週2日通塾
子どもは自習室を活用しているようで、学ぶには困っていない様子です。
週2日通塾
全体的に費用が高く負担が大きいと感じます。仕方ない部分はあるかもしれません。
週3日通塾
55段階方式で苦手を確認できるのは利点ですが、講師の質に差があるようです。駅前にあるのは通いやすい半面、子どもが自習室を活用しないなど不思議な面もあり、もう少し講師を選べれば良かったと思います。
週3日通塾
科目による当たり外れがあると聞き、先生の選択肢が増えれば理想的だと感じました。
週3日通塾
苦手分野を発見するには優れたシステムで、段階ごとに着実に学べます。
週3日通塾
自習室が良いと聞きますが、子どもはあまり使っていないのが気になります。
週2日通塾
通塾間もないが子どもは嫌がらず行っていて、丁寧な印象を受けました。55段階でコツコツ学ぶスタイルに期待しています。学校に比べるとより具体的に指導されるようですが、講師によって進め方が異なるらしく合わせるのに少し戸惑いもあるようです。
週2日通塾
分からない点は丁寧に答えてもらえるが先生ごとに熱意に差がありそう
週2日通塾
55段階で確認テストを重ね基礎固めする方法に期待しているところです
週2日通塾
学校とは異なる視点で具体的に解説してくれる点が魅力だと感じました