オンライン塾って意味ないの?オンライン塾のメリットとデメリットを徹底比較!

本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

オンライン塾のメリットとデメリットをオンライン塾に向いている人や向いていない人の特徴なども踏まえながら徹底解説します。

また小学生、中学生、高校生のそれぞれにおすすめのオンライン塾も紹介します。

編集長
編集長

【この記事の監修者:塾比較ドットコム編集長あき先生

これまでオンラインおよびオフラインの両方の高校生の塾選びに合計3000名以上携わってきました。オンライン塾の効果はあるのか?それとも意味がないのかメリットとデメリットを比較しながら解説していきたいと思います。

塾比較ドットコム編集部では、実際に塾に通われている方へのヒアリングや実際にその塾で合格された方への合格者インタビューだけでなく記事内で紹介している塾やサービスを編集部のメンバーが実際に使ってみて、読者に適切で正しい情報かつ自分に合った情報が届けられるように調査を実施しています。

独自調査①ユーザーヒアリング

オンライン塾のサービス利用者や駅前の英会話スクールや学習塾やオフラインの塾の利用者の方などに、ユーザーインタビューをしています。

また、インターネット上で口コミ調査も行っており、利用者ならではのリアルな口コミを記事に反映しています。

↓実際にユーザーにインタビューをしている様子

実際にユーザーにインタビューをしている様子

↓利用者へのヒアリング集計シート(一部)

利用者へのヒアリング集計シート(一部)

独自調査②実際のサービスの利用体験

塾比較ドットコム編集部では、塾や教育サービスの利用者へのヒアリングに加え、実際のサービスの利用体験も行っています。

実際にサービスを利用することで分かったメリット・デメリットなどを紹介します。

↓実際にサービスを受けている様子

↓実際に参考書や資料を購入して編集部で確認している様子

実際に購入した参考書の表紙
実際の参考書の検証の様子

独自調査③有資格者による最終確認

塾比較ドットコム編集部では実際に英語資格を英検1級やTOEIC860やTOEFL83などを取得したメンバーや東京大学や京都大学出身のメンバーも実際にサービスを検証しながら、1次情報を踏まえた選び方のコツなども発信しています。

↓編集部が持っている英語資格(一部)

そもそもオンライン塾とは?

オンライン塾は、パソコンやタブレット、スマートフォンなどを使って塾講師の授業をインターネットを通じて画面越しに受けられる塾です。

コロナ禍で三密を避けるために「オンライン〇〇(会議、飲み会など)」がトレンドになり、教育界にも波及しました。以前は通塾するのが当たり前でしたが、現在は自宅で塾の授業を受けられる利便性などから人気が広がりつつあります。

オンライン塾の形式は、通塾の授業と同じように受ける集団指導型、個別指導型があり、事前に録画した授業映像を視聴するオンデマンド型などがあります。オンライン塾を考える際は、どのような形式で授業を受けるのかをまずは確認しましょう。

編集長
編集長

今回は、オンライン塾のメリットとデメリットを解説します。

「オンライン塾は意味がない」という意見がネットや高校生の中で散見されますが、オンライン塾のメリットとデメリットを理解して受講することで、通塾(オフラインの塾)と遜色ない結果を残すことが可能です。

そして、オンライン塾だからこそ身に付けられる力もあります。

実際にオンライン塾を活用して4ヶ月で英検に合格された方のインタビュー「4カ月で英検2級と英検準一級にダブル合格!英検合格に向けて英語力を急成長できた理由とは?」もぜひ参考にしてみてください。

オンライン塾は成績が伸びず意味ないの?

  • 「通塾の方がオンライン塾より成績が伸びる!」
  • 「オンライン塾なんて意味がない!」

オンライン塾へのネガティブな意見は多く、風当たりは強いです。

しかし、オンライン塾でも成績を伸ばせます。

オンライン塾で勉強をするのに大事なのは、「自ら学ぶ力=学力」です。本当に学力がある人はオンライン塾でも成績を伸ばせます。

オンライン塾での学習は、はっきり言えば「孤独な戦い」です。しかし、自分で時間や教材をコントロールしたり、勉強のやる気を上げたりする「孤独な戦い」の経験はその後の人生にも大事な「自ら学ぶ力=学力」をさらに伸ばします。

指示待ちにならず、情報に振り回されず、自分で考え、計画し、決断する力が身に付いていくでしょう。

オンライン塾にはメリットもあれば、デメリットもあります。メリットとデメリットを理解して、オンライン塾を上手に活用していきましょう。

オンライン塾のメリット5選

オンライン塾には、通塾にはないメリットがあります。メリットを最大に生かすことで学力向上、成績アップが実現できます。

さらには受講生の「自ら学ぶ力=学力」を伸ばし、受講生自身の大きな強みにもなります。

オンライン塾は「タイパ(タイムパフォーマンス)・コスパ(コストパフォーマンス)」がとても優れています。オンライン塾で享受できるメリットをフル活用しましょう。

オンライン塾のメリット5選
  • オンライン塾のメリット① 自分のペースでいつでも、どこでも学べる
  • オンライン塾のメリット② 住む場所関係なく名講師の授業が受けられる
  • オンライン塾のメリット③ 塾に通う必要がないため、時間の融通がきく
  • オンライン塾のメリット④ 塾の費用、交通費を抑えられる
  • オンライン塾のメリット⑤ 家庭の負担が軽減できる

オンライン塾のメリット①~自分のペースでいつでも、どこでも学べる

受講生自身のペースで勉強ができるのがオンライン塾の最大のメリットです。

通信環境が整っていれば自宅はもちろん、図書館やカフェ、ファミレスなどでも利用でき、場所を変えて勉強ができます。環境さえ整っていれば、「どこでも」勉強できます。

そして、映像のアーカイブ(ライブ配信された映像の保管)があれば何回も映像を見返して復習できます。

また、朝の早い時間にも勉強できますし、夜の遅い時間にも勉強できます。自分のスケジュールに合わせて「いつでも」勉強できます。

自分のペースでいつでも、どこでも勉強できる環境がほしい受講生はオンライン塾がおすすめです。

オンライン塾のメリット②~住む場所関係なく名講師の授業が受けられる

都内の有名塾でしか受講できなかった授業をオンライン塾で受講できます。

地方に住んでる場合、塾の数が限られていたり、受講生に合うよい塾が近場にないことも多いです。

しかし、オンライン塾を利用することで、講師の選択が広がります。少し足を延ばさなければ受講できない講師の授業もオンライン塾で受講できます。

難関校を目指すお子さんも、一流有名講師の授業を選択するなど、勉強の選択肢が広げられます。

どこに住んでいても講師を選択でき、良質な授業を受けられるのは、情報社会が発展した現代のメリットでもあります。

オンライン塾のメリット③~塾に通う必要がないため、時間の融通がきく

通塾には塾に移動する時間や決められた時間に塾に行くなど、時間の制約を受けがちです。

オンライン塾ならば、塾に移動する時間は無くなります。空いた時間は、他のことに有効活用できます。

  • 「勉強も頑張りながら、部活も頑張りたい!」
  • 「他の習い事でもいい結果を出したい!」

という方は、オンライン塾を利用することで、部活や他の習い事の時間を確保できます。

部活や他の習い事でスケジュールが埋まっていても、オンライン塾は時間の融通が効きます。

勉強以外の事を頑張りたい方には、オンライン塾はおすすめです。

また、オンライン塾はちょっと時間ができた時に映像を見返すなど、スキマ時間に勉強できるメリットがあります。

自分のペースでいつでも、どこでも学べるタイパのよさをフル活用しましょう。

オンライン塾のメリット④~塾の費用、交通費を抑えられる

  • 「塾の費用は高額・・・、親に負担をかけたくない・・・」
  • 「子どもの学習費を抑えたい!」

と願うご家庭は多いのではないでしょうか。

オンライン塾は通塾より費用を抑えられます。また、塾に移動する必要がないため交通費がかかりません。

ただ、オンライン塾の値段は高額なコースから安いコースまで幅が広いです。教材や通信環境を揃えるために、別料金がかかる塾もあります。その分選択肢も多いわけですが、授業内容(コース)やオプション料金の有無を確認する必要があります。

授業内容(コース)には、映像授業を見放題の塾もあれば、個別指導のコーチング料がかかる場合もあります。

お子さんの希望とご家庭の予算を考慮してオンライン塾を選択できるとよいです。

オンライン塾のメリット⑤~家庭の負担が軽減できる

受講生のメリットだけでなく、家庭にもオンライン塾のメリットがあります。

オンライン塾は家庭の負担を軽減します。

塾へ通う必要がないため、塾への送り迎えがありません。お子さん一人で通塾する場合でも、遅い帰りを心配する必要がありません。そして、通塾よりも費用を抑えられ、お金の不安を軽減できます。人との接触が通塾よりも減るため、感染症などの心配も減ります。

オンライン塾は忙しい家庭の救いになります。

お子さんの頑張りを間近で見られるのもメリットの一つですね。

オンライン塾のデメリット

オンライン塾はタイパやコスパに優れていますが、デメリットもあります。

オンライン塾は1人でもいつでも、どこでも勉強ができる反面「孤独な戦い」を強いられます。塾に通えれば得られる恩恵がオンライン塾のデメリットになってきます。

オンライン塾のデメリット5選
  • オンライン塾のデメリット①自主的に学ぶ意志の強さが必要
  • オンライン塾のデメリット②仲間が見つけにくく、孤独になりがち
  • オンライン塾のデメリット③わからない箇所を質問しにくい
  • オンライン塾のデメリット④通信環境を整える必要がある
  • オンライン塾のデメリット⑤集中力が持続しない

オンライン塾のデメリット①~自主的に学ぶ意志の強さが必要

自分のペースに合わせていつでも、どこでもできる良さがある反面、勉強のやる気を保つのが難しいです。

通塾は体調不良などの余程のことがない限り、塾に行って勉強しなければなりません。ある程度の強制力が通塾にはあります。

しかし、オンライン塾は自分のペースでできるが故に、サボろうと思えばサボれてしまいます。やる気が出ない時は無理して授業を受けなかったり、オンラインでライブ授業中にもお菓子を食べたりなど、自分を律する必要がでてきます。

自己管理や自ら学ぶ強い意志がオンライン塾には必要で、家庭のフォロー(モチベーションアップ)も必要になってくるでしょう。

オンライン塾のデメリット②~仲間を見つけにくく、孤独になりがち

塾に通えば似たような境遇の友達や、同じ目標をもったライバルに出会う可能性は高くなりますが、オンライン塾の場合、仲間を見つけにくい環境にあります。

コミュニケーションの機会は通塾よりも断然少なく、孤独を感じやすい環境にあります。

ガチガチの競争を避けられるメリットもありますが、受験勉強の場合はある程度の競争意識が無いと頑張れません。

また、わからない箇所の相談、受験情報の交換などの機会も失います。まさに「孤独な戦い」がオンライン塾には待っています。

オンライン塾のデメリット③~~わからない箇所を質問しにくい

オンライン塾によっては、講師に質問しにくいところがあります。

通塾ならば直接講師にその場で質問できますが、オンライン塾は個別指導の形式でなければ質問しにくいです。映像授業のみを視聴して勉強するコースですと、自分の力で理解するしかありません。

オンライン塾を検討する際は、講師への質問の有無や、サポート体制などを確認しておく必要があります。

また塾に通うと、講師からの𠮟咤激励や友達からの称賛を直接受け、勉強のモチベーションアップにもなりますが、オンライン塾の場合はそれらが難しいです。

オンライン塾のデメリット④~通信環境を整える必要がある

パソコンやタブレット、スマートフォンを用意し、Wi-Fiなどの通信環境を整える必要があります。オンライン上で対面する際にはカメラ機能も必要になってきます。

また、通信環境の影響で受講できなかったり、映像や音声が乱れたりする場合があります。塾側によるトラブルや、ご家庭の通信環境が充分でないと満足に授業を受けられない場合もあります。

勉強のやる気や計画に直結してきますので、通信環境の確認、整備をしてからオンライン塾を選択しましょう。

オンライン塾のデメリット⑤~目や耳への負担がある

パソコンやスマートフォンの画面に向かって勉強すると目や耳が疲れやすくなります。デスクワークを経験したことがある保護者の方なら、パソコン作業がどれだけ疲れるかがわかると思います。

オンラインでの勉強も思った以上に身体へのダメージが大きく疲れます。パソコンやスマートフォンでの勉強がお子さんに苦にならないかを確認しましょう。

オンラインの勉強では疲れて集中力が持続しない場合は、オンライン塾は不向きといえそうです。

実は知らないオンライン塾のメリット5選とデメリットも徹底解説! 【最新版】オンライン塾のメリットとデメリットを徹底解説!

小学生におすすめのオンライン塾3選

小学生でオンライン塾を選択する場合は、テスト勉強や成績アップを目的とした補習としてオンライン塾を活用するとよいです。料金の安さや、解説機能などの学習をサポートする体制があるかも大事な視点です。

塾名スマイルゼミスタディサプリ東進オンライン
特徴タブレット専用の通信講座
教科書準拠で基礎固め向き
復習も先取り学習も
動画解説付き
中学受験のベテラン塾四谷大塚が監修した
映像授業・テキスト
使いやすさ
料金
小1標準コース
12か月一括払い
月額3,278円


月額
2,178円(月払い)

12か月一括払い
1,815円(月あたり)
一括払い総額
21,780円
小1・2
年額26,136円(12か月一括払い)
年額29,964円:(毎月払い)

小3~6
年額39,336円:(12か月一括払い)
年額45,144円:(毎月払い)
対応地域全国各地全国各地全国各地
無料体験体験会 オンラインセミナー14日間無料体験お試し入会
テーマ比較表

スマイルゼミ

スマイルゼミ

スマイルゼミは苦手を克服したい人に向いているオンライン塾です。

教科書に準拠した問題が揃っており、タブレット1台で勉強が完結できる魅力があります。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 教科書に準拠している
    • タブレット1台で完結する
    • 子どもの学習をコーチング(最適なプランを提案してくれる)
    • 楽しんで学習できる
  • デメリット
    • ゲーム感覚で適当になりがち
    • 専用のタブレットを購入しないといけない
こんな人におすすめ
  • 楽しく勉強して苦手克服をしたい人
  • 机に向かうのが苦手な人
  • 文字を書くのが苦手な人
公式サイトタブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」|【公式】スマイルゼミ (smile-zemi.jp)
月額料金(税込)【小学1年生】
<標準クラス>
3,278円:112か月一括払い/月あたり
4,378円:6ヵ月一括払い/月あたり
5,038円:毎月払い

【小学2クラス>
4,400円:12か月一括払い/月あたり
4,950円:6ヵ月一括払い/月あたり
5,610円:毎月払い

【小学3年生】
<標準クラス>
4,180円:12か月一括払い/月あたり
4,620円:6ヵ月一括払い/月あたり
5,170円:毎月払い
<発展クラス>
5,170円:12か月一括払い/月あたり
5,720円:6ヵ月一括払い/月あたり
6,380円:毎月払い

【小学4年生】
<標準クラス>
4,840円:12か月一括払い/月あたり
5,280円:6ヵ月一括払い/月あたり
5,830円:毎月払い
<発展クラス>
5,830円:12か月一括払い/月あたり
6,380円:6ヵ月一括払い/月あたり
7,040円:毎月払い

【小学5年生】
<標準クラス>
5,720円:12か月一括払い/月あたり
6,160円:6ヵ月一括払い/月あたり
6,710円:毎月払い
<発展クラス>
6,710円:12か月一括払い/月あたり
7,260円:6ヵ月一括払い/月あたり
7,920円:毎月払い

【小学6年生】
<標準クラス>
6,270円:12か月一括払い/月あたり
6,710円:6ヵ月一括払い/月あたり
7,260円:毎月払い
<発展クラス>
7,260円:12か月一括払い/月あたり
7,810円:6ヵ月一括払い/月あたり
8,470円:毎月払い
その他費用(税込)専用タブレット代 9,980円(税込 10,978円)
カリキュラム・コース標準コース 発展コース
主な指導内容国語、算数、理科、社会
指導形態タブレット教材 問題を解く中心
その他サービスコーチング 全国学力診断テスト
無料体験・カウンセリング体験会 オンラインセミナー

スマイルゼミの口コミ

問題の解答だけでなく、解き方を丁寧に解説してくれる。

決まった量の演習を毎日こなすため、子どもに飽きさせず継続できている。

スタディサプリ

スタディサプリ

スタディサプリは、前の学年の学習内容も先の学年の学習内容も学び放題が魅力です。動画解説もあって、料金も比較的リーズナブルです。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 復習も先取り学習もできて学び放題
    • プロ講師による動画解説があり、わかりやすい
    • 楽しい仕掛けがある
    • 料金が安い
  • デメリット
    • 講師に直接質問できない
こんな人におすすめ
  • 苦手教科を復習したい人
  • 先の学年まで学習したい人

↓基本情報

公式サイト【公式】スタディサプリ小学講座|短時間で、ギュッと。 (studysapuri.jp)
月額料金(税込)2,178円(月払い)

12か月一括払い
1,815円(月あたり)
その他費用(税込)テキスト冊子 PDFはダウンロード無料、1冊1,320円(税込・送料込)
カリキュラム・コース小1~小6 中学校受験
主な指導内容国語、算数、理科、社会
コーチ経験豊富なプロ講師
指導形態動画視聴 確認ドリルで問題を解く
その他サービス保護者も学習状況をチェックできるレポート機能
無料体験・カウンセリング14日間無料体験

スタディサプリの口コミ

難易度が高くなく基礎固めができるうえ、受講内容によって難しい問題にも取り組める。

タブレットの操作がしやすく、子どもがスムーズに学習できている。

東進オンライン

東進オンラインは、中学受験で実績豊富な四谷大塚と映像授業に定評のある東進によるオンライン塾です。名門塾の映像授業が自宅で受けられます。学力アップや中学受験対策をしたい方に向いています。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 中学受験のベテラン塾四谷大塚が監修した映像授業・テキスト
    • チャットサポートでお問い合わせが可能
    • 中学受験対策に向いている
  • デメリット
    • 特定の教材・教科だけの申し込みができない
こんな人におすすめ
  • 国語、算数、理科、社会の全科目をしっかり勉強したい人
  • 中学受験を考えている人
公式サイト【公式】東進オンライン学校小学部 | 自宅で学習できる小学生向け通信教育 (toshin-online.com)
月額料金(税込)小1・2 2,178円~

小3~6 3,278円~
その他費用(税込)
カリキュラム・コース標準講座 
主な指導内容国語、算数、理科、社会
コーチ実力講師
指導形態映像授業
自習内容
その他サービス保護者サポートページ カレンダー機能
無料体験・カウンセリングお試し入会

東進オンラインの口コミ

中学受験を視野に入れた難易度の教科書だったため、効果的だと感じた。

少し難易度が高く、演習量も多いためついて行くのは簡単ではない。

中学生におすすめのオンライン塾3選

中学生では「勉強と部活の両立をしたい」「志望校の合格」など、学習の目的がはっきりしてきます。目的別にオンライン塾を選択できるとよいです。

塾名進研ゼミトライのオンライン個別指導塾スマイルゼミ中学生
特徴双方向のオンライン授業
定期テスト対策
高校受験対策
目的に合うコースがたくさんある
マンツーマン個別指導
高校受験対策
部活や他の習い事と両立
料金が安い
高校受験対策より、補習に適している
使いやすさ
料金6,990円~月々16,280円~(1コマ60分×月4回)3,278円:12ヵ月一括払い/月あたり
対応地域全国各地全国各地全国各地
無料体験無料体験教材あり無料体験授業あり(30分間)2週間お試し入会
テーマ比較表

進研ゼミ

進研ゼミは定期テスト対策の勉強を頑張りたい人向けのオンライン塾です。勉強と同じように部活や他の習い事も頑張りたい人にもおすすめです。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 双方向のオンライン授業だから集中できる(録画は見放題)
    • タブレット1台でテスト対策から入試対策
    • 記述問題は赤ペン先生が添削
    • 目標や忙しさに合わせてプランを提供
    • チャット機能で疑問を解消できる
  • デメリット
    • 強制力がないので学習者のやる気が必要
こんな人におすすめ

  • 定期テストで点数アップをしたい人
  • 部活や他の習い事と両立したい人
公式サイト公式 | 進研ゼミ中学講座 | 中学生向け通信教育・タブレット学習教材  (benesse.co.jp)
月額料金(税込)6,990円~
カリキュラム・コーススタンダード ハイレベル
主な指導内容国語、数学、理科、社会、英語
音楽、美術、技術家庭、保健体育
指導形態オンライン授業(双方向授業)
自習内容テスト前の自習・質問タイムがある
その他サービスEVERES(難関校合格対策) オンラインスピーキング 赤ペン先生の添削 24時間質問サービス ポイントを集めてプレゼント交換
無料体験・カウンセリング無料体験教材あり

進研ゼミの口コミ

子どものレベルに合わせてカリキュラムを選べるため助かる。

学校の進度に合わせて学習ができる。予習や復習として最適だと思う。

トライのオンライン個別指導塾

全国33万人から受講生の条件に合う教師を選んでくれるオンラインマンツーマン指導サービスが大きな特長です。トライといえば家庭教師。マンツーマン指導のノウハウが豊富です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 完全マンツーマン指導なので、わかるまで指導してくれる
    • 映像授業が6,000本を超える
    • オンライン授業だから日時を柔軟に対応
  • デメリット
    • 料金が比較的高め
    • 1コマ60分と比較的長めの学習時間
こんな人におすすめ
  • 学習内容をしっかり理解したい人
  • 講師に質問できる環境で勉強したい人

↓基本情報

公式サイト中学生のオンライン個別指導プラン – トライのオンライン個別指導塾 (try-online.jp)
月額料金(税込)月々16,280円~(1コマ60分×月4回)
その他費用(税込)入会金11,000円(税込) 有料の教材購入は任意
カリキュラム・コース・定期テスト対策コース
・さかのぼり学習コース
・高校入試対策コース
・中高一貫校専門対策コース
・難関高校入試対策コース
主な指導内容主要5教科(国語、数学、理科、社会、英語)
コーチ全国33万人から合う教師を厳選
指導実績・経験豊富な教師
指導形態オンラインでマンツーマン指導(Zoomを利用)
自習内容
その他サービス不登校サポート 海外サポート
無料体験・カウンセリング無料体験授業あり(30分間)

スマイルゼミ

スマイルゼミ

専用タブレット1台で9教科の学習ができるのが大きな魅力です。教科書準拠にしており、定期テスト対策にも向いているオンライン塾です。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 教科書に準拠した内容
    • ・さかのぼり学習と先取り学習
    • ・映像授業、ドリルですべて配信
    • ・何度でも映像を見られる
    • ・必須教科+英語・プログラミングの新課程の講座やドリルがある
  • デメリット
    • 専用タブレット代が必要
こんな人におすすめのオンライン塾
  • 中学校の授業についていきたい人
  • 定期テスト対策をしたい人
公式サイトタブレットで学ぶ中学生向け通信教育「スマイルゼミ」|【公式】スマイルゼミ (smile-zemi.jp)
月額料金(税込)【中学1年生】
<標準クラス>
・7,480円/月あたり:12か月一括払い
・8,140円/月あたり:6ヵ月一括払い
・8,580円/月あたり:毎月払い
<特進クラス>
・14,080円/月あたり:12か月一括払い
・14,960円/月あたり:6ヵ月一括払い
・15,840円/月あたり:毎月払い

【中学2年生】
<標準クラス>
・8,580円/月あたり:12か月一括払い
・9,240円/月あたり:6ヵ月一括払い
・9,680円/月あたり:毎月払い
<特進クラス>
・15,180円/月あたり:12か月一括払い
・16,060円/月あたり:6ヵ月一括払い
・16,940円/月あたり:毎月払い

【中学3年生】
<標準クラス>
・9,680円/月あたり:12か月一括払い
・10,340円/月あたり:6ヵ月一括払い
・10,780円/月あたり:毎月払い
<特進クラス>
・16,280円/月あたり:12か月一括払い
・17,160円/月あたり:6ヵ月一括払い
・18,040円/月あたり:毎月払い
その他費用(税込)専用タブレット代 10,978円
タブレットあんしんサポートアック 3,960円
カリキュラム・コース標準クラス 特進クラス
主な指導内容国語、数学、理科、社会、英語
音楽、美術、技術家庭、保健体育
コーチ
指導形態映像授業・ドリル
自習内容
その他サービス英語プレミアム(英検) タブレットカバー
無料体験・カウンセリング2週間お試し入会

スマイルゼミの口コミ

問題の解答だけでなく、解き方を丁寧に解説してくれる。

決まった量の演習を毎日こなすため、子どもに飽きさせず継続できている。

中学生におすすめのオンライン塾12選!料金の安さや実績などの観点から徹底解説!

高校生におすすめのオンライン塾3選

高校生は、自分で学習を調整できてきます。「苦手克服」「志望校合格」「得意科目を伸ばす」など、学習の目的も多様になるので、自分の目的に合うオンライン塾を見つけましょう。

塾名トライのオンライン個別指導塾進研ゼミ 高校講座スマイルゼミ
特徴大学受験対策のコースが多い
マンツーマン指導
新教育課程に対応
教科書に準拠した内容
タブレット1台で全教科学べる
料金が安い
使いやすさ
料金受講料 月々10,000円台〜4,980円~1,448円~
対応地域全国各地全国各地全国各地
無料体験無料体験授業無料体験教材あり2週間お試し入会
テーマ比較表

トライのオンライン個別指導塾

大学受験対策を一番に考えるならば、マンツーマン指導のトライのオンライン個別指導塾がおすすめです。小論文・面接対策も指導可能で、英語資格検定対策など多くのコースがあります。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • コースがたくさんある
    • 自分のスマートフォンやパソコンで学習できる
    • 6000本を超える映像授業が見放題
    • 難関の国公立大学・私立大学への合格実績あり
  • デメリット
    • 料金が比較的高め
こんな人におすすめのオンライン塾
  • 大学受験対策をしたい人
  • すぐに質問できるようにしたい人
公式サイト高校生のオンライン個別指導プラン – トライのオンライン個別指導塾 (try-online.jp)
月額料金(税込)19,360円~(税込) 1コマ60分×月4回
その他費用(税込)入会金 11,000円(税込)
カリキュラム・コース難関大学受験対策
医学部/薬学部/歯学部/獣医学部受験
小論文/面接対策
学校授業サポート
中高一貫校サポート
学習の基礎固め
苦手科目集中対策
高校入学準備
高卒認定試験
主な指導内容コースによって教科・科目が変化
コーチ全国33万人から合う教師を厳選
指導実績・経験豊富な教師
指導形態マンツーマンのオンライン授業(Zoomを使用)
映像授業
自習内容
その他サービス学習管理システム オンラインLIVE集団塾
不登校サポート
無料体験・カウンセリング無料体験授業

進研ゼミ 高校講座

通信教材大手のオンライン塾といえば進研ゼミです。

教科書に準拠した学習内容を提供しており、苦手を克服したい人に向いています。基礎力の養成から大学受験合格対策まで幅広くカバーできます。

メリットとデメリットを比較
  • メリット
    • 高校の教科書と進度が対応している
    • 1日5分から取り組める
    • 希望があれば、紙テキストと併用ができる
  • デメリット
    • 学習のやる気を保つ必要がある
こんな人におすすめ
  • 基本的な学習内容をマスターしたい人
  • 定期テスト対策をしたい人
  • 大学受験対策もしたい人
公式サイト入会案内 | 進研ゼミ高校講座 | 高校生向け通信教育 (benesse.co.jp)
月額料金(税込)高1
1教科 6,480円(12か月一括払い)
2教科 8,570円(12か月一括払い)
3教科 9,630円(12か月一括払い)
高2
1教科 6,690円(12か月一括払い)
2教科 8,790円(12か月一括払い)
3教科 9,840円(12か月一括払い)
高3
個別試験対策「合格への100題」の受講科目数によって受講費が異なります。
カリキュラム・コース大学受験講座
主な指導内容主要教科
コーチ
指導形態映像授業
紙テキストと併用可能
その他サービス24時間質問対応 
小論文特講
難関大入試対策 〈ハイレベルオンライン塾 エベレス〉
【高1・2生向け】記述添削特講
【高3生向け】過去問添削特講
オンラインスピーキング(中学・高校生向け)
無料体験・カウンセリング無料体験教材あり
おすすめの大手オンライン塾12選を徹底紹介!メリットとデメリットも解説! 【2024年度】高校生におすすめのオンライン塾ランキング13選を徹底解説! 高校生におすすめの安いオンライン塾ランキング12選!大学受験におすすめの塾も紹介!

まとめ

いかがでしたか?

オンライン塾には通塾にはないメリットがたくさんあります。

そのメリットを生かして、自ら学ぶ力(=学力)を高めた先には、自分の思いや考えを形成する思考力や、思いや考えを相手に的確に伝える表現力が自然と身に付いていきます。

「孤独な戦い」を乗り越えていくからこそ、他人の意見で判断するのではなく、自分の考えをもとに判断できます。すなわち、自分の力で生きる力をオンライン塾でも身に付けられるのです。

ぜひ、オンライン塾で生きる力を伸ばし、自己実現を成し遂げていきましょう。

参考:リスキリング講座サービス6選
NEO FLAG.の記事では、学習とスキル習得に役立つリスキリング講座サービスを紹介しています。