失敗しない高校生におすすめの塾の選び方を紹介!大学受験に強い塾も解説!

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

「大学受験するけど、塾の選び方がわからない!」「英語だけがどうしても自力で伸びない・・・」

そんなお悩みをもつ方必見!この記事では、高校生におすすめの大学受験対策の塾のタイプ別の特徴選び方から塾にかかる費用の比較・相場まで詳しく解説します。

また、中高一貫生向けにおすすめの塾をランキング形式で紹介します。

編集長
編集長

【この記事の監修者:塾比較ドットコム編集長竹本明弘

これまで大学受験の塾選びに合計3000名以上携わってきました。塾のタイプごとに費用の相場や特徴、メリット・デメリットまで徹底的に解説していきたいと思います。

【結論】大学受験の塾・予備校は目的別で選ぶべき!

結論から言うと、大学受験の塾や予備校の選び方は一人ひとりの目的や状況で異なります。

大学受験を考える場合、一般的には高校1年生から3年生の間に入塾または転塾を検討する方が多いです。

難関国公立大学や医学部を目指す場合には、小学生や中学生から入塾している方が多いと言えます。

また、どの志望校を受けるか、そのためにはどんな勉強をしたら良いかなどのスケジュール設計まで行ってほしいという方は、徹底サポートを行ってくれる個別指導がおすすめです。

このように、一人ひとりの目的や状況によって選ぶポイントが異なるため、まずは目的を明確にすることを最優先に考えましょう。

大学受験に対応した塾・予備校をタイプ別で比較!

ここでは、大学受験に対応した塾・予備校をタイプ別で比較します。

難易度年間費用の相場(月あたり費用×12ヶ月)おすすめポイント
大手予備校840,000円前後豊富な実績がある実力派講師から直接学べる
集団指導塾700,000円前後一体感のある学習環境でライバルと競い合える
個別指導塾750,000円前後自分専用のカリキュラムを基に学習を進められる
映像授業100,000円前後相場より授業料が安く、繰り返し視聴できる

大手予備校の特徴

大手予備校の特徴は、次の通りです。

メリットデメリット
・難関大学の合格実績が豊富
・長年のノウハウによって作成された教材・カリキュラム
・実績のある実力派講師から直接学べる
・授業料が高い
・生徒数が多く個別サポートを受けづらい

大手予備校は、難関大学の合格実績が豊富で、長年のノウハウによって作成された教材・カリキュラムを基に学習を進められます。

また、多数の合格実績を持つ実力派講師から直接学べる点も、大手予備校で大学の受験対策をするメリットです。

一方で授業料が高いことや、生徒数が多く個別でサポートを受けづらい点が大手予備校のデメリットと言えます。

集団指導塾の特徴

集団指導塾の特徴は、次の通りです。

メリットデメリット
・大手予備校より授業料が安い
・一体感のある学習環境で学べる
・ライバルと競い合うことでモチベーションを維持しやすい
・授業内容や授業料、サポートは全て平均的
・授業レベルが合わない場合がある

集団指導塾は大手予備校より授業料が安いため、授業料を抑えて大学受験対策を行えます。

また、集団指導塾は大手予備校と比べて雰囲気が緩い傾向にあるため、伸び伸びと一体感のある環境で学べる点もメリットです。

一方で、授業内容や講師の質、授業料、個別サポートなどは全て平均的なので、集団指導塾でも利用する塾によって大きく異なる点を理解しておきましょう。

個別指導塾の特徴

個別指導塾の特徴は、次の通りです。

メリットデメリット
・志望校の対策を徹底的に行ってくれる
・自分のペースで学習を進められる
・苦手科目の克服をしやすい
・授業料が高い
・学力向上は講師との相性に依存しやすい

個別指導塾は、一人ひとりに合った学習方法で志望校の対策を徹底的に行ってくれるため、自分のペースで学習を進められます。

また、自由に質問できる環境が整っており、苦手科目の克服をしやすい点もメリットです。

一方で授業料が高く、講師との相性によって学力の伸び幅が変わるのは、個別指導塾のデメリットと言えます。

参考:個別指導塾のメリットやデメリットは?どんな人に向くかを解説

映像授業の特徴

映像授業の特徴は、次の通りです。

メリットデメリット
・一般的な塾に比べて授業料が安い
・時間や場所を選ばず自由に学べる
・繰り返し視聴する反復学習を行える
・プロの講師から直接学べず、モチベーション維持が難しい
・映像授業の内容が分からない場合でも質問できない

映像授業は、一般的な塾に比べて授業料が安いです。

自分のスマートフォンやタブレットで視聴するため、時間や場所を選ばず自由に学べたり、繰り返し視聴できる点もメリットです。

しかし、あくまでも学習環境は学校の自習室や自宅、カフェなどの環境なので、プロの講師から直接学べずモチベーションが低下しやすいデメリットもあります。

また、映像授業の内容が分からない場合でも質問できない点も、映像授業の落とし穴と言えるでしょう。

【大学受験】塾のタイプ別におすすめな人の特徴を紹介!

ここでは、塾のタイプ別におすすめな人の特徴を解説します。

  • 大手予備校がおすすめな人の特徴
  • 集団指導塾がおすすめな人の特徴
  • 個別指導塾がおすすめな人の特徴
  • 映像授業がおすすめな人の特徴

大手予備校がおすすめな人の特徴

大手予備校は、以下のような人におすすめです。

  • 難関大学や志望校の合格実績がある場所で学びたい人
  • 質の高いカリキュラム・教材から学びたい人
  • 実績のある実力派講師から直接学びたい人

大手予備校は、東京大学や京都大学といった難関大学の合格実績や志望校の合格実績があるので、予備校生を合格に導くためのノウハウがあります。

志望校の受験に直接関係ないことを教えられる心配はなく、確実に合格率を高めたい人におすすめです。

また、大手予備校は、実績のある実力派講師が質の高いカリキュラムや教材を作り上げています。

そのため、質の高い教材や実績のある実力派講師から学びたい人にも、大手予備校をおすすめします。

集団指導塾がおすすめな人の特徴

集団指導塾は、以下のような人におすすめです。

  • 難関私立大学や国公立大学を狙いたい人
  • 大手予備校・個別指導塾より授業料を抑えたい人
  • ライバルと協力・競争しながら学習を進めたい人

集団指導塾は、大手予備校・個別指導塾より授業料を抑えられるため、少ない授業料で塾を利用したい人におすすめです。

ライバルと同じ環境で学べるため、同じ目標に向かって協力したり、時には競争して学習を進められます。

しかし、大手予備校に比べると合格実績や教材、講師の質は低い傾向にあり、次に紹介する個別指導塾に比べて個別サポートは手薄い点がデメリットです。

そのため、難関国公立大学や医学部受験を検討している人は大手予備校や個別指導塾といった、より質の高い環境で学習することをおすすめします。

個別指導塾がおすすめな人の特徴

個別指導塾は、以下のような人におすすめです。

  • 講師とのマンツーマン授業が学びやすい人
  • 自分専用の志望校対策を行ってほしい人
  • 苦手科目が受験科目にある人

講師とのマンツーマン授業を採用している個別指導塾であれば、講師との信頼関係を築きやすいため、集団指導塾で質問しづらいと感じる人にピッタリです。

また、マンツーマン授業では、自分専用の志望校対策を行ってくれます。

マンツーマンでの過去問解説や特別演習なども受けられるので、過去問で点数を伸ばしたい人や苦手科目を克服したい人にも個別指導塾はおすすめです。

映像授業がおすすめな人の特徴

映像授業は、以下のような人におすすめです。

  • 授業料を抑えたい人
  • 自分の学習プランを中心に受験勉強を行いたい人
  • 独学でモチベーションを維持できる人や理解力が高い人

映像授業は塾に通学する場合に比べて授業料が安いため、授業料を抑えたい人におすすめします。

映像授業では、反復学習を行えるというメリットがある一方で、プロの講師から直接指導してもらえたり、ライバルと切磋琢磨しながら学習を進めることはできません。

そのため、自分で勉強計画を立てられる人や、モチベーションを維持させられる人におすすめの学習方法です。

▽大学受験にかかる塾費用について詳しく知りたい方はこちら

【意外と高い?】大学受験にかかる塾費用と受験費用を徹底解説

大学受験をする高校生におすすめの塾・予備校の選び方

大学受験をする高校生におすすめの塾・予備校の選び方は、以下の通りです。

  • 塾・予備校の合格実績をみて選ぶ
  • 費用から選ぶ
  • 中高一貫の場合、対応している塾・予備校を選ぶ

それぞれ解説します。

塾・予備校の合格実績をみて選ぶ

塾や予備校を選ぶ際は、合格実績を確認しましょう。

合格実績は、教材や講師の質といった塾としてのレベルを客観的に評価できる唯一の方法です。

他には口コミ・評判を確認する方法もありますが、口コミ・評判は主観的な観点が働きやすいため、高いレベルで学びたい人は合格実績を参考にすることをおすすめします。

しかし、合格実績が充実している場合でも、特殊な指導スタイルを採用しているケースもあるため、自分にとって学びやすそうな環境かどうかも注目しましょう。

費用から選ぶ

実際に塾や予備校を利用するとなると、費用面も気になるところでしょう。

塾のタイプ別に考えると、「大手予備校≧個別指導塾>集団指導塾>映像授業」という順番で費用が高いですが、最終的には利用する塾によって異なります。

そのため、最終的には「志望校に合格できそうな学習形態・カリキュラムを採用しているものの、学習費用は他の塾に比べて安い」と感じる塾を選ぶことが重要です。

中高一貫の場合、対応している塾・予備校を選ぶ

中高一貫校に通っている場合、中間一貫校に対応している塾・予備校を選ぶことをおすすめします。

中高一貫校の場合、高校2年生で高校3年間の範囲を全て学びきり、高校3年生では大学受験の対策を行うカリキュラムを採用しています。

このように、一般的な高校とはカリキュラムが異なるため、中高一貫校の学習カリキュラムに合わせた塾・予備校を選ぶことが重要です。

大学受験する高校生におすすめの塾・予備校5選

大学受験する高校生におすすめの塾・予備校は、以下の通りです。

  1. 難関大受験専門 現論会
  2. 代々木個別指導学院
  3. スタディコーチ
  4. 駿台予備校
  5. 四谷学院

1位:難関大受験専門 現論会

現論会のサービス分析画像

難関大受験専門 現論会は、完全オーダーメイドのカリキュラム作成によって、最小限の努力で難関大学に合格できるコーチング塾です。

一般的な塾であれば、講師から直接学ぶ授業をメインに学習を進めていきますが、現論会はスタディサプリと参考書を利用してカリキュラムに沿って学習します。

参考書学習や映像授業を中心に学ぶため、自分で試行錯誤しながら学習できる高校生であれば最小限の努力で難関大学の合格を勝ち取れるでしょう。

難関大受験専門塾 現論会のメリットとデメリット

メリット
  • 合格から逆算した完全オーダーメイドの個別カリキュラム
  • 1日ごとの計画で「今日何をすればいいか」がわかる
  • 全科目コーチング
デメリット
  • 入会金が高め
  • 計画が厳しいと感じる場合もある
  • 大手に比べると知名度が低い

難関大受験専門塾 現論会の口コミ

難関大受験専門塾 現論会 オンライン校の良い口コミ
  • 週1でコーチングがあるので、自宅で浪人するには良いと思う
  • 講師のレビューが毎回保護者に届くので安心できる
難関大受験専門塾 現論会 オンライン校の悪い口コミ
  • オンラインのサービスは最低限なので、自分は校舎に通ったほうがいいと思った
カリキュラム・コース・東大コース
・京大コース
・難関国公立コース
・早慶コース
・難関私大コース
・高1、高2コース
主な指導内容必要な全科目、小論文
コーチ有名講師
自習内容西葛西校、西浦和校、藤沢校に自習室あり
その他サービススタディサプリ見放題
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)・東大コース:75,350円
・京大コース:75,350円
・難関国公立コース:69,850円
・早慶コース:64,350円
・難関私大コース:64,350円
・高1、高2コース:53,350円
その他費用(税込)・入会金:55,000円
・システム維持費:3,850円/月
指導形態オンライン個別指導
公式サイトhttps://genronkai.com/

本気で成績UPさせたいなら!

2位:代々木個別指導学院

代々木個別指導学院のサービス分析画像

代々木個別指導学院は、専用のカリキュラムによって伸び伸びと学習できる個別指導塾です。

一般入試対策だけでなく、推薦入試対策やAO入試対策、定期テスト対策なども行えるため、目的に合わせて受講できます。

明確には志望校が決まっていないものの、何かしらの対策を始めたいという人におすすめの塾です。

スタディコーチのメリットとデメリット

メリット
デメリット

スタディコーチの口コミ

スタディコーチの良い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

スタディコーチの悪い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

マンツーマンと講師:生徒=1:2のコースがあった。講師の方はとてもわかりやすかった。

スタディコーチ公式より引用
カリキュラム・コース英語、国語、数学、理科、社会
主な指導内容学校の教科書、市販の参考書、塾作成のオリジナル教材
コーチプロ教師、アルバイト講師
自習内容オンライン自習スペース
その他サービス兄弟が入会する場合、入会金が不要
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)16,280円/1回60分
その他費用(税込)入学金・登録料11,000円
指導形態オンライン
住所オンライン
公式サイトhttps://www.try-online.jp/kobetsu/
メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 専用のカリキュラムで徹底サポートを受けられる
    • AO入試対策や定期テスト対策、苦手克服なども行える
  • デメリット
    • 難関大学への進学を目指す人には難易度が低く感じやすい
こんな人におすすめ
  • 自分専用のカリキュラムで徹底サポートを受けたい高校生
公式サイトhttps://www.yoyogi-group.com/
月額料金(税込)地域や学年・受講の目的で異なる
入会金地域や学年・受講の目的で異なる
カリキュラム・コース一般入試対策
学校推薦型選抜(推薦入試)対策
総合型選抜(AO入試)対策
定期テスト対策
学校の補修
内部進学
苦手克服
難易度
指導形態個別指導
その他サービス専用カリキュラム
フリーステップ学習
反復学習システム
リターン学習
無料体験・カウンセリング

3位:スタディコーチ

スタディコーチのサービス分析画像

スタディコーチは、現役東大生・早慶生などの難関大コーチからサポートを受けられるコーチング塾です。

現役の難関大コーチが設計したカリキュラムを基に、映像授業と完全オリジナルテキストを利用しながら学習します。

ただ授業を受けるだけでなく、勉強の効率的な進め方やコツなどをアドバイスしてもらえるため、勉強の質を高めたい人にピッタリです。

スタディコーチのメリットとデメリット

メリット
デメリット

スタディコーチの口コミ

スタディコーチの良い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

スタディコーチの悪い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

マンツーマンと講師:生徒=1:2のコースがあった。講師の方はとてもわかりやすかった。

スタディコーチ公式より引用
カリキュラム・コース英語、国語、数学、理科、社会
主な指導内容学校の教科書、市販の参考書、塾作成のオリジナル教材
コーチプロ教師、アルバイト講師
自習内容オンライン自習スペース
その他サービス兄弟が入会する場合、入会金が不要
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)16,280円/1回60分
その他費用(税込)入学金・登録料11,000円
指導形態オンライン
住所オンライン
公式サイトhttps://www.try-online.jp/kobetsu/
メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 現役の難関大コーチ陣からサポートを受けられる
    • 完全オリジナルのテキストとカリキュラムによって合格を目指せる
  • デメリット
    • 実際に塾に通って授業を受けられない
こんな人におすすめ
  • 現役東大生・早慶生からサポートを受けながら学習を進めたい高校生
公式サイトhttps://studycoach.co.jp/
月額料金(税込)コースによって異なる
入会金コースによって異なる
カリキュラム・コースオンライン自習室コース
自習学習サポートコース
自習学習徹底管理コース
逆転合格実現コース
苦手科目対策コース
添削コース
難易度
指導形態コーチング・映像授業
その他サービス担当コーチ、担任の2人体制で指導
学習計画の設計
学研プライムゼミの映像授業
チャット無料相談
自習室の利用
無料体験・カウンセリング

4位:駿台予備校

駿台のサービス分析画像

駿台予備校は、東京大学1,409名、京都大学1,372名、医学部3,672名の合格実績を誇る大手予備校です。

選抜コース、難関コース、標準、基礎の4つのコースから自分のレベルや志望校に合うコース選べる特徴があります。

なお、個別相談・来校で授業料5万円が減免され、個別相談参加特典を受け取れるため、大手予備校で学びたい人は無料相談をしてみましょう。

スタディコーチのメリットとデメリット

メリット
デメリット

スタディコーチの口コミ

スタディコーチの良い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

スタディコーチの悪い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

マンツーマンと講師:生徒=1:2のコースがあった。講師の方はとてもわかりやすかった。

スタディコーチ公式より引用
カリキュラム・コース英語、国語、数学、理科、社会
主な指導内容学校の教科書、市販の参考書、塾作成のオリジナル教材
コーチプロ教師、アルバイト講師
自習内容オンライン自習スペース
その他サービス兄弟が入会する場合、入会金が不要
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)16,280円/1回60分
その他費用(税込)入学金・登録料11,000円
指導形態オンライン
住所オンライン
公式サイトhttps://www.try-online.jp/kobetsu/
メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 東京大学1,409名、京都大学1,372名、医学部3,672名の合格実績を誇る
    • 目標に合わせた4つのレベルから講座を選べる
  • デメリット
    • 大手予備校のため、サポートが手薄になるリスクがある
こんな人におすすめ
  • 実績のある大手予備校でハイレベルな大学を目指したい高校生
公式サイトhttps://www2.sundai.ac.jp/
月額料金(税込)授業料:22,000円~
システム・サポート料:5,000円~
入会金33,000円(※入学説明会参加で16,500円)
カリキュラム・コース【レベル】
選抜コース:東大・京大・医学部
難関コース:東工大・一橋大・阪大・早慶上智・難関国公立大
標準:国公立大・GMARCH・関関同立
基礎:国公立大・私立大

【コース】
高3コース
高2コース
高1コース
難易度普通
指導形態大手予備校
その他サービス個別相談・来校で授業料5万円減額・個別相談参加特典
iPadを貸与
ICTを用いたコーチング
無料体験・カウンセリング

5位:四谷学院

四谷学院のサービス分析画像

四谷学院は、ダブル教育・55段階個別指導などの独自の教育カリキュラムを採用している大手予備校です。

高卒生コースや学年別にコースが分かれているだけでなく、オンラインや社会人向けのコースも用意されています。

集団授業と個別指導で着実に学力を伸ばせるので、志望校は決まっていないものの、高いレベルの大学を志望している高校におすすめです。

スタディコーチのメリットとデメリット

メリット
デメリット

スタディコーチの口コミ

スタディコーチの良い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

スタディコーチの悪い口コミ

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

18歳 高校生
18歳 高校生

マンツーマンと講師:生徒=1:2のコースがあった。講師の方はとてもわかりやすかった。

スタディコーチ公式より引用
カリキュラム・コース英語、国語、数学、理科、社会
主な指導内容学校の教科書、市販の参考書、塾作成のオリジナル教材
コーチプロ教師、アルバイト講師
自習内容オンライン自習スペース
その他サービス兄弟が入会する場合、入会金が不要
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)16,280円/1回60分
その他費用(税込)入学金・登録料11,000円
指導形態オンライン
住所オンライン
公式サイトhttps://www.try-online.jp/kobetsu/
メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • ダブル教育・55段階個別指導によって効率よく学習できる
    • 実績のある大手予備校で合格を勝ち取れる
  • デメリット
    • 大手予備校のため、サポートが手薄になるリスクがある
こんな人におすすめ
  • 集団授業と個別指導の両方で学力を伸ばしたい高校生
公式サイトhttps://www.yotsuyagakuin.com/
月額料金(税込)高卒生コース:75,800円~
高3生コース:45,980円~
高2・高1生コース:42,900円~
入会金高卒生コース:50,000円
高3・高2・高1生コース:33,000円
カリキュラム・コース高卒生コース
高3生コース
高2生コース
高1生コース
オンラインコース
通信制高校からの大学受験コース
社会人・ブランクのある方
難易度普通
指導形態大手予備校
その他サービス55段階個別指導
受験コンサルタント
進路指導ガイダンス
無料体験・カウンセリング

大学受験する中高一貫生におすすめの塾・予備校5選!

大学受験する中高一貫生におすすめの塾・予備校は、以下の通りです。

  1. 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS
  2. 個別教室のトライ
  3. 個別指導専門の学習塾 創英ゼミナール
  4. 大学受験ディアロ
  5. TOMAS

1位:中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

個別指導塾WAYSのサービス分析画像

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSはその名の通り、中高一貫校専門の個別指導塾です。

中高一貫校に通っており、通常の塾のカリキュラムと合わないと感じている人にとって、最適な指導方法で定期テスト対策や受験対策を行えます。

現在、「名古屋」「天王寺」「新浦安」「藤沢」の4教室において、入塾金0円キャンペーンを開催しているため、近くにお住まいの方は問い合わせてみましょう。

個別指導塾WAYSのメリットとデメリット

メリット
  • 中高一貫校専門の個別指導によって大学受験対策を行える
  • 普通の個別指導塾では成績が伸びない生徒でも成績を伸ばせる
デメリット
  • 成績の高い生徒や自習のクセがついている生徒には物足りなく感じる場合がある

個別指導塾WAYSの口コミ

個別指導塾WAYSの良い口コミ
  • 教科ごと・コマごとに料金が設定されていてわかりやすかった
  • 定期テストや英検対策にも利用できる

↓横スクロールで口コミをチェック

高3 保護者
高3 保護者

子供の内部進学の勉強に活用できた。成績向上に対して電話や面談など、丁寧に指導・対応してもらった。

高2 保護者
高2 保護者

学校の教材を主に取り扱うため、学校の勉強に加えて塾が負担になることがなくて良い。子供の中だるみが改善した。

個別指導塾WAYSの悪い口コミ
  • 通常のコースでは授業時間外には質問ができないことがある

↓横スクロールで口コミをチェック

高1 生徒
高1 生徒

生徒全員が質問する教室で同時に質疑応答が行われるため、完全に静かな環境で勉強したい人には向かないと思う。

高3 保護者
高3 保護者

自分の子供の場合は教室が生徒の人数に対して狭く、最適な学習スペースが確保されていない印象があった。

マンツーマンと講師:生徒=1:2のコースがあった。講師の方はとてもわかりやすかった。

スタディコーチ公式より引用
カリキュラム・コース定期テスト対策コース
大学受験基礎固めコース
内部進学対策コース
大学受験対策コース
落ちこぼれ対策コース
その他サービス英検対策
新規開校4教室、入塾金0円キャンペーン
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)地域や学年・受講の目的で異なる
その他費用(税込)地域や学年・受講の目的で異なる
指導形態個別指導
公式サイトhttps://ways-sch.jp/

本気で成績UPさせたいなら!

2位:個別教室のトライ

個別教室のトライのサービス分析画像

完全1対1で、専任講師が塾生の状況をしっかり把握しながら指導します。

定期テスト対策から大学受験対策、さらには英語資格検定対策にも対応しています。

個別教室のトライのメリットとデメリット

メリット
  • 英語資格検定対策も可能
  • 専任講師による完全1対1の丁寧な指導
  • 学習だけではなく進路の相談にも乗ってもらえる
デメリット
  • 塾生が多い校舎はうるさいと感じる場合もある
  • 自習スペースが空いていないことも多い
  • 授業料が他社に比べるとやや高め

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの良い口コミ
  • 他の個別指導よりも講師の質が少し高いような気がする
  • 割引などを利用して費用を少し安くできた

↓横スクロールで口コミをチェック

高1 生徒
高1 生徒

苦手な科目や分野を特定して、克服するような指導を丁寧にしてもらえた。

高3 生徒
高3 生徒

高校生専用のスペースがあり、集中して学習できる環境だった。事務の人も親切。

個別教室のトライの悪い口コミ
  • プロ講師の授業とはいえ、少し費用が高い
  • スタッフと講師の連携がとれていないことがある
カリキュラム・コース・大学受験対策
・定期テスト、内申点対策
・総合型、学校推薦型選抜対策
・英語資格検定対策
・内部進学対策
・部活と両立
・不登校サポート
・難関大学受験対策
・医学部、看護学部受験対策
・小論文、面接対策
・学校の授業サポート
・学校の基礎固め
・苦手科目集中対策
・高校入学準備
主な指導内容各教科の個別指導、英語資格検定、各大学受験対策
コーチ社会人講師、学生アルバイト講師
自習内容自習スペース
その他サービス「トライさん」公式LINEで無料学習コンテンツを配信
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)38,390円~
(高校3年生、コマ単価8,250×週4回分+基本料5,390円)
その他費用(税込)・入会金:11,000円
・季節講習:8,250円/回
指導形態完全1対1個別指導
公式サイトhttps://www.kobekyo.com/

本気で成績UPさせたいなら!

3位:個別指導専門の学習塾 創英ゼミナール

個別指導専門の学習塾 創英ゼミナール

個別指導専門の学習塾 創英ゼミナールは、第一志望合格率91.7%、現役合格率98.7%、指導実績約15万人のハイレベルな指導実績を誇る個別指導塾です。

個別指導塾は授業料が高いイメージがありますが、創英ゼミナールは週1コマ12,100円と相場より安く、5教科すべてに対応している特徴があります。

一人ひとりに向けてしっかりと指導してくれるので、着実に学力を伸ばせるでしょう。

創英ゼミナールのメリットとデメリット

メリット
  • 第一志望合格率91.7%、現役合格率98.7%、指導実績約15万人のハイレベルな指導実績
  • 個別指導塾であるものの授業料が安く、5教科に対応している
デメリット
  • 教室によって指導の質が変わる場合がある

創英ゼミナールの口コミ

創英ゼミナールの良い口コミ
  • 常に講師が近くにいるため、気軽に質問できる
  • 授業ペースが早すぎず、学校の授業に合わせた指導もしてくれた

↓横スクロールで口コミをチェック

高1 保護者
高1 保護者

希望すれば保護者面談を気軽にできるため、子供の進捗を頻繁に確認できて安心感があった。

高2 生徒
高2 生徒

少ない人数で授業をするため、わからないところを質問しやすかった。

創英ゼミナールの悪い口コミ
  • 自習専門のブースがないため、少し窮屈に感じる
カリキュラム・コース個別指導
映像授業
その他サービス定期テスト前の無料対応ゼミ
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)高校1・2年生:12,100円~
高校3年生:14,025円~
映像授業:8,800円
その他費用(税込)入会金・詳細は問い合わせ
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.souei.net/

本気で成績UPさせたいなら!

4位:大学受験ディアロ

大学受験ディアロのサービス分析画像

「対話式」というアウトプットを重視した新しい学習方法を採用している個別指導の塾です。

講師は「トレーナー」と呼ばれ、塾生のプレゼンを聞き質疑応答を繰り返しながら知識の定着を図ります。

大学受験ディアロのメリットとデメリット

メリット
  • インプット中心ではなくアウトプット重視の新しい学習方法を採用
  • 自分の言葉で説明できることを目指す
  • Z会グループの圧倒的な情報量と教材
デメリット
  • 新しい学習方法を受け入れられない場合もある
  • 講師は指導力より質問力重視
  • 費用が不透明で問い合わせが必要

大学受験ディアロの口コミ

大学受験ディアロの良い口コミ
  • 講師がフレンドリーで話しやすい
  • AIを用いた学習システムが効果的に感じる

↓横スクロールで口コミをチェック

高1 生徒
高1 生徒

AIのカリキュラムでは間違えた問題を何度もチャレンジするため、克服できそうな気がする。

高2 保護者
高2 保護者

講師が丁寧に指導してくれているようだった。周辺機器についても手厚くサポートしてくれた。

大学受験ディアロの悪い口コミ
  • 授業時間に対して料金が高い
カリキュラム・コース・1:1対話式トレーニングコース
・AIトレーニングコース(atama+/アタマプラス)
・AI×1:1対話式トレーニングコース
・学習サポートコース
・総合対話式トレーニングコース
・学校推薦型選抜、総合型選抜対策講座
・英語資格、検定対策Option
・春期講習
主な指導内容主要5教科の授業動画、タブレット教材、AI教材
コーチ採用試験、本部研修を経た「トレーナー」
自習内容自習室
その他サービスオンライン質問窓口、Z会の映像教材が見放題
夏休みキャンプ、模試活用セミナーなど
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)20,000円(1講座あたり1回40分)
その他費用(税込)・入会金:33,000円
・環境維持費、システム費:4,400円/月
指導形態個別指導
公式サイトhttps://englead.jp

本気で成績UPさせたいなら!

5位:TOMAS

TOMASのサービス分析画像

TOMASは、東大・京大・東工大・一橋大などの難関国立大学において、昨年比161%の実績を誇る個別指導塾です。

近年、指導の質が上がっているため、着実に成績を伸ばせます。

医学部受験の個別指導も行っているため、医学部受験を検討している人には、TOMASをおすすめします。

TOMASのメリットとデメリット

メリット
  • 東大・京大・東工大・一橋大において、2024年度の合格実績は昨年比161%の実績
  • 医学部受験の個別指導も行っている個別指導塾
デメリット
  • 授業料が高い

TOMASの口コミ

TOMASの良い口コミ
  • 完全個別で丁寧に教えてくれる
  • 追加料金無しで生徒にあった教材を準備してくれる

↓横スクロールで口コミをチェック

18歳 高校生
18歳 高校生

月謝はかなり高いが、それに見合った質の授業がなされていると感じる。

18歳 高校生
18歳 高校生

自分の進度に合ったカリキュラムを作ってくれてたので、授業に置いていかれることなく苦手教科の克服ができた。

TOMASの悪い口コミ
  • 授業料がかなり高い
  • 入会金が他塾よりも高い
カリキュラム・コース高校生の個別指導
医学部受験の個別指導
その他サービス志望校決め
合格逆算カリキュラム
担任制
無料体験・カウンセリングあり
月額料金(税込)通塾回数・受講科目によって異なる
その他費用(税込)通塾回数・受講科目によって異なる
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.tomas.co.jp/

本気で成績UPさせたいなら!

▽大学受験におすすめの塾をもっと知りたい方はこちら

大学受験におすすめの塾・予備校ランキング26選!【2024年】

まとめ

この記事では、大学受験をする高校生におすすめの塾・予備校を10個を選で紹介しました。

大学受験の塾や予備校の選び方は、一人ひとりの目的や状況で異なるため、まずは塾・予備校を利用する目的を明確にしましょう。

中高一貫校で内部進学を目指す場合は定期テスト・内申点対策を行ってくれる塾、進学校で難関大学を目指したい場合は大手予備校、逆転合格を目指したい場合は難関大学専門塾をおすすめします。

自分に合った塾・予備校を選び、志望校の合格を勝ち取りましょう。

【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする