うめざわ塾では、従来の学習塾とは一線を画す独自のアプローチで、子どもの学習をサポートしています。お子さんの学習能力向上のために、家庭での学習管理の重要性に着目したうめざわ塾の取り組みについて詳しくお伺いしました。

ーまず簡単にどういった方を対象にしていて、どういった指導を行っている教室なのかなど教室の概要についてお伺いさせてください。
対象:小学4年生~高校3年生、国公立大合格を目指すお子様 or 将来的に目指してほしいと考えている保護者様
授業と個別指導とマンツーレッスン、全部やります。面白く、時に厳しく、塾生の学力アップに必要なことは何でもやります。「大手塾よりも面白い!」「うめざわ先生が一番好き!」とうめざわ塾に転塾する方がたくさんいます。そう言ってもらえる指導をしています。
ーご自身がこの教室を始めた経緯やきっかけについて教えてください。
独立の理由を聞かれたら、こう答えるようにしています。
「脱・薄給。脱・しがらみ。」
ありがちな理由かもしれませんが、僕にとっては切実なものでした。特に、心が限界を迎えたのは後者の「しがらみ」の方。
前職では、中堅の個別指導塾で教室長をしていました。目の前の生徒の課題と、会社の方針や数字とのあいだで板挟みになる日々。そのズレを「うまく(=テキトーに)」ごまかしながら指導するのが、だんだんと辛くなっていったんです。
ふと、こんなふうに思ってしまった瞬間がありました。
「今の自分の仕事は、もしかしたら誰も幸せにしてないんじゃないか?」
生徒にも、親御さんにも、そして自分自身にも、納得のいく教育ができていない。それどころか、塾業界の“搾取体制”の一部を担っている感覚すらありました。そう悩むうち、こんな発想が湧きました。
「このモヤモヤ、会社の中で解決するより、いっそ自分で場をつくっちゃった方が早くないか?」
「しかも今より収入も上がるなら、願ったり叶ったりじゃないか?」
半分は理屈、半分は勢い。そんな気持ちで、僕は独立を決意しました。いま思えば、よくあのタイミングで踏み切ったなと思います。でも、振り返ると「やってよかった」と心から思える選択でした。
あのとき僕には、「三方良し」の感覚がまったく感じられていなかった。生徒にとって、そして親御さんにとって、心から「よかった」と思える塾を作りたい。それが、僕が「うめざわ塾」を立ち上げた一番の理由です。
ー他の教室にはない特徴であったり、教室として一番のアピールポイントについて教えてください。
「勉強しなさい」と言わずに済む日々、買いませんか?
うめざわ塾に入塾すると、塾で過ごす時間が多くなります。テスト前や受験期には週6日、通います。塾生の学力アップはもちろん、お家の平和を守りママが心穏やかに過ごせるようになります。それがお子様のモチベーション維持・向上につながり、学力アップへと好循環をもたらします。うめざわ塾の「爆上げ」プログラムにぜひご参加ください。
ー受講している方に指導する際に特に意識していることや方針などがあればお伺いさせてください。
理念:三方良しならぬ四方良し
すなわち、自分・塾生・保護者・社会のみんなが幸せに、よりよくなること。
◎自分
自分の信じた道で、誰かの役に立てること。しかもその対価としてお金をいただけるというのは、実はとても幸せなことです。うめざわ塾は、そんな幸せをかみしめながら運営しています。たとえ小さな塾でも、自分の言葉や行動が誰かの人生に触れられるのなら、その一歩一歩に価値がある。そう信じています。
◎塾生
志望校合格や成績アップはもちろん大切。でもそれは通過点に過ぎません。本当に大事なのは、「案外オレ、やれるかも」という感覚を得ること。うめざわ塾は「成功はぜんぶ自分のもの」というスタンスで、塾生の力と可能性を信じて見守ります。私たちは、ただの「お手伝い係」。自分の力で勝ち取った果実こそ、本当の価値があるのです。
◎保護者
保護者の方々にとっての「安心」とは何か。成績が上がる、志望校に受かる——それだけでは足りません。子どもを預ける塾に、指導のプロがいて、日々本気で関わっていること。その上で、保護者のざわつく不安に耳を傾け、しっかり向き合ってくれる場所であること。うめざわ塾は、授業はもちろん、面談やLINE、ブログなどあらゆる手段でご家庭と向き合い続けます。
◎社会
教育は未来の社会をつくるもの。特に少子化が進むこれからの日本では、子どもたち一人ひとりが「何を考え、何をするか」が問われます。知識や知恵だけでなく、「君はどう生きる?」という問いに向き合える力を育むのがうめざわ塾の役割です。社会に必要とされる人材を育て、民主主義の一員として健全な判断ができる大人に——そんな未来への一滴になれたら、それ以上の幸せはありません。
ー提供しているコースやプランがあればそれぞれお伺いさせてください。
小学部:7,000円~
中学部:16,500円~
(オプション講座:国語読解講座7,700円)
高校部:相談の上、決定
オンライン生:個別にカリキュラムを相談し決定の上、決定
英語無双道:中学英文法を2年間で完全マスター!オンライン対応可。詳しくはお問合せください。
ー今後こういった点をより強化していきたいや取り組んでいきたいということがあればお伺いさせてください。
・小学生→中学生→高校生への接続をより強化したい。
中学生→高校生の流れは確立しつつあるので、この流れに小学生も追加して、最終的な大学合格力をより高めたい
・ママさんとの連携強化
日々、LINEでやり取りをしていますが、もっと密に連携して塾生の学力アップの後押しをしたい
・オンライン生強化
オンラインで授業・個別指導が受けられます。今後、力を入れたいので通常より割引してご案内します!
ー最後に入会を考えている生徒さん(および保護者の方)にメッセージをお願いいたします。
教育の主役は、ママです。「部活が…」「生活が変わると…」「本人のヤル気が…」やれない理由はいくらでも挙げられます。しかし、ママが「やる!」と言えばやるし、「やらない」と言えばやりません。良い悪いの話ではなく、習い事とはそういうものです。決断するのは、あなたです。勇気の要ることですが、うめざわ塾でその決断をしていただけた方には、わたしが親子双方を強力にサポートいたします。