って生徒ごとに柔軟な教え方をしてくれます。ぐんぐんと成績が上がっています。

18歳 高校生
18歳 高校生

時間あたりの料金はそこまで高くないように感じます。

16歳 高校生
16歳 高校生

先生同士の連携が上手くできていて、塾の体制が整っているなと感じることができ安心です。

スタディコーチの悪い口コミ
  • プロの講師ではない
  • 費用が高め

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

全ての講師がプロの講師ではないのが、あまり気に入りませんでした。

高2 女性
高2 女性

これまで通った塾に比べて、月謝が高い方だなと感じます。

カリキュラム・コースオンライン自習室コース
自主学習サポートコース
自主学習徹底管理コース
逆転合格実現コース
苦手科目対策コース
添削コース
難易度普通
その他サービス保護者サポート(毎回の指導報告書など)
オンライン自習室
無料体験・カウンセリング無料体験授業あり
スタディコーチの基本情報
月額料金(税込)44,800円~(週1回の場合の目安)
入会金33,000円
スタディコーチの基本情報
公式サイトhttps://studycoach.co.jp/
指導形態個別指導、オンライン
スタディコーチの基本情報

TRIPLET ENGLISH SCHOOL

トリプレットイングリッシュスクールのサービス分析画像

「TRIPLET ENGLISH SCHOOL」では、中学1年から大学受験レベルの英語までを一本の道として捉える「無学年制」を採用することで、本物の学習力を体得することを目指しています。

生徒の学年によって一律に学習内容を変更するのではなく、個々の学習進度や得意・不得意に合わせて学習内容やカリキュラムを変更していくことで、着実な成績向上が見込めるのが魅力です。

トリプレットイングリッシュのメリット・デメリット

メリット
  • 中学の内容から徹底的に習得することで、文系・理系を問わず大学受験に欠かせない英語力を盤石にできる
  • センスや才能の有無ではなく、努力によって英語力が伸びることを実感できる
  • 個別の学習プログラムによって、短期間での習熟度アップが可能
デメリット
  • ほかの科目の受験勉強にも生かせるとはいえ、英語に特化している
こんな人におすすめ
  • 大学受験合格に向けて、本気で英語力を伸ばしたい高校生
  • 今の自分の弱点を見極めて、苦手な箇所を着実に克服していきたい高校生
  • 英語学習を通じて、あらゆる科目に共通する「ホンモノの勉強力」を身につけたい高校生

トリプレットイングリッシュの口コミ

トリプレットイングリッシュの良い口コミ
  • バイトではない専門の講師が見てくれる
  • 授業の質が高い
  • 繰り返し書いて覚えるシステムで反復学習

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

バイトではない専門の講師が見てくれるのが、安心要素になっています。

17歳 高校生
17歳 高校生

反復学習でしっかりと実力を身につけることができます。

18歳 高校生
18歳 高校生

授業のクオリティが非常に高く、毎回の授業が充実したものに感じます。

16歳 高校生
16歳 高校生

先生同士の連携が上手くできていて、塾の体制が整っているなと感じることができ安心です。

トリプレットイングリッシュの悪い口コミ
  • 少し料金が高い
  • 教室が少し狭い

横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

少し料金が高いですが、講師陣がバイトではなくプロの方々なので納得ではあります。

高2 女性
高2 女性

少し教室が狭いなと感じます。

カリキュラム・コース自立学習コース (定員8名)
徹底指導コース (定員6名)
難易度低め~普通
その他サービス自己学習アプリ「ELST」の利用
無料体験・カウンセリング無料体験あり
TRIPLET ENGLISH SCHOOLの基本情報
月額料金(税込)33,000円~(週2回の場合の目安)
入会金33,000円
TRIPLET ENGLISH SCHOOLの基本情報
公式サイトhttps://triplet-english.co.jp/
指導形態個別指導~集団指導(小規模グループ)
TRIPLET ENGLISH SCHOOLの基本情報

高校生におすすめの塾の選び方!

塾の選び方の画像

大学受験の塾・予備校の費用相場を比較

大学受験に備えて塾や予備校に通うには、一体どの程度の費用が必要なのでしょうか。

志望校に合格するために塾の活用は必須といえますが、必要以上の費用負担は抑えるに越したことはありません。

ここでは、大学受験向けの塾や予備校の種類ごとに、一般的な費用相場をご紹介します。

以下は授業料以外のオプション費用なども含めた概算です。

塾の種類月あたり費用年間費用の相場(月あたり費用×12ヶ月)
大手予備校3.8万~10.5万円45万~125万円
集団指導塾3万~7万円37万~82万円
個別指導塾4.5万~8.5万円52万~102万円
映像授業2万~5万円25~58万円
大学受験の塾・予備校の費用相場

塾の種類別に考えたとき、まず一番に年間費用の相場が高いとされるのが、大手予備校です。

もちろん、学年や授業数、専門科目の有無や志望校の難易度にもよりますが、大学受験生なら年間費用が100万円を超えることも珍しくありません。

個別指導塾の場合、必要な費用の下限がやや高い傾向があります。

なぜなら、集団塾とは違って講師1人あたりの担当生徒数が1人~3人までと限られており、個々の学力や希望に合わせた対応が必要だからです。

特に、難関校の大学受験に向けて多くの授業数が必要な場合や、完全1対1での授業を希望する場合には、大手予備校のような費用がかかる場合もあります。

映像授業をメインとする塾は、他の塾の種類と比べて最も費用が安い傾向があります。

人件費や設備費が限られ、授業料だけならひと月あたり2万円以内に収まるほどで、追加の費用もかかりにくいためです。

なお、料金形態はさまざまで、すべての授業を見放題とするタイプもあれば、授業を受ける時間や1講座あたりの料金が決まっているタイプもあります。

【意外と高い?】大学受験にかかる塾費用と受験費用を徹底解説

大学受験の塾・予備校の年間費用を種類別に比較

大学受験の塾や予備校の年間費用は、大手予備校、集団指導塾、個別指導塾、映像授業の塾など、塾の種類によって大幅に異なる可能性があることをお伝えしました。

では、それぞれの費用相場の内訳はどうなっているのでしょうか。

受講する授業数やレベル感などによっても変動しますが、より詳しい中身を確認していきましょう。

大手予備校の年間費用相場

年間にかかる平均費用相場
入会金3万円
※既卒生の場合は10万円
授業料26万~84万円
※1教科あたり13~28万円
※難易度や授業数によって変動
教材費0円
※授業料に含まれる
模試にかかる費用3万5,000~5万6,000円
※1回5,000~8,000円の模試を年間で7回受験すると想定
講習等にかかる費用12~32万円
※2万円の講座を3~8講受講する講習が夏と冬にあると想定
※講座数に応じて変動
合計45万~125万円
大手予備校の年間費用相場

大手予備校の場合、必ずといって良いほど入塾時に「入会金」が必要です。

現役の高校生であれば学年を問わず3万円、既卒生であれば10万円程度が相場です。

教材費は授業料に含まれますが、肝心の授業料はほかの種類の塾より高額な費用がかかってきます。

なお、同じ予備校に通っていても、難易度の高い志望校に向けた授業であればあるほど、また専門性の高い科目を受講すればするほど、費用がさらに高額になる点には注意が必要です。

また、季節ごとに催される講習会にかかる費用も見過ごせません。

講習会では、通常の授業では飛ばしてしまうような基本的な内容や、得意科目の理解を深めるための実戦形式の演習など、一定の授業数を確保して学力向上を図ります。

まとまった費用が必要になるうえ、予習復習の時間、校舎間の移動にかかる労力も考慮して、受講数を適切に絞る姿勢が大切です。

大手予備校では、実績に基づいた高品質な授業が受けられて安心できる一方、総じて必要な費用は高めな傾向があります。

人生であれば、上記の現役生の費用相場の1.5倍程度の費用は覚悟しておくと良いでしょう。

集団指導塾の年間費用相場

年間にかかる平均費用相場
入会金0~3万円
授業料24~48万円
※週2回で月額2~4万円を想定
※難易度や学年に応じて変動
教材費0~1万円
※授業料に含まれる場合もあり
模試にかかる費用3万5,000~5万6,000円
※1回5,000~8,000円の模試を年間で7回受験すると想定
講習等にかかる費用9~24万円
※1.5万円の講座を3~8講受講する講習が夏と冬にあると想定
※講座数に応じて変動
合計37万~82万円
集団指導塾の年間費用相場

集団指導塾の場合、講師1人につき10人を超える規模の生徒を同時に指導するため、個別指導塾よりは段違いに人件費が抑えられ、授業料やオプション授業に必要な費用も安く済みやすいです。

ただし、大手予備校と同様に、最難関大学の受験を目指す場合や医学部医学科を目指す場合にはコマ数も増え、授業料が高額になるケースも考えられます。

集団指導塾に通う魅力の1つとして、講師が社会人のプロである点が挙げられます。

個別指導塾でよくみられる大学生の講師ではなく、指導経験も豊富なため、解説のわかりやすさや知識の深さには大いに信頼を寄せられるといえるでしょう。

また、学力の水準や志望校のレベルが近い仲間と競い合うことで熱が入り、学力向上が図りやすい環境も魅力です。

なお、集団指導塾では、大手予備校と比べると入会金や授業の単価が抑えられる傾向があります。

トータルの費用は抑えつつ、集団に揉まれながらしっかり受験勉強を進めたい高校生には、集団指導塾が向いているといえるでしょう。

個別指導塾の年間費用相場

年間にかかる平均費用相場
入会金0~3万円
授業料36~60万円
※週2回で月額3~5万円を想定
※指導人数や学年に応じて変動
教材費0~1万円程度
※授業料に含まれる場合もあり
模試にかかる費用3万5,000~5万6,000円
※1回5,000~8,000円の模試を年間で7回受験すると想定
講習等にかかる費用12~32万円
※2万円の講座を3~8講受講する講習が夏と冬にあると想定
※講座数に応じて変動
合計52万~102万円
個別指導塾の年間費用相場

個別指導塾の場合、「生徒一人ひとりのニーズに合わせた柔軟な指導がしやすい」という強みを持っている点で、大手予備校や集団指導塾とは明らかな違いがあります。

教材選びやカリキュラムの作成、担当講師の選択に至るまで、現在の学力や目標に応じてオーダーメイドの調整が可能です。

苦手分野の克服はもちろん、得意な分野はさらに伸ばすなど、個々の希望に沿った学習環境が得やすいのは大きな魅力といえるでしょう。

なお、こういった魅力は、費用面では人件費の負担増に繋がりやすく、集団指導塾と比べると全体的に高めの費用がかかります。

特に、講師1人が同時に指導する生徒数に応じて授業料が変動する点には注意が必要です。

1対1なら、高額な一方で丁寧につきっきりの指導が受けられ、1対2や1対3の場合には、費用を抑えて解説と演習のバランスがとりやすく、自力で考える力を養いやすいといえます。

どちらにせよ、個別指導塾では「個人」に焦点をあてて密に関わるスタイルのため、実際に大学受験をする高校生自身の性格や志望校に合わせた学習環境を選択することが大切です。

対応可能な大学の難易度や講師の声掛けの仕方など、塾によってさまざまな違いがあるため、慎重に選ぶ必要があります。

映像授業の年間費用相場

年間にかかる平均費用相場
入会金0~3万円
授業料12~24万円
※月額1~2万円を想定
※難易度や学年に応じて変動
教材費0~1万円
※授業料に含まれる場合もあり
模試にかかる費用3万5,000~5万6,000円
※1回5,000~8,000円の模試を年間で7回受験すると想定
講習等にかかる費用9~24万円
※1.5万円の講座を3~8講受講する講習が夏と冬にあると想定
※講座数に応じて変動
合計25~58万円
映像授業の年間費用相場

映像授業の塾の場合、インターネット環境下でパソコンやスマートフォンが利用できさえすれば、場所や時間に融通が利く点が魅力的です。

通塾にかかる交通費や移動時間も抑えられ、大学受験に向けて負担の少ない環境下での学習が可能となります。

特に、地方に住んでいて身近に小規模な塾しかない場合、自分の学力に見合った授業を受けるのは困難な場合がありますが、映像授業なら著名な講師の授業や高品質な授業が受けられるうえ、何度も見返して復習することも可能です。

また、部活動を続けていて対面の授業だと時間が合わせづらい場合にも有効といえます。

また、費用面に関しては、映像授業という性質上、地代家賃や什器などの設備費、人件費が抑えやすく、他の塾の種類と比較すると圧倒的に低価格で済ませることが可能です。

大学受験にかかる費用は膨大ですので、自分のペースで計画的に勉強を進められるのであれば、映像授業は非常にコストパフォーマンスに優れています。

なお、映像授業の受け方や質問受付などのサポート体制などは、個別指導塾と同様に塾によって多種多様です。

映像授業だからと一括りにはせず、自分が求めるサービスが利用可能なのか、事前の細かなチェックは欠かせません。

大学受験の塾・予備校はいつから通う?

大学受験での合格に向けて、どの塾や予備校に通うのかを選ぶのと同様に、「いつから通うのか」を考えることも大切です。

ここでご説明するポイントとしては2点ありますが、実際に受験する自分自身に当てはめて考えを深めてみてくださいね。

入塾は早いに越したことはない

まず結論として、大学受験に備えて塾や予備校に通う時期は、早ければ早いほど良いといえます。

もちろん、一度しかない高校生活ですし、部活動や趣味など、受験勉強以外にも充実させたい事柄はたくさんあるでしょう。

ですが、よく「受験勉強は積み重ねが大切だ」といわれるように、学力は一朝一夕には伸びません。

大学受験に必要な情報や勉強の仕方、基礎学力を早々に身につけておくことで、無理のない学習ペースが確保できるようになります。

特に、受験科目が多く難易度も高い国公立大学や、有名私立大学を志望校とする場合には、まず一定の勉強時間を確保しながら、効率よく学ぶための工夫が必要です。

そのために塾や予備校を大いに活用しましょう。

大学受験では「高校2年の夏」が超重要!

また、大学受験においては特に「高校2年の夏」が重要であるといわれています。

なぜなら、夏休みは普段と比べて自由に使える時間が多いうえに、高校1年生や3年生とは異なり、ある程度は高校生活や勉強の仕方に慣れ始めつつ、まだまだ学力が伸びる可能性に満ちているからです。

これまでに感じた苦手分野の克服でも、得意分野の演習でも、少し先の学習内容の先取りでも、やり方は問いません。

高校2年の夏の間に徹底的して基礎を固めておくことで、夏以降の模試の成績は驚くほどに伸びていき、志望校への合格へグっと近づきます。

大学受験向けの塾・予備校を安く利用する方法!

大学受験にかかる費用は、やはり小学生や中学生の頃と比べると段違いに多くなる傾向があります。

もちろん、志望校に合格するという目的を果たすことは大前提ですが、少しでも安く塾や予備校を利用できたら嬉しいですよね。

ここでは、そのために必要な考え方をいくつかご紹介します。

むやみにコースをたくさん受講しない

志望校に受かるためには、塾や予備校で「多くの授業を受けないといけない」と考える人は多いです。

ですが、本当に必要なのは試験に耐えられる学力を身につけることであって、授業はそのための手段の一つに過ぎません。

特に、授業を受けたは良いものの消化不良になってしまう、といった状況は避けるべきです。

授業前の予習や、授業を終えての復習、そして授業で学んだ内容を演習で活用することも学力を伸ばすうえでは大切ですし、授業以外にもやるべきことはたくさんあります。

また、当然ながら、塾や予備校の授業を増やせば、そのぶん費用がかかります。

大学受験にかかる費用は塾や予備校の授業料だけでなく、願書の購入代や入学金などの納付金も必要です。

先々のことを見据えて、今の自分に本当に必要な授業を、過不足なく厳選して受けるようにしましょう。

チラシなどの特典を利用する

塾や予備校では、定期的にお得なキャンペーンを実施している場合が多いので、見逃さないようにしましょう。

例えば、「兄弟姉妹が通っている場合の割引」「友達紹介による一部授業料の免除」「入塾金0円」などが挙げられます。

特に、新学期が始まるタイミングや季節の変わり目は、生徒の入れ替わりや季節講習の申し込みもあり、塾側の動きも活発化しやすいです。

自宅へポスティングされていたり学校の近くで配布されたりするチラシ、SNSやメールマガジンで確認可能なクーポンのチェックは欠かせません。

なお、キャンペーンの内容や適用条件は、タイミングによって細かく変動します。

今の自分に適用されるものはないか、こまめに確認し、積極的に活用していきましょう。

オンライン塾を選択する

大学受験にかかる費用を安く抑えるためには、そもそもの塾選びの段階で費用がかかりにくい塾を選ぶことも大切といえるでしょう。

その点、オンラインで授業を行う塾は、地代家賃や什器などの設備費も不要で人件費も比較的抑えやすく、リーズナブルな場合が多いのでおすすめです。

逆に、大手予備校や対面の個別指導塾は全体的に高額な費用が必要な傾向がありますので、費用を可能な限り安く抑えたい場合には不向きだといえます。

また、オンライン塾の場合、通塾にかかる交通費も不要で、周りを気にせず自分のペースを保った学習がしやすい点も魅力的です。

中には映像授業や有名講師の授業が受けられる場合もあり、地方にいても質の高い学びが得られます。

身近にライバルがいなくてもコツコツと勉強していける、自学自習が向いている人にとって、オンライン塾という選択肢は非常にありがたいといえるでしょう。

大学受験向けの安い塾で注意すべきこと

大学受験向けの塾選びでは、可能な限り出費を抑えることも大切ですが、同時に注意すべきこともあります。

費用面を重視して安い塾を選んだ結果、

「思っていたのと違った」「成績が伸ばせなかった」

となっては本末転倒です。

ここでは、そういった事態を避けるために注意すべきことを3つお伝えします。

自分が満足できるサポートがあるか

大学受験に向けて安い塾を選んだ場合に最も注意して避けるべきは、「自分にとって必要なサポートが受けられない」状況です。

これは例えば、自習室の利用ができない、設備が古く集中できない、といった環境面から、難易度の高い大学の受験に対応できる講師がいないなど、通塾の意義そのものが薄れてしまう致命的なものも含みます。

通塾の目的は、志望校への合格です。

まずは自分が満足できるサポートが受けられるか、大学受験を成功させるのに十分な環境が整っているかをよく確認したうえで、費用の安さとのバランスを考えるようにしましょう。

集団塾の場合・クラス分けがされているか

そもそも集団塾の場合は個々の生徒に対するきめ細やかなサポートが受けづらい傾向があります。

このデメリットを補うためにも、集団塾を選択する場合には、学力や志望校に応じてクラス分けがされているかは重要です。

学力や志望校がバラバラの生徒の中で勉強していても競争心は生まれづらく、同じ質の授業であっても学力の高い生徒には退屈に感じられ、学力の低い生徒からすれば難易度が高く消化不良となり、授業を受ける意味が薄れてしまいます。

また、そうしたクラス分けのような配慮がない場合には、カリキュラムそのものや指導体制にも問題がある恐れがあるので注意が必要です。

必要な教材は使われているか、振替授業は可能かなど、学力を伸ばすために必要な条件が欠けていないか、必ずチェックしておきましょう。

入学金・その他費用をトータルして損をしていないか

大学受験に向けて費用の安い塾を選んだと思っていたのに、結果として「トータルでは多額の費用が必要になってしまった」というケースは珍しくありません。

これは例えば、毎月支払う授業料は安いものの、季節講習やオプション講座などの特別な授業が行われる頻度が高く、高額である場合に起こり得ます。

日頃からお世話になっているうえ、「志望校に合格するためには必要です」と言われてしまえば、塾側からの提案は断りにくいもの。

おすすめされるたびに申し込みを続けた結果、気がつけば想定を遥かに超える費用を支払っていた、といったことのないようにする必要があります。

入塾前の段階で、通常の授業料以外も含めたトータルの費用をしっかり確認しておきましょう。

地域別・費用の安い大学受験対策の塾を紹介!

最後に、費用の安い大学受験対策向けの塾を地域別にご紹介します。

ここで挙げるのは一例ですが、その地域に根差したおすすめの塾です。お住まいの地域に応じて、ぜひ参考にしてみてください。

名古屋:佐鳴予備校

名古屋:佐鳴予備校

「佐鳴予備校」は、50年以上の歴史をもつ老舗の進学塾であり、創業以来、徹底して「講師の質」にこだわりをもっています。

生徒一人ひとりに合わせた指導で、大学受験への合格はもちろんのこと、社会人になってからの活躍に必要な「人間力」の向上を目指した指導を行っている点が特徴です。

佐鳴予備校のメリット・デメリット

メリット
  • 向上心に満ち溢れた、熱心な講師の指導を受けられる
  • 生徒一人ひとりと信頼関係を築けるような指導が重視されている
  • 受験を通して精神的に成長することで、「人間力」が身につけられる
デメリット
  • 集団だとハイレベルな授業についていけない恐れがある
こんな人におすすめ
  • 親身で熱心な講師の指導を受けたい高校生
  • 愛知県や静岡県の国公立大学、首都圏の有名大学に合格したい高校生
  • やる気に満ちた仲間と切磋琢磨しながら勉強を進めたい高校生
カリキュラム・コース1対2の指導をする「個別指導」
生徒の希望や目標に合わせたカリキュラムを組む「映像授業の@will」
1対6~10の少人数制での指導をする「少数制グループ個別指導の@willトレーニング」
国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指す「特進コース」
難易度普通~高め
その他サービス保護者サポート
進学データの一元管理システム
ネットワークカメラ制御システム
無料体験・カウンセリング無料体験あり
佐鳴予備校の基本情報
月額料金(税込)42,000円〜58,000円程度(コースにより変動あり)
入会金30,000円程度
佐鳴予備校の基本情報
公式サイトhttps://www.sanaru-net.com/
指導形態集団指導、個別指導、映像授業
佐鳴予備校の基本情報

佐鳴予備校の口コミを確認

佐鳴予備校の良い口コミ
  • 他の塾との比較で安かった
  • 映像授業だが、弱点をしっかりカバー出来るような内容を選択できるよう説明してくれた
  • 自習室では生徒みんな集中しており、雑音は無い

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

他の塾との比較で安いので、コスパ高いなと感じています。

18歳 高校生
18歳 高校生

映像授業であるものの、弱点をしっかりカバーできるようなアドバイスをくれます。

16歳 高校生
16歳 高校生

自習室ではみんなが自習に集中しています。快適に勉強に励むことができます。

佐鳴予備校の悪い口コミ
  • 授業が映像授業なのに高いと感じる。
  • 模試や季節講習会が必須で別料金がかかる。

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

授業が映像授業なのに高いと感じてしまいます。もう少し安いと嬉しいです。

高2 女性
高2 女性

模試や季節講習会が必須で別料金がかかってしまいます。

高2 男性
高2 男性

難易度の高いことはあまりやらないので、難関大受験対策をスタディサプリだけで行うのは難しそう。

横浜:みすず学苑

みすず学苑のサービス分析画像

「みすず学苑」は大学受験専門の予備校で、一クラスあたり25人までの少人数制を採用しています。

特に「怒濤の英語力」が身につくオリジナルの英語指導によって、難関大学の合格者を数多く輩出していることで有名です。

また、週に1回は個別指導を実施して学習をフォローする体制をとっており、集団授業と個別指導のデメリットを打ち消したハイブリッド形式なのも魅力です。

みすず学苑のメリット・デメリット

メリット
  • 1クラス平均20人の、きめ細やかな少人数指導で難関大学合格を実現
  • みすず学苑オリジナルの英語指導によって、難関大学合格を実現する「怒濤の英語力」が身につく
  • 専属コーチのもとで学習アドバイスを行う、「カレッジタイム」と呼ばれる密度の濃い学習フォローが存在
デメリット
  • ごく一部、評判の良くない講師が存在する時期もある
こんな人におすすめ
  • 仲間と競い合いたいと同時に、個性を大切にした指導を求める高校生
  • 難関大学への進学を確実に達成したい高校生
  • 大学受験における「英語を制する者は受験を制す」を信じ、盤石な英語力を培いたい高校生
カリキュラム・コース個別指導と集団授業がハイブリッドに融合
難易度普通
その他サービス学習フォロー
各種質問の受付
無料体験・カウンセリング無料相談あり
みすず学苑の基本情報
月額料金(税込)60分あたり約1,941円~(高校3年生の場合)
※カリキュラムによって変動
入会金約30,856円
みすず学苑の基本情報
公式サイトhttps://www.misuzu-gakuen.jp/
指導形態集団指導、個別指導
みすず学苑の基本情報

みすず学苑の口コミを確認

みすず学苑の良い口コミ
  • 厳しく指導をしてくれます
  • 分割払いやカード払いもできて良いです
  • 講師やスタッフの皆さんの感じが良い

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

講師やスタッフの皆さんの雰囲気がいつも感じが良いので、行くのが嫌になりません。

18歳 高校生
18歳 高校生

分割払いやカード払いもできて、親が助かると言っていました。

16歳 高校生
16歳 高校生

厳しく勉強の管理をしてくれます。

みすず学苑の悪い口コミ
  • 母体が宗教的なのをやっており、それを感じることが多々ある
  • 講師に当たり外れがある

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

授業が映像授業なのに高いと感じてしまいます。もう少し安いと嬉しいです。

高2 女性
高2 女性

講師に関しては当たり外れがあるなと感じています。

名古屋:野田塾

名古屋:野田塾

「野田塾」は、実に70年以上の豊富な指導実績をもち、愛知県内に多数の教室が存在することで有名です。

志望校の難易度別にコース分けされた集団授業や、個別カリキュラムを組む個別指導のほか、自宅や塾で受講可能なオンラインコースも用意されています。

野田塾のメリット・デメリット

メリット
  • 全国の学習塾が指導力を競い合う大会で入賞実績のある、実力派講師による指導が受けられる
  • AIを使った最新の学習システム「atama+」を使用した、効率の良い学習スタイル
  • 代ゼミのトップ講師陣が担当する映像授業を受けられる
デメリット
  • 一定レベルの学力がないと授業に遅れるリスクがある
こんな人におすすめ
  • 名古屋大学をはじめ、東海地区・首都圏の有名大学に進学したい高校生
  • 集団、個別、在宅といった多様なタイプの授業形式から柔軟に選びたい高校生
  • 地元に根差した豊富な指導実績をもつ、信頼感のある塾で学びたい高校生
カリキュラム・コース大学や学部ごとに用意された1,000コース
志望大学のレベルに合わせて講座を選択
難易度普通~高め
その他サービスAIを使った最新の学習システム「atama+」の活用
無料体験・カウンセリング無料体験あり
野田塾の基本情報
月額料金(税込)12,100円~(高校3年生、週1回の場合)
入会金22,000円
野田塾の基本情報
公式サイトhttps://www.nodajuku.co.jp/
指導形態集団指導、個別指導
野田塾の基本情報

野田塾の口コミを確認

野田塾の良い口コミ
  • 季節講習も追加料金なく受講できる
  • 理解を深めるために飽きさせない工夫がある
  • 講師の皆さんが優しい

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

季節講習も追加料金なく受講できて、お得に感じました。

18歳 高校生
18歳 高校生

授業には理解を深めるために飽きさせない工夫があり、楽しく勉強ができ成績を上げることができています。

16歳 高校生
16歳 高校生

講師の皆さんが優しくて、楽しい授業を受けることができます。

野田塾の悪い口コミ
  • 難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配
  • 教室は人数の割に狭い

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配です。

高2 女性
高2 女性

教室は人数の割に狭いなと感じています。

大阪:KEC近畿予備校

KEC近畿予備校のサービス分析画像

「KEC近畿予備校」は、大阪府を中心に展開される大学受験予備校です。

志望校や能力に応じたクラス編成で細かな指導が可能な「少人数クラス指導」を、大学受験に精通したプロ講師が担当します。

授業後に演習や質問受付をして復習テストを実施する独自の学習システムと、オリジナルのテキストによって、大学受験に必要な基礎力~応用力を効率的に養成します。

KEC近畿予備校のメリット・デメリット

メリット
  • 大学受験に精通した実力派講師陣による徹底指導が少人数で受けられる
  • いつでも質問できる自習室が整備されている
  • 欠席時には動画補講・復習システムの活用が可能
デメリット
  • 少人数とはいえ集団授業がメインのため、周りを気にせず自分のペースで勉強したい場合には不向き
こんな人におすすめ
  • 関関同立をはじめ、関西の有名大学対策に特化した授業を受けたい高校生
  • 講師との距離感が近い環境で積極的にコミュニケーションをとりながら学習を進めたい高校生
  • 独自の学習システムで着実に苦手分野を克服しながら受験対策をしていきたい高校生
カリキュラム・コース志望校別コース
科目別クラス
難易度普通
その他サービス自習室の常時開放
質問受付
無料体験・カウンセリング無料体験あり
KEC近畿予備校の基本情報
月額料金(税込)15,400円~(高校3年生の場合の目安)
入会金16,500円
KEC近畿予備校の基本情報
公式サイトhttps://www.prep.kec.ne.jp/
指導形態集団指導、個別指導
KEC近畿予備校の基本情報

KEC近畿予備校の口コミを確認

KEC近畿予備校の良い口コミ
  • 専門の先生の授業である
  • そこまで授業料が高い訳ではない
  • 生徒がどれくらい理解しているかも見てくれている

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

専門の先生の授業であるため、コスパはいい方かなと感じています。

18歳 高校生
18歳 高校生

授業のクオリティを考えると、そこまで授業料が高い訳ではないと思います。

16歳 高校生
16歳 高校生

生徒がどれくらい理解をしているのか、考慮しながら進めてくれます。

KEC近畿予備校の悪い口コミ
  • 難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配
  • 教室は人数の割に狭い

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配です。

高2 女性
高2 女性

教室は人数の割に狭いなと感じています。

福岡:夢塾

福岡:夢塾

「夢塾」は、福岡県で展開されている個別指導塾です。

生徒一人ひとりに寄り添う「管理型」の個別指導で、大学受験合格に向けて鍵を握る「膨大な自習時間」の有効活用を徹底して行う点が特徴です。

数度にわたる個人面談の実施による目標の明確化、オーダーメイドカリキュラムの作成、学習プランの修正などの丁寧なサポートで、劇的な成績アップを実現してきました。

夢塾のメリット・デメリット

メリット
  • 個人面談を通じて、成績アップまでの道のりをしっかりサポートしてくれる
  • 講師陣は国公立大学卒業以上であり、ハイレベルな指導が期待できる
  • 成績アップに必要なノウハウが蓄積されており、現状の実力と差のある大学も目指せる
デメリット
  • 合格実績はあるものの、具体的な人数までは明示されていない
こんな人におすすめ
  • 目標達成のために親身で手厚いサポートを受けたい高校生
  • 現在の実力以上の志望校合格を目指している高校生
  • 成績を伸ばしたいけれど何から始めたら良いか分からない高校生
カリキュラム・コースオーダーメイドのカリキュラム
難易度普通
その他サービス自習室の開放
無料体験・カウンセリング無料相談あり
夢塾の基本情報
月額料金(税込)10,000円~(高校3年生で1科目の場合の目安)
入会金
夢塾の基本情報
公式サイトhttps://www.yumejuku.com/
指導形態個別指導、映像授業
夢塾の基本情報

夢塾の口コミを確認

夢塾の良い口コミ
  • 専門の先生の授業である
  • そこまで授業料が高い訳ではない
  • 生徒がどれくらい理解しているかも見てくれている

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

専門の先生の授業であるため、コスパはいい方かなと感じています。

18歳 高校生
18歳 高校生

授業のクオリティを考えると、そこまで授業料が高い訳ではないと思います。

16歳 高校生
16歳 高校生

生徒がどれくらい理解をしているのか、考慮しながら進めてくれます。

夢塾の悪い口コミ
  • 難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配
  • 教室は人数の割に狭い

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 男性
高3 男性

難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配です。

高2 女性
高2 女性

教室は人数の割に狭いなと感じています。

対面塾に通うことのメリットはなに?
直接先生から教えてもらえたり、仲間と実際に切磋琢磨できる点にメリットがあります。実際、オンラインでは集中することができないというお子様もいらっしゃいますので、そのような方には対面塾をおすすめします。
対面授業の塾はオンラインの塾よりも高いのでしょうか?
一概には言えませんが、高くなる傾向です。施設管理費などの費用がかかるため、授業料に加えてそれら費用が掛かってしまいます。
チェーン展開されている大手塾かローカルの塾、どちらを選ぶべき?
どちらもメリットデメリットがあると考えております。大手塾の場合には、たくさんの受験データが蓄積されているため、受験戦略などを立てる上で有効的な情報を手に入れやすい環境があります。しかし、ローカルの塾であれば、規模が小さいが故に、細かいところまで熱心に受験相談に乗ってくれたりします。それぞれの良さを比較して選んでみましょう。
対面塾を選ぶべきタイプはどのような人ですか?
自分一人で学習管理をできないようなタイプ、直接会って授業を受けたいと思うタイプの方々は、対面塾を選ばれるべきかと思います。
最近よく耳にする動画型の授業のメリットは?
スマホさえあればどこでも受講できるので、通学時間などを有効活用することができます。また、何度も見返すこともできるので反復学習を簡単に行うこともできます。

まとめ

ここまで、大学受験向けの塾や予備校に通う時期や選び方における注意点、費用の安いおすすめの塾をランキング形式でご紹介してきました。

大学受験には、願書代や受験料をはじめ、合格してからの入学金や教科書代など、多額の費用が必要です。

塾選びをするうえでは、塾に対して本当に求める要素を明確にしながら、少しでも安い費用で志望校合格を勝ち取れるような工夫が必要といえるでしょう。

また、費用の安さを大切にしながら、総合的な観点でおすすめの塾、地域別の塾をご紹介しています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ!
【大学受験】大学入学共通テストは私立大志望でも受けるべき?メリットとデメリットを解説

【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする