ストレス社会に効く「陰ヨガ」の実力 – 日本陰ヨガ協会が広める癒しのヨガ

一般社団法人日本陰ヨガ協会の三浦千春氏に、癒しに特化した「陰ヨガ」の特徴や魅力についてお話を伺いました。ヨガ指導者の養成や継続的な学びの場の提供など、協会の取り組みや今後の展望について詳しく語っていただきました。

陰ヨガの特徴と協会の活動内容

ー日本陰ヨガ協会ではどのような活動をされているのか、概要についてお聞かせください。

三浦:ヨガには様々なスタイルがありますが、当協会は「陰ヨガ」という特殊なスタイルのヨガに特化しています。陰ヨガの指導はもちろんのこと、指導する講師の養成も行っています。また、お問い合わせがあった方に養成した講師をご紹介する講師派遣のようなサービスも提供しています。

さらに、養成講座の卒業生が引き続き学びを継続できるよう、陰ヨガだけでなく関連する解剖学の講座など、様々なワークショップを開催しています。様々な講師の方々を招いて、継続して学ぶための場を提供することが主な活動です。

協会設立のきっかけと養成講座について

ー協会を設立された経緯やきっかけについて教えてください。

三浦:私自身が元々陰ヨガを指導していて、その後養成講座も担当するようになりました。現在までに500人ほどの講師を養成しています。養成講座の基本は、レベル1とレベル2がそれぞれ3日間で20時間、レベル3が8時間の講座となっており、これら3つの講座を修了すれば講師として活動していけるだけの知識を習得できる仕組みになっています。

しかし、これから指導者を目指す方にとっては、この3つの講座だけでは足りないと感じたり、自信が持てないという方も多くいらっしゃいます。そういった方々向けに私がおさらい会や勉強会を開催してきましたが、私一人が講師として勉強会を開催するだけでなく、もっと様々な分野からヨガに関連する知識を得られる場を作りたいと考えました。解剖学の専門家や理学療法士など、様々な分野の先生方から学べる知識共有の場を作りたいというのが協会設立の一番のきっかけです。

他のヨガ教室にはない癒しの効果

ー他のヨガ教室にはない特徴や、最大のアピールポイントを教えてください。

三浦:私たちが指導しているヨガのスタイルは、ヨガの中でも特に「癒し」に特化しています。難しいポーズを覚えてインスタ映えするというよりも、90分のクラスを受けていただければ、体がほぐれるだけでなく、心もかなりストレスが軽減されるという効果があります。

そのため、生徒さんもスキルアップよりも「とにかく自分が癒されに来ている」という方が多いのが特徴です。様々なヨガ教室がありますが、癒しの効果という点では、当協会で私や私の弟子たちが提供しているクラスは抜群に高いと自負しています。そこが他の教室との大きな違いだと思います。

生徒一人ひとりに寄り添った指導

ー受講生を指導する際に特に意識していることはありますか?

三浦:指導において最も大切なのは、まず怪我をさせないことです。陰ヨガは非常にリラックス効果が高いため、若い方よりも30代後半以上の方がほとんどで、70代の方も受講されています。特に40代50代の女性が一番のターゲット層です。

年配の方でも実践できるヨガであることが私たちの強みですが、同時にそういった方々は体が硬かったり柔軟性が低かったりします。また、肩が上がらない、膝が痛いなどの不調を抱えている方も多いです。そのため、怪我をさせないことはもちろん、その不調を改善できるよう配慮しています。

実際に、腰痛や肩こりなどの痛みがかなり軽減される方が多いです。一人ひとりの不調や体の柔軟性の違いをしっかり考慮して、どんなに大人数のクラスであっても、お一人お一人の体をよく観察するように心がけています。

指導者養成講座と継続的な学び

ー提供されているコースやプランについて教えてください。

三浦:一般の生徒さん向けに、定期的なクラスや単発のワークショップを開催しています。
その他に、年間に数回、指導者になりたい方や、定期クラスだけでは物足りなくもっとヨガを深めたいという方、ヨガの歴史や解剖学的な背景を知りたいという方向けの養成講座を定期的に開催しています。この養成講座は基本的に3日間で完結するプログラムとなっています。

今後の展望とコミュニティづくり

ー今後強化していきたい点があれば教えてください。

三浦:生徒さん同士や卒業生である講師の方々同士の横のつながりを、協会としてもっと作っていけるようにしたいと考えています。より多くの方々が気軽に参加できるようなイベントを今後も積極的に開催していきたいと思っています。

入会を検討されている方へのメッセージ

ー入会を考えられている方へメッセージをお願いします。

三浦:自分自身と向き合いたい方、自分のストレスを解消したい方、癒しの時間を過ごしたい方は、ぜひ一度お試しいただければと思います。