藤沢と横浜関内で展開するドラムスクール「ドラムスクールナオ」。
チャットサポートや生徒一人ひとりに寄り添った指導など、独自のアプローチで生徒の音楽生活をサポートしています。
今回は代表の村松道尚さんに、教室の特徴や指導への想いについてお話を伺いました。
教室概要
ー どういった方を対象にどのようなレッスンをされていますか?
村松さん:小学生から70代の方まで、幅広い年齢層の生徒が在籍しています。
プロを目指す方、趣味として楽しむ方、お子様の習い事として通われる方、退職後の趣味として始められた方など、生徒一人ひとりのニーズに合わせたレッスンを提供しています。
設立の経緯・きっかけ
ー この教室を始められたきっかけについて教えてください。
村松さん:業務委託のドラム講師として長年経験を積む中で、待遇面やシステム面に関して疑問を感じることが多々ありました。
30代に入ってから上層部に改善を提案しましたが、なかなか実現されず、「自分で独立して、しっかりとした価値を提供できる環境を作るしかない」と考え、教室を開設しました。
特徴やアピールポイント
ー 教室の特徴やアピールポイントについて教えてください。
村松さん:一般的なスクールでは行っていない「チャットサポート」を導入しています。
公式LINEを通じて、生徒からの質問をいつでも受け付けており、分からないことがあれば動画や文章で送ってもらえる体制を整えています。
また、「世界一生徒さんに寄り添うドラムスクール」を掲げており、ドラムのレッスンに限らず、特に学生の生徒さんや保護者の方との密なコミュニケーションを大切にしています。
生徒に指導する際に意識していること
ー 生徒さんに指導される際に大切にされていることについて教えてください。
村松さん:講師という立場ではありますが、年齢に関係なく、まず相手へのリスペクトを示すことを大切にしています。
その上で、生徒さんが何を求めているのかをしっかりとコミュニケーションを取りながら把握し、指導に活かしています。
コースや料金体系について
ー 提供されているプランについて教えてください。
村松さん:基本コースは月3回、月2回、月1回の3つのプランをご用意しています。
1回のレッスン時間は50分です。また、都度払いのプランもあり、例えば月3回コースの方が追加でレッスンを受けたい場合などは、オプションとして1回単位での追加も可能です。
今後のビジョン・展望
ー 今後強化したいとお考えの点や、新たに取り組みたいことはありますか?
村松さん:生徒さんにより一層寄り添えるよう、日々改善を重ねています。
また、発表会などの生徒さんが楽しめるイベントをさらに充実させていきたいと考えています。
記事を読んでいる方へのメッセージ
ー 最後に、入会を考えていらっしゃる方へメッセージをお願いできますか?
村松さん:湘南・藤沢と横浜関内で教室を運営していますが、音楽やドラムを習うことに対して敷居が高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ドラムは日常生活に彩りを加えてくれるものです。家庭や学校とは別の居場所として、人生をより豊かなものにしてくれると信じています。
興味をお持ちの方は、いつでもご連絡ください。お待ちしております。