「全員に可能性がある」サッカーを楽しみながら成長できる場所へ ー Football Park Every

「サッカーを通じて子どもたちの可能性を広げたい」。そんな思いで2021年に設立されたFootball Park Every。従来の少年サッカーの課題を解決するため、子どもたちが自分の足で通える場所で、楽しみながら成長できる環境づくりに取り組んでいます。代表の梅谷さんに、スクールにかける想いと特徴的な指導方法についてお話を伺いました。

サッカースクール「特定非営利活動法人Football Park Every」の概要

ー 「特定非営利活動法人Football Park Every」では、どのような活動をされているのでしょうか?

梅谷さん:幼稚園・保育園の子どもたちから小学校6年生までを対象に、サッカーを楽しみながら上手くなることを目指すサッカースクールを運営しています。週4回、2会場で開催しており、伏見南小学校では月曜日と木曜日、あやめ池小学校では金曜日に開催しています。

クラスはエンジョイクラスとスキルアップクラスの2クラスを設けており、時間帯はクラスによって異なります。エンジョイクラスは約70分、スキルアップクラスは90分の練習時間となっています。

設立の経緯と理念

ー スクールを立ち上げられた経緯を教えていただけますか?

梅谷さん:少年サッカーの現場には課題がありました。特に地域の少年団では、平日の練習が十分にできない環境にある子どもたちが多く、週末の試合で思うようなプレーができず、指導者から叱責を受けるケースも見られます。

そこで、子どもたちが楽しみながら練習でき、上達を実感し、週末の試合で活躍できる場所を作りたいと考えたのが始まりです。また、サッカーをする子どもたちの裾野を広げたいという思いから、子どもたちが自分の足で通える場所として小学校を会場に選びました。

Everyの特徴的な指導方法

ー 他のサッカースクールとの違いや特徴を教えていただけますか?

梅谷さん:最大の特徴は「楽しむこと」を中心に据えた指導方法です。基礎練習も行いますが、ほとんどの時間をゲーム形式の練習に充てています。相手と対決することを楽しみながらプレーし、その中での成功体験をコーチが褒めることで、子どもたちの成長を促しています。

サッカーを始めたばかりの子どもたちにとって、まずは「ゲームを楽しむ」という体験が大切です。そこから「もっと上手くなりたい」という意欲が生まれ、練習に取り組む姿勢が育まれていくと考えています。

少人数制にこだわった指導体制

ー 具体的な練習方法について教えていただけますか?

梅谷さん:できるだけ5人以下の少人数でのゲームを心がけています。人数が多いと動き方が複雑になり過ぎて、子どもたちが理解できなくなってしまうからです。実際のサッカーの試合では、2、3人の選手がボールを70〜80%独占する傾向にありますが、少人数のゲームを複数のコートで実施することで、一人一人のボールに触れる機会を増やし、実践的な経験を積むことができます。

教育者としての強み

ー 指導者としてどのような点を大切にされていますか?

梅谷さん:私を含めた5人のスタッフで指導を行っているのですが、教員経験を活かし、サッカーの指導だけでなく、子どもたちの心理面にも配慮しています。学校での困りごとや学習面の相談など、保護者の方から様々な相談を受けることもあります。

指導において最も大切にしているのは、「全員に可能性がある」ということを伝えることです。練習を重ねることで必ず上手くなれることを伝え、子ども一人一人の特性に合わせたコーチングを心がけています。

国際交流への取り組みと今後のビジョン

ー 今後の展望についてお聞かせください。

梅谷さん:私たちは、サッカーを愛する子どもたちをできる限り増やしていきたいと考えています。そして、その子どもたちを通して、周りの大人たちにもサッカーの素晴らしさを伝えていきたいと思っています。

また現在、新しい取り組みとして海外との国際交流を始めています。具体的には海外の子どもたちを日本に招いたり、日本の子どもたちが海外に行ったりする機会を作っています。この活動を通じて、子どもたちに新しい世界を見せることができると考えています。

保護者の方々へのメッセージ

ー 最後に、スクールへの入会を検討されている方々へメッセージをお願いします。

梅谷さん:単に技術向上や結果を追求するだけでなく、私たちはサッカーを通していつでも、どこでも、誰とでもつながれる子どもたちを育成していきたいと考えています。上手くなりたい、強くなりたいという目標を持つことはもちろん大切ですが、それ以上に大切なのは、サッカーを通じて生涯の友人を作り、コミュニケーション力を育み、世界を広げていってほしいという思いです。

週末の試合で活躍できるよう技術面のサポートはもちろんのこと、サッカーを通じて子どもたちの可能性を最大限に引き出していきたいと考えています。一人一人の個性を大切にしながら、楽しく、かつ着実に成長できる環境を整えています。

ぜひ、そのような子どもに育ってほしいとお考えの保護者の方々に、私たちの活動を見ていただければと思います。まずは体験教室から、お子様とサッカーの素晴らしさを共有できれば幸いです。