本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
英検2級の難易度についてtoeicやieltsなどの英語資格の難易度との比較や大学受験の偏差値との比較や長文読解や英単語の難易度からリスニングの難易度を英検講師が分かりやすく解説します。
また高校生や受験生の英検2級レベルの難易度の大学や英検2級の問題の難易度が上がったなどの変化や英検2級の学習におすすめの単語帳や勉強法なども紹介します。
【この記事の監修者:英検コーチ塾長竹本明弘】
これまで英検2級の合格者を400人以上を始めとして英検1級から英検準一級を中心に幅広く多くの合格者を輩出してきました。
今回は、英検2級の難易度について具体的に解説していきたいと思います。
▼英検合格におすすめの塾
英検2級の難易度とレベルを解説
まず結論から言うと、英検2級は高校卒業レベルの難易度の試験です。
一般的な高校2年生だと少し難易度が高いレベルです。しかし、一般的な高校3年生であれば合格できるレベルです。
実際に、上記のように英検公式HPにも英検2級のレベルは「高校卒業程度とされています。」と書かれています。
また、進学校などであれば、中学3年生〜高校1,2年生で合格する高校生もわずかですが存在します。
英検2級の難易度とレベルは英検を受ける前には絶対知っておきたいことですよね。
ただ、英検2級のレベルについてまだ具体的にどんなレベルか難易度なのかわからないと思うので、実際に英検2級への合格者を400人以上輩出してきた英検コーチ塾長である私、竹本が徹底解説していきます。
特に、英検2級の難易度について最近、英検scbtが導入され
- 「英検2級の難易度は落ちた」
- 「英検2級の過去問は難易度が変わったのでする必要がない」
など色々な意見が飛び交ってますが英検コーチが考える英検2級の難易度について解説していきます!
英検2級の難易度は変化した?上がった?
結論として、英検2級の難易度は落ちていると言い切れます。なぜなら英検2級は毎週受験できるようになったり、同じ難易度の参考書が多く出たりと、英検2級の難易度が落ちているというより英検2級に受かりやすくなったというのが正しいでしょう。
※ただし、2024年度における英検の改訂以降の英検2級の難易度は少し上がります。
現状、英検2級の問題の難易度自体は下がっておらずそれは過去問を見てもわかると思います。英検2級の難易度の高い問題や傾向は時代によって変わりますが英検2級の過去問を見る限り問題の難易度自体に変わりはないと思います!
英検2級の難易度はTOEICのスコアではどれくらいか解説
結論として英検2級の難易度はTOEICでは約500点〜600点の難易度に値します。
英検2級と並んで日本で普及している英語の外部試験としてTOEICが挙げられます。
TOEICの難易度はかなり高いと思いこんでいる人は多いと思いますがそうではないです。
確かに満点を取るのならTOEICの難易度はとても高くなりますが、英検2級に合格するレベルのスコアを取るのならTOEICもさほど難しくありません。英検2級の合格点であるCSEスコアにて1980点を他の英語外部試験であるTOEICやTOEFLなどと比較すると以下の図のようになります。
検定名 | スコアの目安 |
---|---|
英検2級 | CSEスコアの合格点である1980点を目安とした時 |
TOEIC L&R | 約合計550点。L275点〜、R275点〜 |
TOEFL iBT | 約42点〜45点 |
GTEC | 1000点相当 |
英検2級の難易度はTOEICの半分程度のスコア
英検2級の難易度はTOEICのスコアと比較すると大体TOEICにて半分程度点数が取れると当てはまります。
具体的には、難易度としては、TOEICの初心者〜中級者レベルの難易度だと言っていいでしょう。
英検2級の合格点であるCSEスコアの1980点とTOEIC550点を英語学習初心者がどちらが先に取れるかというと、TOEIC550になるかと思います。
もし英検2級のレベルや難易度がTOEICの目標スコアなどと比較してみてどちらが自分に向いているのか知りたい方は英検2級の過去問とTOEICの過去問の両方を解いてみて自分にどっちがあっているのかを試してみてはどうでしょうか?
英検2級の難易度をCEFRを基に他の英語資格と比較
英検2級においてのCEFRは、A2からB1となっており、CSEスコアでは1728〜2299となっています。
CEFRとは、外国語の熟達度を A1、A2、B1、B2、C1、C2(C2が最高難易度)の6段階に分け、外国語の学習者および教授、教師の共通指標として設定されたものです。
これからこのCEFRを基準に英検2級レベルであるA2~B1は他の英語資格ではどれくらいか比較していきましょう。
英検®️CEFR対照表:https://www.eiken.or.jp/eiken/result/itemguideline.html
英検2級の難易度をIELTSと比較
結論として、英検2級の難易度はIELTSにおける4.0以下レベルとなります。
IELTSの試験問題の難易度では英検2級の試験問題の難易度よりもかなり難易度が高いため、英検2級に合格して英検準一級にも通用する英語力を習得した後にIELTSを受験することをお勧めします。
CEFR | 英検®️ | IELTS |
B1 | 英検2級 | 4.0~5.0 |
A2 | 英検2級 | 該当なし |
英検2級の難易度をGTECと比較
結論として、英検2級の難易度はGTEC Advancedにおいては、全体の満点の点数に対して7割程度の800点程度となります。
英検2級の単語の難易度、語彙レベル、リスニングの難易度でもGTEC Advancedは高得点を狙える試験になるので、高い人は1000~1100点も十分に狙えると思います。
CEFR | 英検 | GTEC |
B1 | 英検2級 | 960〜1189 |
A2 | 英検2級 | 690~959 |
英検2級の難易度の学年は高校3年生の英語レベル
結論、英検2級の英語の難易度は学年で考えると、高校3年生の英語レベルに匹敵します。
もちろん、ライティング、リスニングは学校で勉強する機会は近年増えているとはいえ、ほとんど学校で学ぶ機会は少ないです。
しかしながら、語彙レベル、文法レベル、長文読解のレベルなどを比較した時には高校2年生の後半〜高校3年生の英語レベルが英検2級の難易度に値すると言って良いでしょう。
そのため、英検公式HPにも英検2級のレベルは「高校卒業程度とされています。」と書かれているように英検2級の英語のレベルは高校3年生の英語の難易度です。
英検2級レベルの難易度の大学
最近英検2級や英検準一級の難易度の英語の問題が多くの大学受験で採用されています。
大学受験における英語の難易度は英検の難易度は何級ぐらい?と考える受験生に向けて一つの目安になる英検2級レベルの問題が出される大学について解説していきます!
【大学受験】英検2級の難易度の偏差値はどれくらい?
全体の英検2級の難易度を比較した時に日東駒専レベルの難易度の英語だと言えます。大体共通テスト6~7割に匹敵する英語のレベルが必要な大学というのがわかりやすいでしょう。
結論としては、英検2級レベルの語彙、文法、リーディング、リスニングのそれぞれから分析すると語彙は日東駒専レベルの難易度と思います。
分野名 | 匹敵する大学群 |
---|---|
語彙 | 共通テスト7割や日東駒専レベルの難易度 |
文法 | 日東駒専レベルもしくはそれ以下の大学の難易度 |
リーディング | 日東駒専レベルの難易度 |
リスニング | 共通テスト7〜8割レベルの難易度 |
英検2級のレベルの難易度と大学受験のレベルの難易度の比較では感じ方やレベルの難しさは個人差があるとは思いますが、基本的には英検2級のリーディングのレベルについては全体的に日東駒専など偏差値50レベルだと言えます。
またリスニングについては、英検2級レベルの難易度が十分共通テストのリスニングにおける8割程度の実力にもつながるので、大学受験レベルではリーディングは低いものの、リスニングとしては英検2級に合格できるレベルを持っていれば十分通用するということが言えます。
英検を早く取り過ぎると大学入試に使えない?意味ない?条件や制度を解説英検2級は日東駒専レベルの難易度
結論として、英検2級のレベルは日東駒専レベルの難易度です。
まず第一に英検2級の試験範囲が高校卒業程度の英語なので大学受験の偏差値50程度の基礎レベルには最適な難易度なのです。
英検2級の過去問を解いたことがある人は多いと思いますが、英検2級の難易度は各大学の英語の問題を平均したぐらいのものとなっています。
ただし、早慶や上智や東大一橋レベルの難易度になると単語レベルでは英検準一級以上となり読解レベルでは早稲田大学社会学部や一橋大学や京都大学などは英検1級レベルと言った方が分かりやすいとは思います。
英検2級のスコアによってどのくらい高校英語が身についているのかがわかります。なので英検二級は大学受験に使われるのです。
英検2級は私立難関校のGMARCHで使えるので受けようと考えている人は見てみてください!
【2024年】MARCHで英検利用できる大学学部と倍率を解説!データから英検2級のレベルと難易度を詳しく解説!
英検2級の難易度は決して高いわけではないです。英検2級に合格すること自体は高校英語と過去問をしっかり勉強していれば難なくクリアすることができます。
高校生にとっての英検2級の難易度
高校生にとっての英検2級の難易度は結論は、日東駒専レベルの英語の難易度です。
しかし大学受験で有利に進めるとなると難易度の高い級か、難易度の低い級での高スコアを取ることが望ましいです。
なぜなら英検2級の高スコアは英検準一級の取得者と同じぐらいだからです。
過去問や単語の難易度はかなり差があるのに英検2級を極めれば英検準一級の人と同じスコアになることができるのです。
英検2級のリーディングの難易度とレベル
英検2級のリーディングの難易度やレベルとしては、単語においては大学受験ではMARCHなどいわゆる難関私大レベルの少し手前の日東駒専レベルの難易度になります。
また、英検2級の長文の長さや文法においても日東駒専からMARCHレベルの難易度がと考えて頂けたらと思います。
英検2級のライティングの難易度とレベル
英検2級のライティングの難易度としては、高校卒業レベルの英作文能力があるかどうかを測る試験となっています。
そのため、英検2級のライティングのレベルは正しいやり方でライティング対策をした場合、2週間勉強時間があれば合格レベルの点数は可能だという難易度およびレベルだと捉えてください。
英検2級のスピーキングの難易度とレベル
結論から述べると、英検2級のスピーキングの難易度は高くないと言えます。
英検2級のスピーキングは基本的な会話力と話題に関する内容力があれば、長時間の対策はなしで合格する可能性が高いでしょう。
特に英検2級は丁寧な発音とフレーズ力が求められる試験だと思っていただきたいです。
英検2級の単語レベルと難易度
結論として、英検2級の合格のために必要な単語は、約5,000語と非常に多いです。
そのため、英検2級の単語については特にパス単2級を効率的に勉強をしていく必要があります。
英検2級の合格に必要な単語のレベルとしては、高校卒業レベルの英単語力が求められます。 しかしながら、実際に英検2級の過去問で使われている英単語を分析すると、7割超が中学レベル、3割弱が高校レベル以上となります。
英検2級は受験するべきか
先ほども述べましたが英検2級の高スコアは英検準一級と同じレベルの難易度なので大学受験で英検を使う人は英検2級の難易度で大丈夫と言うことを知っておいてほしいです。
英検準一級と英検2級の過去問の難易度を見比べて自分にはどちらの難易度が適切なのかを見極めて受験に臨んでほしいです。
※あくまでイメージです。英検2級の過去問については以下からご覧ください。
≫英検2級過去問(公益社団法人 日本英語検定協会)
英検二級に最短で合格できる勉強法はこちらから!
英検2級レベルのリスニングの難易度と勉強法
大学受験において難易度の高い大学を受験する場合、英検2級であってもハイスコアが必須になります。英検2級はリーディングやライティングは受験生皆が勉強と対策をするのでスコアは高くても大きな差は生まれません。
英検2級のリスニングの難易度
結果から先に言うと英検2級のリスニングの難易度はかなり高いです。
その理由は大きく二つあります。
まず一つはリスニングに使われる文法の難易度の高さです。
英検2級のリスニングに使われる文法は高校卒業範囲なので、接続詞や関係代名詞などがリスニングの文中に散らばっていて聞き取りの難易度が一気に高くなります。
もう一つは問題の選択肢です。英検2級のリスニングでは選択肢がやたら紛らわしくかなり選びにくいものが多いです。
選択肢の単語のレベルが上がるのではなくしっかり聞き取らないと正しい選択肢を選べないようになっています。ですので英検2級のリスニングは難易度は高くないですが、しかり対策が必要だということです。
英検2級のリスニングの勉強法
英検2級レベルの難易度のリスニングの勉強法は集中力を持続させる勉強法です!先ほども述べたように英検2級もリスニングは難易度は高くないですが文章が長く複雑です。
ですので英検二級ほどの難易度の単語や文法を理解できるのなら、後は大事な接続詞や前置詞に集中するだけで大丈夫です。
集中力を持続させるためにはいきなり難易度の高い英文を聞くのではなく、難易度の低い問題を確実正解し、内容をしっかり理解できるまで耳を澄ますことが大事です。
時間はかかりますがコツコツやれば難易度の高い英文も自然と聞き取れるようになります。
英検2級のリスニングのコツと勉強法を徹底解説!1ヶ月で合格するための対策!英検2級以外の各級の難易度
ここでは英検2級だけでなく他の英検の級の難易度について解説していきます。
過去問の難易度だけやどのように勉強すれば合格できるかまでしっかり解説していきます!
過去問を解き進めている人も難易度を知りたい人も是非一度見てください。
まず以下の試験が英検全級の難易度や推奨目安や出題形式の比較がされている英検公式による各級の比較表になります。
習得目標(難易度) | 級 | 推奨目安 | 出題目安 | 出題形式 |
---|---|---|---|---|
使える英語の登竜門基礎力定着高校入試レベル | 5級 | 中学初級程度 | 英語を習い始めた方の最初の目標となる試験です。家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。スピーキングテストも受験可能です。 | 筆記リスニング録音形式のスピーキングテスト |
4級 | 中学中級程度 | 出題形式や内容が、より実用的になり、身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。 基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。スピーキングテストも受験可能です。 | 筆記リスニング録音形式のスピーキングテスト | |
3級 | 中学卒業程度 | 二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省) | 筆記リスニング面接 | |
使える英語で世界へ⼤学⼊試レベル2級から海外留学履歴書で評価される | 準2級 | 高校中級程度 | 教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省) | 筆記リスニング面接 |
2級 | 高校卒業程度 | 医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。 ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。ライティングが加わります。 | 筆記リスニング面接 | |
リーダー(品格)の英語 | 準1級 | 大学中級程度 | エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。 「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。 | 筆記リスニング面接 |
1級 | 大学上級程度 | 二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。 カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。 世界で活躍できる人材の英語力を証明します。 | 筆記リスニング面接 |
英検3級の難易度
英検3級は中学卒業レベルの難易度です。
英検3級は英検を最初に受けるときにみんなが一度は受ける級と思います。
みんなが受けるだけあって過去問から本試の難易度の差がなく非常に取り組みやすい級だと思います。
難易度は高くはないですが英語の勉強の最初になるので、しっかり英語の勉強を楽しみながら合格を掴みとってほしいです。
英検3級をしっかり勉強していれば英検準二級の過去問を取り組む際にスムーズに問題の傾向や難易度がつかめるとおもいます。
英検3級に短期間で合格するおすすめの勉強法を徹底解説!1ヶ月で受かる勉強法も紹介!英検準2級の難易度とレベル
英検準二級は高校英語初級レベルの難易度です。
大学受験を早く意識している高校生が英語をしっかり武器にしたいと思っているのなら英検準二級の難易度は最適と思います。
英検準二級の英語の難易度がしっかり勉強できていれば大学受験には英語を強みにできるでしょう。過去問を解いてみて自分になにが足りないのか学びましょう。
英検準2級の難易度とレベルを徹底解説!単語レベルからTOEICとの比較まで紹介!英検準一級の難易度とレベル
結論として、英検準一級のレベルは大学中級レベルの難易度です。
英検準一級をとるような人は最難関大学を受ける人でしょう。
それほど英検準一級の難易度は高く英検二級とはかなり壁があります。
英検準一級の過去問は大学でも二、三年の授業でしか使わないのですから難易度は察することができるでしょう。それほどの級を持っていれば大学受験には大いに有利になるでしょう。
英検準一級のレベルと難易度を徹底解説!TOEICとの比較も紹介▼英検準一級の勉強法についてはこちらから!
英検®️準一級の超効率的な勉強法を徹底解説!英検2級の過去問の使い方
英検2級の勉強をする際に取得する級の難易度に関係なく過去問を解き進めると思います。
英検2級の難易度が高く合格ぎりぎりの人は過去問を解き進める人も多く、過去問の使い方はさまざまです。
英検2級の過去問はどのように使えば効率がいいのか、合格に近づくのかがわからない人は多くいると思います。そこで英検2級の過去問の使い方についてよくある質問に答えていこうと思います!
英検2級の過去問は買うべき?
先ほども言ったように英検2級について難易度が高く合格ぎりぎりの人は英検2級の過去問を解き進めて問題の難易度と傾向を掴むことが重要です。なぜなら英検2級を含め全ての級は問題の難易度に関係なく何問正解できたかが合否を分けているからです。
英検2級の過去問を一通り解き終えて難易度を理解し合格に余裕がある人は自分の受ける級の一つ上の級の過去問を解き進めるのも効果的です。
なぜなら一つ上の難易度の英検の級の過去問を進めることで英検の試験の進めるスピードにより余裕が生まれるからです。
このように英検の過去問は級の難易度に関係なく英検に役立つとおもうので是非英検の過去問を買って勉強を進めましょう!
英検2級の過去問と英検2級の本番の難易度は同じ
「英検2級の過去問と英検2級の本試は難易度が違う」と言う人がいますが、そんなことはありません。英検の難易度は過去問より簡単です。
なぜなら先程も述べたように英検2級は段々合格しやすくなっているので過去問の方が傾向がつかみにくく難しいからです。
ですので英検2級の過去問と英検2級の本試の難易度についてはあまり何も考えなくていいです。むしろ英検2級の過去問を解き進めて色々な問題に触れて英語力を伸ばしていきましょう!
英検2級の過去問はいつ解く?
英検2級の過去問を本試の何週間前からとけばいいのかについて多くの質問をいただきます。
結果を先に言うと英検2級の過去問は難易度に関係なく2週間前に解き始めるのがいいと思います。
なぜなら英検2級の過去問は勉強するものではなく流れや時間配分を確認するものだからです。ですので英検2級の過去問は勉強に使うのではなく試験前の確認用に使いましょう!
ただし、リスニングやライティングにおいては回数を重ねることが非常に大切なため、教本や特化された参考書だけでは十分な対策ができない可能性があります。その時には英検2級の過去問を使う必要があります。
英検2級の過去問は何年分解けばいい?
英検2級の過去問を何十年も解いて自分が英検に絶対合格すると勘違いしている人を良く見かけますが、それは全く無駄なことです。
先程も言ったように英検2級の過去問は流れをつかむものなので過去問を何十年分もするのならその暇に単語や文法をしっかり復習したほうがいいです!
英検2級の過去問は難易度に関係なくしっかりやりこむことで合格にぐっと近づきます。
英検2級の過去問の勉強法とやり方を徹底解説!独学でも短期で合格できる対策を紹介!英検2級の過去問を解く時の注意点!
英検講師が考える英検2級の過去問を進める際に注意してほしいことを二点まとめたので英検2級過去問を進めようと考えている人、英検の直前で過去問を進めている人はぜひ参考にしてみてください。
英検2級の過去問は時間厳守!
英検2級の過去問は先ほど時間の流れをつかむことが大事と言いましたがここでもそれを強調していせていただきます。
英検2級の過去問は始めたての時は難易度が高く感じることもありますが、何度も演習を重ねることでしっかり点数も伸びて難易度が自分にあってくると思います!
英検2級を受けるときはリスニングやマークシートなどで思いのほか時間がないことが多いです。ですので本番にも余裕が持てるように過去問の段階から時間は意識しましょう!
英検2級の過去問は難易度に関係なく復習が大事
英検2級の過去問は難易度に関係なく流れをつかむものとはいったものの間違えたものは復習するべきです。それが単語なら覚えればいいし、文法なら要復習です。
しっかり勉強できている人なら多少高い難易度の高い級でも復習ノートなどは必要なく、単語に付箋を貼るなどの軽い作業で済ませてしまって大丈夫です!
英検2級の難易度のおすすめの参考書
英検2級レベルのおすすめの参考書を紹介します。英検2級の難易度は、日本の高校を卒業した時点での英語レベルとなっているため、英検2級レベルで読める洋書も合わせて紹介します。
英検2級の難易度におすすめの単語帳
英検2級レベルのおすすめの単語帳としてはもちろんでる順パス単2級もあります。
しかし、英検2級の受験を考えている高校生はシステム英単語やターゲット1900などをすでに持っているもしくは取り組んでいるのであれば、そちらを集中的に取り組んだ後にでる順パス単英検2級に取り組んだ方が結果的に受験勉強にも繋がります。
さらに、英語力の全体の向上だけでなく英検2級に必要な語彙(ボキャブラリー)は大学受験用の英単語のみで十分に対策が可能です。
ただし、大人の方で英検2級を受けようと思っている方には基本的には英検2級でる順パス単がおすすめです。
英検2級レベルの長文の参考書
英検2級レベルの長文の参考書としておすすめなのは、英検2級全6回過去問集もしくは英検2級長文読解完全制覇が非常におすすめです。
これまで英検2級の長文の参考書はほとんど全て目を通してきましたが、長文においては王道中の王道である旺文社さんの過去問題集をやり込むかジャパンタイムズさんが出版されている英検2級長文読解完全制覇が最も短期で力がつくおすすめの参考書になります。
英検2級レベルの難易度の洋書を紹介
英検2級レベルの難易度の洋書としては、日本でも有名な金持ち貧乏父さんの洋書版か2020米国大統領選・民主党候補であっったバーニー・サンダース氏の自伝が非常に的確でしょう。
小説や内容にひねりがあるような洋書ではなく時系列順にわかりやすい英単語や文法表現で作られていることが英検2級レベルの難易度の洋書の特徴になります。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784784188
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781612680194
※あくまでイメージです。英検2級の過去問については以下からご覧ください。
≫英検2級過去問(公益社団法人 日本英語検定協会)
英検2級のおすすめ参考書についてはこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
英検2級への最短合格にはコーチング塾がおすすめ
英検2級に最短で合格するためには何が重要なのでしょうか?結論としては、勉強計画と勉強法です。
その理由として、英検準一級から難易度が一気に上がるPOINTとしては、リスニングにおいてしっかりと点数を取ることが非常に難しくなるからです。
英検準二級まではリスニングができなくても、リーディング、ライティングを頑張って解けばなんとか合格点がもらえていたかもしれませんが、英検2級はそうはいきません。
英検2級に最短合格するためには、少なくともリスニングで5割以上は確実に解ける実力をはやめに作り、できれば7〜8割常に取れる状態を作っておくことが理想です。
もし英検2級の勉強計画と勉強法をどうすれば良いのかよくわからないと少しでもお悩みの方はぜひ一度、英検コーチの無料カウンセリングにてご質問してみると良いと思います。
まとめ
英検2級の難易度についての記事でしたがいかがでしたでしょうか?英検は用途によって難易度と受ける級を見極ることがとても大切です。
英検準2級を取ったから次は2級ではなく、通っている学校や勉強スタイルによっては英検準一級を受けた方が良い場合もあります。
また、英検の過去問は数年分で十分足りますが、大事なのはそれまでに単語力やリスニング力をどれだけ鍛えられるかです。
また、英検の難易度は落ちているが問題は変わらないので、形式慣れもしっかりとできるようにしておきましょう。
新型コロナウイルスやインフルエンザなど感染症の影響により、英検各級の会場やスケジュールや内容などに変更が生じる場合ございます。自分が受ける級の実施日程などは必ず公益財団法人 日本英語検定協会のHPでご確認ください。
その他英検コーチがおすすめする英検の記事は以下から
英検準一級のレベルと難易度を徹底解説!TOEICとの比較も紹介 英検2級の超重要単語200選を紹介!おすすめの英単語帳も紹介! 英検2級の面接の裏ワザを徹底解説!実際に使える表現とテクニックも紹介!