英語のおすすめ参考書ランキング26選を徹底解説!参考書ルートも紹介【大学受験】

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

大学受験の英語のおすすめの参考書をランキング形式で26個紹介します。

東大やMARCHや早慶や旧帝大志望や共通テスト対策や基礎固めや英作文対策のためなど目的別およびレベル別に大学受験の英語のおすすめ参考書を解説します。

また英語のおすすめの参考書の使い方から参考書の選び方までを文法、長文など各分野ごとに東大生が解説します。

さらにレベル別のおすすめの英語の参考書ルートも紹介します。

逆転合格専門塾塾長
逆転合格専門塾塾長

【この記事の監修者:逆転合格専門塾塾長竹本明弘

これまで東大京大医学部などの最難関大学から早慶をはじめとした難関私大への合格者を多数輩出してきました。

今回は合格者が使っていた英語の参考書を中心に英文法や和訳から長文まで紹介していきたいと思います。

いきなり結論!大学受験の英語のおすすめ参考書TOP5

世の中には多くの大学受験用の英語参考書があり、「どの参考書を使えばいいか知りたい!」「自分に合った参考書を知りたい!」という人のために、大学受験の英語のおすすめ参考書TOP5を発表します!

大学受験の英語の参考書の選ぶ上で大事なことは、自分にあったレベルの英語の参考書を選ぶということとなるべく他の人に質問しなくても理解できる参考書を選ぶということです。

特に質問しなくてもその参考書だけで理解できるようになるかは勉強のスピードを格段に向上させるため、個人的な経験としても非常に重要です。

30冊以上の大学受験対策用の英語参考書の中から、実際に使ってみて特によかった参考書を5冊紹介していくので、ぜひ参考にしてください!

1位:Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION]
Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION]
  • 大学受験の英文法の定番の参考書
  • 圧倒的な2000問程度の英文法の問題数と丁寧な解説がある
  • 大学受験の偏差値60レベルの文法問題の99%をカバーしている
  • 地方私立~難関国公立大志望まで使える英文法のおすすめの参考書

詳細

2位:システム英単語
システム英単語
  • 1単語につき必ず1つ例文がついていて覚えやすい英単語帳
  • 共通テスト~二次試験まで幅広く対応できる範囲をカバーしている
  • ミニマムフレーズで例文とも一緒に英単語を覚えられる
  • 地方私立~早慶を狙う受験生におすすめの英単語帳

詳細

3位:やっておきたい英語長文500
やっておきたい英語長文500
  • 共通テストレベルや日東駒専などの基礎レベルの英語長文の演習量を確保できる参考書
  • やっておきたい英語長文500はシリーズになっているため、500が終わったらそのままやっておきたい英語長文700に進めるので参考書選びに悩みたくない人におすすめ
  • 解答解説が丁寧なため、偏差値60レベルにまず最短で到達したいという人の実力チェックにおすすめ

詳細

4位:1ヶ月で攻略!共通テスト英語リーディング
1ヶ月で攻略!共通テスト英語リーディング
  • 共通テストの英語のリーディング対策には最もおすすめの参考書
  • 共通テスト対策は過去問集形式の参考書ばかりの中、共通テストの演習も解き方の習得も両方できる参考書
  • 学習を2段階にステップアップしながら進めていく形式になっており非常に使いやすいのでおすすめ

詳細

5位:竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
竹岡広信の英作文が面白いほど解ける本
  • 掲載されている英作文の型が非常に多い英作文対策の参考書
  • 英作文の例題ごとに「なぜその文法、語法を使うのか」をわかりやすく解説してくれる
  • 難関大志望者向けの英作文対策の参考書になっている

詳細

【大学受験】英語のおすすめの参考書ランキング26選

大学受験対策の英語のおすすめ参考書ランキング26選を紹介します。

200冊以上の英語の参考書の中からおすすめの大学受験用の英語の参考書を徹底比較し、26個に厳選しました。

順位参考書名画像参考書のおすすめポイント出版社公式URL
1位Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION]英文法・語法問題nextstage圧倒的な問題数で、大学受験の英文法問題を99%カバーしているのでおすすめ。大学受験の基礎レベルの英文法を習得したい人におすすめの英語の参考書桐原書店詳細
2位システム英単語システム英単語出やすい順に頻出の英単語が並べられており、例文とともに覚えることができるのでおすすめの英単語帳。駿台出版詳細
3位やっておきたい英語長文500多読用参考書として基礎レベルの英文をしっかりと演習量を確保できる量が載っているので英語長文の演習におすすめ河合出版詳細
4位1ヶ月で攻略!共通テスト英語リーディング1カ月で攻略! 大学入学共通テスト 英語リーディング共通テスト対策のリーディングを2段階で段階的に対策できるので、共通テストで高得点を目指している人にはおすすめの英語の参考書。共通テストの読み方も解き方も両方トレーニングできる参考書。アルク出版詳細
5位竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本竹岡広信の英作文が面白いほど解ける本英作文の書き方や頻出問題を徹底的にマスターしたいという人におすすめの解説が豊富な英作文対策の参考書KADOKAWA詳細
6位速読英単語 必修編速読英単語 必修編英語の長文を読む中で単語を覚えることができ、単語力と速読力が身につくのでおすすめの英単語帳Z会出版詳細
7位Vintagevintage英文法の問題が1000題以上の問題数が掲載されており、解説も丁寧なのでおすすめな参考書いいずな書店詳細
8位大学受験スーパーゼミ 頻出英作文完全対策英作文のおすすめ参考書・問題集『頻出英作文完全対策』大学受験の出題頻度の高い英作文を反復しながら学習できる点がおすすめ。難関大対策の英作文の参考書としておすすめ桐原書店詳細
9位英文読解入門基本はここだ!英文読解入門基本はここだ!初歩的な英語の理解から助けてくれるので英語学習の初心者におすすめの英語の英文解釈の参考書代々木ゼミナール詳細
10位実戦編 英作文のトレーニング 改訂版実戦編 英作文のトレーニング 改訂版短文の英作文から自由英作文を書くサポートをしてくれるので英作文の演習におすすめの参考書Z会詳細
11位『今井の英文法教室(上・下)』東進ブックス今井の英文法教室(上)イラストが多く使われており、直観的に文法を理解できるのでおすすめ。英文法の理解につまづいている人におすすめの英語の参考書東進ブックス詳細
12位ポレポレ英文読解プロセス50ポレポレ英文読解プロセス50難関な和訳問題についてなぜそうなっているのかを解説してくれるので難関大対策の英文和訳の参考書としておすすめ代々木ゼミナール詳細
13位大学入試 英語長文ハイパートレーニング レベル3 難関編英語長文の難関大レベルに頻出な問題がまとまっており、難関大を志望する受験生におすすめの長文読解の参考書。速読対策にも非常におすすめの参考書桐原書店詳細
14位入門英語長文問題精講 3訂版入門英語長文問題精講 改訂版共通テストレベルの英語長文を用いて、丁寧に解説してくれる点がおすすめ。基礎レベルの長文対策におすすめの英語の参考書旺文社詳細
15位ターゲット1900英単語ターゲット1900英単語を100単語単位で、リズムよく学ぶことができるのでおすすめ。使い方次第で効率的に単語を学習できる英単語帳旺文社詳細
16位DUO3.0Duo3.0 英単語と英熟語文章の中で単語を覚えることができるので文を読みながら英単語を覚えたい人におすすめの単語帳ICP詳細
17位ビジュアル英文解釈 (Part1、Part2)ビジュアル英文解釈 (Part1)和訳の参考書ですが、講義を受けているかのように英文法も学ぶことができるのでおすすめの和訳の参考書。駿台文庫詳細
18位東大英単語熟語鉄壁改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁圧倒的な単語量と、語源から覚えることができるイラスト付きなのでおすすめ。東大志望にはもっとおすすめの英単語帳KADOKAWA詳細
19位大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 基礎英文解釈の技術 100基礎英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)複雑な英文を解く技術を身に着けることができるので基礎から応用レベルまで和訳の力を身につけたい人におすすめの英語の参考書。桐原書店詳細
20位英文読解の透視図英文読解の透視図「省略」「倒置」「挿入」「強調」など、入試英文で難しい部分を解説しているのでおすすめの英語の和訳の参考書。KENSYUSYA詳細
21位大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】SVOCが全ての英文に振られており、図やイラストとともに学習できるので英文法の基礎固めにおすすめの参考書東進ブックス詳細
22位Top Grade『難関大突破 英語長文問題精選』超難関大の長文問題によくある読解問題から和訳問題までわかりやすい解説が載っているので超難関大対策におすすめの参考書学研詳細
23位大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス3 発展レベル英語長文を1つずつステップアップしてマスターしていきたいなら 関正生の英語長文ポラリスは非常におすすめ。この発展レベルは難関大に頻出な問題がまとまっている。KADOKAWA詳細
24位英語長文PREMIUM問題集レベル別に英語長文の頻出問題がまとまっており、しっかりと毎日コツコツと長文対策を進めていきたいという人におすすめの参考書東進ブックス詳細
25位ドラゴン・イングリッシュ基本英文100英作文に必要な表現を100個に厳選して学ぶことができるので英作文対策におすすめの参考書講談社詳細
26位英語長文問題精講難易度は高めの英語長文の参考書ではあるものの、しっかりと難関大の難しい長文問題を解けるようになるために和訳から構文解釈まで理解したいという人におすすめの参考書旺文社詳細

1位:nextstage 英文法・語法問題

英文法・語法問題nextstage

「nextstage英文法・語法問題」は基礎から応用まで対応できる英文法力をつけることができる大学受験の英語の参考書です。

進学校では、よく必須の文法の参考書として「nextstage英文法・語法問題」が配られる学校も数多くあり、長年受験業界にて愛され続けた大学受験の英文法の参考書となっています。

「nextstage 英文法・語法問題」は問題集と参考書の両方の良いところが組み合わさったような参考書です。

各問題の解説にそれぞれポイントが1行で書いてあるので、復習がしやすいです。

また「nextstage 英文法・語法問題」には大学受験の頻出問題が2000問程度しっかりとまとめられており、これ1冊をやり切ると大学受験における偏差値60程度の文法力をしっかりと身につけることができます。

この英文法の参考書から合格した実績がたくさん出ているので、どの大学を志望する方にもおすすめできる参考書となっています。

英語の難易度レベル偏差値50~偏差値60
事前に終わらせるべき参考書大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
おすすめ参考書レベル
  • nextstage 英文法・語法問題の口コミ

単語や熟語、文法、構文などある程度基礎が出来ている人がアウトプットしながらインプットするには良いと思うが、初学者がいきなりこれを使うと疲労感が溜まるだろう。
逆に使いこなせれば最高の武器になる。

引用:amazon.co.jp

来年に受験する息子が購入した問題集です。後で知りましたが、かなり難しい部門に入る問題集らしい。本人は復習というより今までのおさらいとして書きました。確かに去年7月に購入して、夏休み終わりごろに済ませました。今年初めに間違い部分を復習したようです。これでかなり文法の基礎を固めれたようです。
勉強嫌いな子が二回以上見渡す問題集であるから、必ずそれなりの優れた部分があることは間違いないだろう。親としてお薦めします。

引用:amazon.co.jp

詳細

2位:システム英単語

システム英単語

中堅志望から難関志望まで幅広い人気を誇るのがこのシステム英単語という単語帳です。

システム英単語はベーシック版も販売されていることから、段階を踏んでステップアップすることも可能です。

システム英単語の最大の特徴は「ミニマルフレーズ」というものです。

ミニマルフレーズとは、掲載されている単語を用いて作られた短文のことですが、「文」というほどの長さではなく、一息で言えるような最小限の長さに作られていることから、スラスラと進めることができます。

システム英単語のミニマルフレーズをうまく活用することで単語単体で英単語を覚えるよりも頭に定着するでしょう。

その他には、難易度ごとにSTEPで分けられている・最終章に多義語の特集があるなどといった特徴があります。

これを一冊マスターすればマーチレベルの大学は大丈夫ですが、早慶上智となると少し物足りなさを感じてしまうかも知れません。

英語の難易度レベル偏差値60~偏差値70,MARCH~早慶レベル
事前に終わらせるべき参考書ターゲット1400
おすすめ参考書レベル
  • システム英単語の口コミ

受験にも模試にもなんでも役に立つ,例文付きで覚えて活用もしやすいです

引用:amazon.co.jp

以前に比べとても見やすく使いやすくなっていると思いました。

引用:amazon.co.jp

システム英単語は改訂されるごとに非常にわかりやすくなったという口コミが出るように、使いやすさでもおすすめの英単語帳です。

詳細

3位:やっておきたい英語長文500

英語の長文読解を勉強する受験生におすすめの参考書は、『やっておきたい英語長文500』です。

やっておきたい英語長文500のレベルは中堅私立レベルです。

逆転合格専門塾塾長
逆転合格専門塾塾長

【アドバイザーコメント:竹本明弘

実際に私もやっておきたい英語長文の500と700を受験生の時に使っており、この参考書シリーズのおかげで共通テスト(旧センター試験)の英語の点数が一気に伸びました。単語帳と文法を1周終わったタイミングで取り組むと非常に効果が出やすいのでおすすめです。

また、やっておきたい英語長文シリーズの参考書はレベル別に4冊出版されています。

なので、英語の長文読解の対策にはこのシリーズを今の自分のレベルに合わせてやっておきたい英語長文300もしくは500から自分の志望校のレベルまで徹底的にやり切るのことをおすすめします。

やっておきたい英語長文シリーズのシリーズ別の問題数
  • やっておきたい英語長文300・・・30題 共通テストレベル
  • やっておきたい英語長文500・・・15題 中堅私立レベル
  • やっておきたい英語長文700・・・15題 MARCHレベル
  • やっておきたい英語長文1000・・・15題 早慶レベル

やっておきたい英語長文シリーズは、1冊1冊のボリュームがかなりあるので独学で一通り文法などの基本事項を終わらせて問題演習にかかりたい人には最適な問題集となっています。

やっておきたい英語長文500は独学で毎回毎回、音読を繰り返し行うことで英語力が急激に向上することになるので、音読もしながらしっかりと解き進めていきましょう。

英語の難易度レベル偏差値55,日東駒専レベル
事前に終わらせるべき参考書やっておきたい英語長文300
おすすめ参考書レベル
  • やっておきたい英語長文500の口コミ

受験シーズンに買って読んでました!!空いた時間でよめて、サイズ的にもコンパクトです!

引用:amazon.co.jp

長文の分量もレベル感もちょうどよい。私立中堅~上級向け、国立では少し厳しめ。

引用:amazon.co.jp

詳細

英語の参考書のおすすめの選び方

おすすめの英語の参考書の選び方を分野別に解説します。

英文法のおすすめの参考書の選び方

英文法の参考書の選び方の図解

大学受験で使う英文法の参考書はいまのあなたの英文法のレベルによって異なるため、自分のレベルを判断して、それにあった英文法の参考書を選ぶことが重要です。

ただし、英文法の参考書の数は多くても2冊で十分です。時間がある人や英文法を単体でしっかりと理解したい東大早慶志望の受験生でも変わらず2冊で大丈夫です。

独学で英文法を習得するためには、まずは自分のレベルに応じて初心者であれば、大岩のいちばんはじめの英文法などから始めていきましょう。

また基礎レベルの英文法は少しずつわかってきているのであれば、vintageやnextstageやスクランブルなど2000問が収録されている英文法の参考書をやるようにしましょう。

英文法の基礎を作る上で2000問やりきれるかがとても大切です。

英語の長文読解のおすすめの参考書の選び方

長文読解の参考書の選び方の図解

英語の長文読解の参考書の選び方は偏差値60レベルに行くまでとそれ以降で大きく変わってきます。

英語の偏差値が偏差値60レベルに行くまでの選び方は基礎固めである英単語や文法や和訳対策と並行しても取り組みやすい分量とレベルの参考書を選ぶことが重要です。

英語長文の参考書の選び方のポイントは、全体の長文の日本語訳だけでなく要約の回答も載っていたり、各大問の解説がわかりやすいかどうかが非常に重要です。

逆転合格専門塾塾長
逆転合格専門塾塾長

また長文読解の参考書を始めるタイミングは基礎が固まっているかがとても大切です。

ここでの基礎とは単語力と文法力と和訳力の3つです。

長文読解は3週間程度の短期間で独学のみでやりこむだけでも結果がかなり違うため、もし今英文法、英単語、和訳に少しでも不安は感じるのであれば、まずはその3つを事前に独学で効率的にやり込むことがとても大切です。

おすすめの英単語帳の選び方

英単語帳の選び方の図解

英単語は解説するまでもなく、英語の基礎の基礎です。英単語力がなければ文法にしても長文にしても何も理解できません。自分に合った英単語帳を使って語力を培いましょう。

基本的に英単語は、難関大志望の場合、システム英単語、ターゲット1900、鉄壁、英検準一級の英単語の4冊の中から選ぶことをおすすめします。

その理由としては、英単語が2000単語ほど共通してのっている単語帳であれば、問題はないことと、実際に合格者が使っていた英語の参考書(単語帳)だからです。

また英単語帳の選び方のコツは1冊のみを長期間使っていくため、デザインや単語の説明についてなどをしっかりと書店で手に取って確認して、一番使いやすいものを選ぶことをおすすめします。

大学受験を控える高校生におすすめの英語の参考書の選び方

高校生におすすめの英語の参考書の選び方を解説します。

英語の参考書は偏差値を上げるためより志望校に合格するために選ぶ

高校生が大学受験の英語の参考書を選ぶ際に気を付けて欲しいことは、英語の入試問題は偏差値や学部によって大きな違いがあることです。

高校生が英語を独学で勉強する際に自分の実力よりもレベルの高い英語の参考書を使っても成績は一向に上がりません。

レベルが異なると英語の長文なのに全く違う言語に思えてしまうくらい内容が理解できなくなってしまいます。

高校生の場合、学校とも並行するため、できる限り質問する時間などは省いて効率的に参考書の中だけで学習が完結する時間に近づけることが重要です。

そのため、高校生の方はしっかりと志望校に合格する実力をつけることから逆算して英語の参考書を選ぶことが重要です。

高校生におすすめの良い英語の参考書の特徴

どんな英語の参考書・問題集にもメリットとデメリットがありますが、その中でも良い参考書もたくさんあるので、高校生に向けて良い英語の参考書の特徴を紹介していきたいと思います。

大学受験の英語の参考書は参考書によって、解説が充実しているもの、ほぼ問題しかついていないものなど色々なものがあります。

塾に通わずに独学で大学受験の英語を勉強しており、わからないところを周囲に聞ける環境にない高校生は、解説が充実している問題集、参考書がおすすめです。

独学で効率的に英語学習をしたいなら解説の多さ、詳細さはとても重要

独学で英語の参考書を進めていく中でわからないところを誰かに聞いて解決できる高校生や大学受験の英語(英文法・英文解釈・長文・英単語)の理解に自信がある高校生の方は、解説があまりなく、そのぶん問題量の多い問題集のほうが無駄がなくて良いでしょう。

また参考書を選んでいく際に志望校に応じても基礎的な問題が問われるのか、それとも例えば英語の和訳だけは毎年難易度の高い問題が出題されるのかなど志望校に応じて演習の必要量が違うので、それに応じて、問題量も考える必要があります。

志望校の特徴と自分の弱点を把握することがとても大切

そんな中でも英語の参考書を選ぶ上で一番の問題は書店で売られている英語の参考書や問題集の種類が豊富すぎて、どれを選べばいいのか分からない大学受験生が多くいることです。

具体的には、まず今の自分の実力はどれくらいなのかをしっかりと考えましょう。

これは必ず書店に行く前に必ず行ってください。

高校生はネットや先輩におすすめの英語の参考書を聞くこと

いざ独学で英語の勉強をしようと思った時に、書店やインターネットで参考書や問題集を購入することになると思います。

しかしながら「英語の参考書の数が多すぎて迷ってしまい、気がついたら参考書を見ていただけで何時間も経っていた」など、英語の参考書選びにおいて無駄な時間はよくあります。

だからこそ、特に高校生の方で英語の参考書選びについてはネットや先輩によく聞くようにしましょう。

そして、やり方と正しい参考書の2つがあれば大学受験の英語に関しては、独学で十分に成績を伸ばすことができます。

大学受験の英語の英文法のおすすめの参考書4選

英文法のおすすめ参考書一覧

英文法を学ぶのにピッタリな独学での大学受験向けの英文法の問題集・参考書をレベル別に分けて紹介していきます。

総合英語 Evergreen

総合英語 Evergreen

総合英語 Evergreenは英語の参考書の中でも英文法をわかりやすく丁寧に説明しており、初級者にもわかりやすく書かれているインプットに最適な参考書と言えます。

ただし、まだ英文法を勉強し始めの受験生向けです。

英文法の基礎固めが不安で中学レベルからもう一度完璧に復習したい方や共通テストの英語でしっかりと点数が取れるようになりたい方へおすすめの参考書です。

高校生の方で文法を基礎からやり直したい人はこの参考書を片手に独学での受験勉強をスタートさせるといいでしょう。

総合英語 Evergreenはあくまで基礎固めの英語の参考書です。

だからこそスピード感をもって、1問1問コツコツ理解していくことが大切です。

少なくとも総合英語 Evergreenを5周は繰り返して行う必要があります。

総合英語 Evergreenが全部理解できるようになったら、是非次の参考書へと進んでみてください。

独学での英語の受験勉強は1冊終わらせただけでは終わらないので、すぐに次へと進むことが大切です。

英語の難易度レベル偏差値50~60レベル
事前に終わらせるべき参考書大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
おすすめ参考書レベル

詳細はこちら

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編は、英文法の勉強をこれから始める方や英文法の学校の授業をあまり聞けていなくてなかなか基礎レベルを習得できていなくて、悩んでいる方におすすめの参考書になります。

大岩先生は東進の講師で、英文法の授業はわかりやすく基礎から丁寧に解説してくれるため、それが参考書にのっているので、独学でも十分に理解できる参考書になっています。

独学で大岩のいちばんはじめの英文法の使い方としては、大岩のいちばんはじめの英文法が終わったら次に、2000問の英文法問題が入っている参考書を1冊こなすことで基礎が固まります。

2000問の問題が収録されている英文法の参考書はvintage,ネクストステージなどがあり、それらの参考書の中で1冊自分にあったものを毎日30問解くと2〜3ヶ月が結果が出てくると思います。

英語の難易度レベル偏差値40レベル
事前に終わらせるべき参考書なし
おすすめ参考書レベル

詳細

今井の英文法教室(上・下)

今井の英文法教室(上)
今井の英文法教室(下)

英文法の参考書の中でも今井の英文法教室は英文法を誰でも理解できることを目標とした参考書です。

今井の英文法教室には、中学レベルの英文法から大学受験で必要な英文法まで簡潔に書かれています。

大学受験の英語のにおけるかなり基礎的なレベルからスタートするので英語が苦手な場合にはこの参考書から独学で英文法の勉強をスタートさせることをおすすめします。

今井の英文法教室は最初に演習があり、後に問題がついており、英文法の参考書の中でも特に解説量が多いです。

また、他の英語の参考書や問題集のように「左ページに問題、右ページに解説」といった構造ではなく、問題の解説がページにわたり詳しく解説されています。

そのため、独学でも文法を深くまでしっかりと理解したい!という方には是非おすすめの英文法の参考書となっています。

英語の難易度レベル偏差値55レベル
事前に終わらせるべき参考書大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
おすすめ参考書レベル
今井の英文法教室(上・下)の使い方のコツ

そのため、間違えた問題については解説の中の知らなかった、間違えて覚えていたポイントに線を引いてできる限りスピード感をもって早く覚えることを意識するといいです。

詳細

Vintage

vintage

vintageは、2000問程度の問題が含まれており、しっかりと英文法の演習量も確保できるおすすめの参考書です。

vintageは一冊でイディオムから語法や文法までしっかりと英文法を習得できるようになっています。

そのため、多くの受験生が通る関門になっており、東大早慶からMARCHの人もみんなが英語の基礎固めとして使う参考書になっています。

そのため、独学で英文法の学習をするにはこれ1冊で十分といっていいほどおすすめの英文法の参考書です。

逆転合格専門塾塾長
逆転合格専門塾塾長

実際に私もvintageを通して英文法をある程度マスターすることができたので、vintageは非常におすすめの英文法の参考書です。

vintageは文法、語法、イディオムとセクション別に分かれており、長文読解に必要な英文法をセクション別に1つずつマスターしていくことが可能です。

英語の難易度レベル偏差値50~60レベル
事前に終わらせるべき参考書大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
おすすめ参考書レベル
vintageはこんな人におすすめの参考書
  • 大学受験の英語で英文法は偏差値60レベルに到達したい
  • 解説用の英文法の講義形式の参考書は持っているから、演習の量を増やしたい
  • 短期間で文法の力をしっかりとつけたい

詳細

英文法の参考書についてもっと詳しく知りたいという方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

英文法のおすすめ参考書ランキング13選を徹底解説!偏差値別に紹介【大学受験】
2ヶ月で英検準一級に合格するための塾

おすすめの英語長文の参考書3選

おすすめの英語長文の参考書一覧

おすすめの英語の参考書を英語長文および長文読解に特化して紹介します。

入門英語長文問題精講 改訂版

入門英語長文問題精講 改訂版

独学で英語の長文読解ができるようになりたい受験生におすすめの参考書は「入門英語長文問題精講 改訂版」です。

入門英語長文問題精講は25題の英文に詳細な解説とさらに和訳までついており、解説を読みながらじっくり理解したいという方におすすめの問題集です。

この英語の参考書はCDはついておらず音読の練習がしづらいのが難点です。

しかし、コンパクトなサイズで持ち運びが便利なので、少し時間が空いた時に見直したり英文を見ながら文法の知識を復習したいという方には真価を発揮します。

入門英語長文問題精講は、音読を何度も何度も繰り返して行うことで確実に実力がつくようになっている一冊です。

レベル的には表紙の通り、共通テストの英語レベルの私立大学を受験する人にもおすすめできる参考書です。

英語の難易度レベル偏差値40レベル
事前に終わらせるべき参考書ターゲット1400
おすすめ参考書レベル

詳細

入門英語長文問題精講をAmazonでみる

キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ 難関レベル編

キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ 難関レベル編』はあのキクタンシリーズの著者でもある元灘高校の英語の先生でもある木村達哉先生が書いた英語の長文対策の参考書です。

この参考書は長文の速読力の強化をメインに作られており、パラグラフリーディングや音読を鍛えていくことでかなりの速読力を身に着けいてくことができます。

キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ 難関レベル編のルール
  • 1つの長文を15回以上音読するように参考書の中にルールが書いてあるので、そのルールにしたがってたくさん音読することが重要です。

ただし、精読はこの参考書では手薄なので先に英文解釈系の参考書を解いてからこの参考書に取り掛かるようにしたほうがいいでしょう。

逆転合格専門塾塾長
逆転合格専門塾塾長

自身はこちらの参考書の難関レベル編を10回繰り返して行ったことで、早稲田大学商学部に現役合格することができました。

その独学で早稲田に合格した要因としては、CDを通して、何度も何度も繰り返し聞いて、音読まで何度も何度も繰り返して行ったことがあげられます。

英語の難易度レベル偏差値60レベル
事前に終わらせるべき参考書やっておきたい英語長文500
おすすめ参考書レベル

詳細はこちら

大学入試 英語長文ハイパートレーニング レベル3 難関編

大学入試 英語長文ハイパートレーニング レベル3 難関編

この英語長文の参考書はMARCH以上の難関大レベルの英語長文が解けるようになりたい受験生におすすめの参考書です。

ハイパートレーニングはレベル別に3段階ある英語長文の参考書シリーズであり、このレベル3はその中でも最も難しい英語長文の参考書です。

ただし、解説もわかりやすくCDも付録についているため、速読対策の参考書としても解いて採点をして復習した後に音読するということも可能になっている参考書です。

英語長文の参考書の中でも非常に解説がわかりやすく一人でも解き進めやすい参考書になるので、ぜひ活用してみてください。

英語長文の参考書についてランキング形式でもっと詳しく知りたいという方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

英語長文のおすすめの参考書ランキング23選を東大生が徹底解説!【2024年】

大学受験の英単語対策のおすすめ参考書と単語帳4選

おすすめの英単語帳一覧の図解

大学受験対策におすすめの単語帳と単語対策の参考書を紹介します。

速読英単語

速読英単語 必修編

速読英単語は長文問題集としての役割も兼ねそなえた長文を読みながら英単語が覚えられる単語帳です。

速読英単語の特徴は、70個の長文に重要単語が2,000語散りばめられていることです。

それらの英文を繰り返し読むことで、単語を自然にインプットしていくことができます。

「単語は英単語帳でコツコツ覚えるよりも、文章の中で覚えたい」という方におすすめの英単語帳となっています。

英語の難易度レベル偏差値50~60レベル
事前に終わらせるべき参考書ターゲット1400
おすすめ参考書レベル
速読英単語はこんな人におすすめの参考書
  • 英単語を文章の中で覚えたい。
  • 長文読解の練習も同時に行いたい。

詳細

速読英単語 をAmazonでみる

英単語ターゲット1900

英単語ターゲット1900

早慶以上のレベルの大学を志望する人にも英単語ターゲット1900はおすすめの単語帳です。

ターゲット1900には大学受験の共通テスト〜難関大レベルにおいて頻出な英単語が1900語載っている英単語帳です。

ターゲット1900は一冊でも十分東大に合格した先輩はたくさんいますし、やるべきことを絞って単語学習をしたい人にはまずターゲット1900を完璧にするのはおすすめです。

特に学校の通学途中などにコンパクトで持ち運びしやすい単語帳のため、高校生におすすめの単語帳です。

英語の難易度レベル偏差値50~60レベル
事前に終わらせるべき参考書ターゲット1400
おすすめ参考書レベル

ターゲット1900について使い方やおすすめの使うべき人について知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

→参考記事=英単語ターゲット1900の使い方を徹底解説!

詳細

DUO3.0

Duo3.0 英単語と英熟語

DUO3.0は例文と一緒に英単語を暗記していきたいという人におすすめの英単語帳です。

このDUO3.0という英単語帳は例文にいくつかの英単語と英熟語が組み合わせてあり、1つの例文を覚えれば同時に複数の語彙を覚えられる仕組みになっています。

Duo3.0にはCDも付いてくるので、音読の際にはCDの音源を利用しながら、音読すると覚えるスピードがどんどん早くなります。

早稲田大学、慶應義塾大学を第一志望にしているのであれば、Duo3.0の中の単語と熟語は遅くとも受験期の7月くらいまでには必ず全て覚えたいです。

全て覚えるには最低でも六周はこなしていく必要があります。

英語の難易度レベル偏差値60レベル
事前に終わらせるべき参考書システム英単語Basic
おすすめ参考書レベル

詳細

東大英単語熟語鉄壁

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

東大志望の受験生には最もおすすめの英単語帳である東大英単語熟語鉄壁です。

難関大志望者なら誰もが知る英単語帳である通称「鉄壁」です。

東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学などなど日本トップレベルの大学を目指す上では必ずいつかは耳にする単語帳といっても過言ではありません。

鉄壁の持つ圧倒的なオーラと鉄壁にある単語の覚えやすさは東大京大志望をはじめ、全国の多くの受験生の心を掴んで離しません。

鉄壁という単語帳の最大の特徴は似た単語を関連づけて近くに載せる掲載方式をとっていることです。

鉄壁の良いところは単語をバラバラに配置せずに似た者同士をまとめることにより、1つの単語からいくつもの単語を連想させて覚えることができ、効率の良い単語学習ができるようになることです。

それによって難解な英語長文などについて知らない単語の意味を推測する力もつけることができ、英語長文の得点力向上にも繋がります。

さらに、鉄壁には終盤には難単語の特集セクションがあり、一般的な単語帳では学ぶことができないような難関大対策も十分に適応可能です。

英語の難易度レベル東大早慶レベル
事前に終わらせるべき参考書システム英単語Basic
おすすめ参考書レベル

詳細

大学受験のおすすめの英単語帳についてもっと詳しく知りたいという方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

【大学受験】おすすめの英単語帳ランキング7選を東大生が解説!英検の単語の最速の覚え方も 【大学受験】おすすめの英単語帳ランキング7選を徹底解説!英検の単語の最速の覚え方も

大学受験の英語の和訳と英文解釈のおすすめ参考書4選

おすすめの英文解釈の参考書の図解

英語の和訳や英文解釈の対策におすすめの参考書を紹介します。

英文読解入門基本はここだ!

英文読解入門基本はここだ!

英文和訳の勉強がはじめての人は英文読解入門基本はここだ!から取り組むことをおすすめします。

英語の和訳の最も基礎レベルの参考書になっています。

英語学習の初心者でも理解できるように基礎から説明していますし、和訳の問題の分量もそれほど多くないので、すぐに終わらせることができます。

ただし、英文読解入門基本はここだ!はすでに基礎ができている人にはあまりおすすめできません。

そのため、高校生の方でこれから受験勉強を頑張りたいけど、模試で偏差値40程度の方におすすめする英語の和訳対策の参考書です。

英語の難易度レベル偏差値40レベル,基礎レベル
事前に終わらせるべき参考書なし
おすすめ参考書レベル

詳細

ポレポレ英文読解プロセス50

ポレポレ英文読解プロセス50

ポレポレ英文読解プロセスは、難関大学を目指す受験生におすすめの英文和訳対策の参考書です。

英文読解をパターン別に詳しく紹介しており、模試などでミスが目立つ受験生や難しい文章を訳すとなると手も足もでなくなってしまう受験生のかたには是非おすすめの参考書となっています。

比較的簡単そうな和訳の問題に見えても、訳そうとするとなかなか訳せない文章などがたくさん収録されています。

早慶レベルから東大を目指す方におすすめの英語の和訳の参考書です。

英語の和訳においては特に早慶以上の大学を志望する受験生にはこのポレポレ英文読解プロセス50がおすすめです。

ただ一橋大学などの過去問もあるため非常に難易度が高い参考書です。

そのため、英単語、英文法、基礎レベルの和訳を解いてから使うのにおすすめの和訳対策の参考書です。

英語の難易度レベル偏差値65レベル
事前に終わらせるべき参考書英文解釈の技術70
おすすめ参考書レベル

詳細

ビジュアル英文解釈 (Part1、Part2)

ビジュアル英文解釈 (Part1)
ビジュアル英文解釈part2

こちらはビジュアル英文解釈シリーズという2つの和訳の参考書シリーズとなっており、難関大学を目指す受験生におすすめの参考書です。

ビジュアル英文解釈はその名の通りビジュアルで英文解釈がしっかりと解説されており、英文解釈を深く理解したい方には是非おすすめの参考書です。

東京大学から早慶レベルを目指していた先輩が高校生の時に数多く使用しており、実際に合格した人もたくさん使用していた参考書になります。

このレベルの参考書を何度も何度も繰り返し行い、完璧にすることができれば、大学受験英語においての不安点はすぐに払拭されるでしょう。

早慶や東京一工など難関大学を目指す高校生の方はビジュアル英文解釈part1とpart2の両方をしっかりと取り組めば力がつくようになるので、ぜひ英単語と英文法の学習が終わった後に活用することをおすすめします。

英語の難易度レベル偏差値50~60レベル
事前に終わらせるべき参考書英文解釈の基本はここだ!
おすすめ参考書レベル

詳細

基礎英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)

基礎英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)

「基礎 英文解釈の技術 100」は基礎レベルの和訳や文法、単語がある一定終わった人におすすめの参考書です。

「基礎 英文解釈の技術 100」は100問の大学受験の基礎レベルから難関大レベルに頻出な英語の和訳問題がまとまっている参考書になります。

そのため、こちらの英語の和訳の参考書は難関大対策に向けて応用レベルの和訳力をしっかりとつけていきたいという人にはおすすめの和訳の参考書です。

英語の難易度レベル偏差値60レベル
事前に終わらせるべき参考書英文解釈の技術70
おすすめ参考書レベル
こんな人におすすめの参考書
  • 英文解釈の技術70などが簡単すぎるけど、和訳をもっと難解な文章でもできるようにしたいという受験生

詳細

大学受験の英語の英作文のおすすめ参考書3選

おすすめの英作文の参考書一覧の図解

英語の中でも英作文の大学受験におすすめの参考書を紹介します。

頻出英作文完全対策

英作文のおすすめ参考書・問題集『頻出英作文完全対策』

頻出英作文完全対策には参考書のタイトルにもあるように大学入試で良く出される英作文問題が揃えられています。

正解の答案例も載っているので、繰り返し演習をすることで英作文の書き方や語法を身に付けることができるでしょう。

この参考書の特徴としては、短い基本文の練習の後に、実際の大学入試の問題である実践問題を解き、その後さらに長い発展問題を解いていくことができます。

そのため順を追って学習していくことができるので英作文における苦手な部分を一つひとつ潰すことができ、確実に成績も上がる参考書になっています。

さらに、和文英訳と自由英作文の両方を練習することができることもこの問題集の特徴です。

一つの参考書で両方の分野をしっかり身に付けることができるので大学受験の難関大の英語の対策も十分できます。

英語の難易度レベル偏差値65レベル
事前に終わらせるべき参考書英作文のトレーニング基礎編
おすすめ参考書レベル
『頻出英作文完全対策』がおすすめな人

頻出英作文完全対策は難易度が高めの参考書になるため、志望校が早慶旧帝大以上の人でもう基礎がすでに固まっており、単語、文法などは勉強が済んでいる受験生におすすめの英語の参考書になります。

  • 大学入試に頻出の英作文の問題で勉強をしたい人
  • 基礎固めはしっかりと終わり和文英訳の勉強もしっかりとしたい人

詳細

頻出英作文完全対策をAmazonでみる

竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本

英作文のおすすめ参考書・問題集『竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』

竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本では実際の入試問題を例題として、入試本番にも対応できる英作文を身につけることができます。

この参考書の一番の特徴は英作文の書き方を勉強できるだけでなく、英作文の誤答例を知ることができることです。

そのため、特に高校生の方で学校で英作文の授業をしてくれないという方には非常におすすめの参考書です。

英作文は表現の仕方を間違えると減点される対象になりますが、誤答例を知ることで、間違った表現で減点されることが少なくなります。

例題、解説も丁寧に書かれているので、英作文を0から学ぶ人ににもおすすめの英語の参考書です。

英語の難易度レベル偏差値60レベル
事前に終わらせるべき参考書なし
おすすめ参考書レベル
『竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』がおすすめな人

竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本は特に京大、東大レベルの英作文ができるようになりたいという人におすすめの参考書です。

  • 東大京大など難関大学の実際の入試問題で英作文を解きたい人
  • 英作文の書き方を一通りマスターしたい人

詳細

英作文のトレーニング実践編

実戦編 英作文のトレーニング 改訂版

英作文の演習量を増やしたい人におすすめの英作文の参考書は英作文のトレーニング実践編です。

英作文はこれ一冊で基礎レベルから応用レベルはなんとかなると言って良いほど完璧な参考書です。

多くの志望校に合格した先輩が高校生の時にこの実践編 英作文のトレーニングを使って、志望校に合格してきました。

英作文のトレーニング実践編は英作文の参考書の中では非常にシンプルではありますが、問題の解説が非常に豊富な参考書です。

英語の難易度レベル偏差値55レベル
事前に終わらせるべき参考書英作文のトレーニング基礎編
おすすめ参考書レベル

詳細

共通テスト対策の英語のおすすめ参考書3選

実際に難関大の大学受験に合格した先輩が使っていた共通テスト対策におすすめの英語の参考書を徹底解説します。

英文法、英語長文読解、英文解釈、英作文、リスニング、英単語の中から志望校に合格する際に使った共通テスト対策におすすめの英語の参考書を紹介します。

英語の共通テストで高得点を取るため、英語の基礎を固めるためなど目的はさまざまだとは思いますが、それぞれの目的に合わせた英語の参考書を選ぶようにしてください。

1ヶ月で攻略!共通テスト英語リスニング

1ヶ月で攻略!共通テスト英語リスニング

「1ヶ月で攻略!共通テスト英語リスニング」は共通テストのリスニング対策の参考書の中では最もおすすめの英語の参考書です。

1ヶ月でしっかりと共通テストの英語のリスニングを攻略するためにリスニングの聴き方のコツから解き方のコツが具体的に載っている参考書です。

共通テストのリスニング対策はリスニング力を上げるだけでなく問題を解く力を上げていくことも非常に重要です。

この「1ヶ月で攻略!共通テスト英語リスニング」には他の共通テストの英語の参考書にはない解き方を具体的に指導してくれる参考書になっているので、共通テストの英語の得点を上げていきたいという人には非常におすすめの参考書です。

英語の難易度レベル共通テストレベル
事前に終わらせるべき参考書ターゲット1900もしくはDUO3.0
おすすめ参考書レベル

詳細はこちら

共通テスト過去問研究英語リスニング/リーディング

共通テスト過去問研究英語リスニング/リーディング

共通テストの英語の過去問を徹底的に研究して作られた「共通テスト過去問研究英語リスニング/リーディング」です。

受験勉強の合格の鍵は過去問にいつどれくらいの状態で入れるかがとても大切です。

基礎が固まっていない状態で過去問に入っても仕方ないですし、10、11月に万全な状態で共通テストの英語の過去問に入れるかがとても大切です。

共通テストの英語はスピードと正答率が非常に重要だからこそ、演習することが必要不可欠になってきます。

リスニングおよびリーディング合わせて22問共通テスト形式の問題が掲載されているため、しっかりと共通テストの演習を行うことができる英語の参考書です。

英語の難易度レベル共通テストレベル
事前に終わらせるべき参考書1カ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング,1ヶ月で攻略!共通テスト英語リスニング
おすすめ参考書レベル

詳細はこちら

1カ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング

1カ月で攻略! 大学入学共通テスト 英語リーディング

共通テストの英語のリーディング対策におすすめの参考書は「1カ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング」です。

共通テストの形式の得点をしっかりと上げていく上では読むスキルと解くスキルを両方上げていくことが重要です。

その点でこの参考書は読むスキルを上げることと解くスキルを上げることの2段階に分かれており、効率的に共通テストの得点力を上げていくことが可能な参考書になっています。

英語の難易度レベル共通テストレベル
事前に終わらせるべき参考書ターゲット1900,システム英単語
おすすめ参考書レベル

詳細はこちら

英語の参考書のおすすめの使い方【分野別】

英語の参考書のおすすめの使い方と勉強法を英文法や英単語の覚え方など分野別に紹介します。

おすすめの英文法の参考書の使い方

英文法の勉強法の図解

英文法の参考書のおすすめの使い方は、今の自分の実力に合わせて使う参考書を変えるべきです。

vintageやネクステージを1つの登竜門として、英文法の難しい東大や京大などを志望する場合はもう1つ英文法の参考書をプラスして、それ以外の人はその時点で和訳や長文読解の勉強に集中するようにしましょう。

独学で英文法を勉強する上ではまずはイディオム以外の部分である語法や文法を集中的に覚え、英文法の基礎が終わったらイディオムを一気に覚えていくのがおすすめです。

毎日30問程度こつこつ英文法の問題を解いていくのが独学で英文法を勉強する上でおすすめのペースです。

英単語の勉強法のPOINTは以下の図解をぜひ参考にしてみてください。

英単語の勉強法の図解

英語の長文読解の参考書の使い方

英語の長文読解は、長文読解は長文読解が苦手だからできないと思う癖をまずは無くすことが大切です。

長文読解は単語もしくは文法もしくは和訳ができないために読めない、解けないとなります。

そのため、独学での長文読解の勉強は速読、精読と焦る前にまずは英語の基礎レベルができているかどうかを把握することがとても大切です。

大学受験の英語長文は独学で数をこなすことも大事ですが、一つの長文問題を解いた後にしっかりと復習することがより大切です。

独学での復習の時は漠然と訳せるだけはだめです。完璧に訳せたり文構造を理解することを心がけましょう。

長文読解の参考書を使う上では何度も音読して暗記するくらい反復することが重要です。

英語の長文読解の勉強法の図解

英語の和訳の参考書の使い方

英語の和訳の勉強法の図解

和訳の参考書を使う上で特に重要なことは特にノートの作り方と和訳独自、頻出の文法事項の把握です。

まずは自分が苦手な文章の傾向や訳せない文章をとにかく探して、そこの文法の理解や倒置や非制限用法などへの抵抗をなくすことが大切です。

また、例文の量もどれだけ知っているかはとても大切になってくるため、訳せなかった文章などは必ず英文を音読するようにしましょう。

独学におすすめの英語の参考書ルート

英語の参考書は、独学でも授業を受ける場合でも英単語、英文法、英作文、リスニング、英文解釈、長文読解の6つが必要になります。

それぞれ順番としては、以下のルートを参考にしてみてください。

大学受験の英語の勉強する順番

まずはしっかりと単語、英文法、英文解釈(和訳)の3つが英語の基礎となるものだからこそ、基礎をしっかりとしてから次の長文読解、英作文、リスニングなどの応用となる参考書を選びましょう。

独学で共通テストで9割や2次試験で高得点を早慶レベルでも取りたいという人は夏休み前までに単語、文法、基礎レベルの和訳を習得しておくことが非常に大切です。

大学受験の英語の基礎固めとして、何が一番必要なのかという声をよく聞きます。

英単語などの語彙力は大前提として、その次に必要となるのは、文法だといつも答えています。

なぜなら、他の英作文や長文読解の参考書をやったり、模試を受ける際に英文法がわからなければ、英語を読むのも書くのも聞くのもいまいち理解できないからです。

そのため大学受験の英語を学習している方にとって、英文法の基礎固めは急務です。

どの志望校、たとえ東京大学、京都大学、医学部であっても英文法から受験英語の勉強を始めることが必要です。

あき先生
あき先生

難関大志望へのおすすめの英語の目標の立て方はGWから夏休み(それ以前でもOK)までに共通テストで時間を余らせた状態で解き切ることができるようになることと共通テストの英語のリーディングで8割以上が取れるようになることを目標とすることです。

たとえMARCHやそれ以下の大学を志望していても参考書ルートを早く終わらせるにこしたことはありません。

もし今できていない人やこれから受験勉強を始めるという人はこれを意識しながら自分にあった独学の英語の参考書ルートをみつけるようにしてください。

以下はおすすめの英語の偏差値40レベルからの参考書ルートになります。

偏差値40レベルの時点の参考書ルート:「大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)」と「英単語ターゲット1400 5訂版」
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
英単語ターゲット1400 5訂版

偏差値40レベルの時点:まずは英単語力と基礎的な英文法力をしっかりと習得していくことが大切です。

1ヶ月から2ヶ月を目安としてしっかりと英語における基礎中の基礎を「大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)」と「英単語ターゲット1400」の2冊で固めていきましょう。

大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)

英単語ターゲット1400 5訂版

偏差値50レベルの時点の参考書ルート:システム英単語,vintageとevergreen

システム英単語

総合英語 Evergreen

偏差値50レベルからは英単語を7000単語レベルまで持っていかないと偏差値60には到達できません。そのため、システム英単語1冊に集中してしっかりと7000単語レベルまで持っていけるよう単語学習を進めていきましょう。

文法についてはvintageとevergreenを使って、vintageで分からなかった部分をevergreenで理解していくような形で進めていきましょう。

システム英単語

vintage

Evergreen

偏差値60レベルの時点の参考書ルート:入門英文解釈の技術70とやっておきたい英語長文500
やっておきたい英語長文500
入門英文解釈の技術70

基礎の英単語力と英文法力がついてきたらいよいよ大学受験の英語の最も大きな関門である英語長文を読めるようになるためにも、和訳の技術をしっかりとつけていきましょう。

そのため、英文解釈の技術70を使ってまずは70問和訳の基礎レベルの練習をして、大体35問程度解いた段階でやっておきたい英語長文500も取り組んでいきましょう。

大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 入門英文解釈の技術 70

やっておきたい英語長文500

偏差値70レベルの時点の参考書ルート:英文解釈の技術100とやっておきたい英語長文700
基礎英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)

偏差値70までの英語の参考書ルートとしては、英文解釈の技術100を使ってしっかりと和訳の応用レベルのスキルをつけていくようにしましょう。そして、そこで習得した和訳力を活かしてやっておきたい英語長文700を通して難関大の英語長文もしっかりと解けるように進めていきましょう。

基礎英文解釈の技術100

やっておきたい英語長文700

レベル別におすすめの英語の参考書ルート

大学受験の英語の具体的な勉強計画

大学受験対策においてレベル別におすすめの英語の参考書ルートを紹介します。

東大志望におすすめの英語の参考書ルート

東大志望におすすめの英語の参考書ルートとしては、まずは先ほどの述べたように英単語、英文法、和訳の3つを基礎レベルは完璧にできるようにしましょう。

英単語は鉄壁、英文法はvintageやnextstage、和訳は英文解釈の技術70を8割程度できる状態であれば大丈夫です。

その後は、長文読解とハイレベルの和訳と英作文の演習へと移っていきましょう。参考書に取り組む順番としては、長文読解を進めながら、和訳→英作文に取り組むようにしましょう。

長文読解は長文読解問題精講やポラリスなどが非常におすすめの参考書です。

旧帝大や難関国公立大志望におすすめの英語の参考書ルート

旧帝大、難関国公立大志望におすすめの英語の参考書ルートとしては、英単語、英文法、和訳の基礎を最速で習得する必要があるという点においては東大とも変わりません。

そのため、英語の参考書ルートとしては、志望校に応じて自由英作文があるのかリスニングがあるのか難解な文法問題があるのかなどによって大きく変わってきます。

共通テストや難関大の2次試験ではリスニングが出題されるケースがあります。

そこで、独学でのリスニングの勉強法、参考書選びは学校ではなかなか教えてくれないからこそ、受験生は悩むポイントだと思います。

そのため、英語のリスニングの勉強法を解説します。

リスニングの仕組みの図解

リスニングは、音声知覚(英文を認識)してから、意味理解(どういう意味なのかを理解)をする必要があります。

そして、そのトレーニングにはシャドーイングを行い、短期間で上がる物ではないからこそ、毎日参考書を通して勉強をする必要があります。

また、大学受験の英語のリスニングの参考書は参考書選びだけでなく単語、文法、例文がある一定覚えれてない限り、リスニングの練習をしても成績が伸びない可能性があります。

ただし、リスニングは独学でも勉強次第で三週間あれば十分共通テストで満点を取るレベルには成長可能です。

そのため、英語のリスニングの参考書選びをする前に文法、単語、例文の知識を習得した後にするのが独学での英語リスニングのおすすめの参考書ルートです。

早慶志望におすすめの英語の参考書ルート

早慶におすすめの参考書ルートを紹介する上で東大や旧帝大などと異なる点として、難関な和訳や英作文(自由英作文も含む)まで取り組む必要がないという点が挙げられます。

早慶の参考書ルートは使う参考書が基礎以降異なる

独学で難関大に合格した先輩が高校生の時に使っていた英語の参考書ルートを紹介します。

早慶志望におすすめの英語の参考書ルート
  • 英単語:システム英単語
  • 英文法:vintage
  • 英文解釈:英文解釈の技術70→英文解釈の技術100
  • 長文読解:やっておきたい英語長文500→やっておきたい英語長文700→ハイパーレベル英語長文レベル3→早稲田の英語

早慶志望にとっても全ての受験生にとって英語の参考書はただ自分にあった参考書を使えば良いというわけではなく、しっかりと英語の参考書を使う順番がとても大切です。

特に今受験勉強をしている高校生の方は難関大に合格するためにただ英語の参考書をがむしゃらにやればいいという訳ではないことを覚えておきましょう。

英語の参考書ルートの図解

もっと詳しく独学で受験勉強をしている自分が使うべき英語の参考書を知りたいという方はスタディチェーンの無料受験相談にて以下のような英語の勉強法や英語の参考書の解説が詰まった独学での勉強におすすめの参考書ガイドブックがもられるのでぜひ参考にしてみてください。

おすすめの英語の勉強法一覧と参考書一覧

まとめ

今回は大学受験におすすめの英語の参考書ランキングを紹介しました。

改めて大学受験対策の英語の参考書は自分のレベルに合った参考書を選ぶことが重要です。

また色々な参考書に手を出すのではなく、1冊ずつ参考書に向き合っていくことが成績を上げるうえで非常に重要です。

また特に受験勉強に悩んでいる高校生の方は自分の何が足りないのかとどう勉強するのかを正しく知っておくことが非常に重要です。

もし大学受験対策のプロから参考書選びについてアドバイスを受けたいという人はぜひ逆転合格専門塾の無料カウンセリングを一度受けてみることをおすすめします。

参考書選びやおすすめの参考書に関する記事はぜひ以下からチェックしてみてください。

→関連記事:英検準一級のおすすめの参考書ランキング17選を徹底解説!

→関連記事:英検2級のおすすめの参考書ランキング17選を徹底解説!

↓逆転合格専門塾の無料受験相談へのお申し込みはこちらから↓

第一志望に逆転合格するならスタディチェーン!
今なら無料受験相談実施中!
第一志望に逆転合格するならスタディチェーン!
今なら無料受験相談実施中!