東京3校、大阪1校を展開するJOYミュージックスクールはボーカルレッスンを中心に、楽器演奏やVtuberレッスンなど多彩なコースを提供し、カラオケ上達から本格的な演奏活動まで、様々な目的を持つ生徒が通う音楽教室です。
スキルアップだけでなく、「人生に喜びを」というテーマを掲げ、音楽を通じた人々の幸せを追求する同スクールの特徴について、代表の松舘香代子さんにお話を伺いました。
教室概要

ー どういった方を対象に、どのようなレッスンをされていますか?
松舘さん:当スクールは音楽教室として、歌のレッスンや楽器のレッスン、さらには最近の特徴的なコースとしてVtuberレッスンなど、様々なコースを開講しています。
生徒さんの約8割が趣味として通われており、残りの2割はプロを目指される方や、既にプロとして活動されている方が更なるスキルアップを目指して通われています。
年齢制限は設けておらず、お子様から80代の方まで幅広い年齢層の方々にご利用いただいています。
80代の生徒さんの中にも、実際にステージに立たれている方もいらっしゃいます。
設立の経緯とスクールの理念

ー この教室を始められたきっかけや背景について教えていただけますか?
松舘さん:私は以前、ボイストレーナーとして、また音楽スクールの店舗マネージャーとして働いていました。
その経験から、音楽教育が多くの人に必要とされていること、そして多くの方に幸せをお届けできる仕事だということを強く感じ、12年前に独立して当スクールを設立しました。
設立にあたって大切にしている3つの理念があります。
1つ目は「人生に喜びを」というテーマです。
生徒さんは技術の向上を目指して来られますが、その先にある目標は「幸せ」です。
上手くなって誰かに褒められたい、ステージに立ちたいなど、それぞれの幸せを実現するためのサービスを提供したいと考えています。
2つ目は、レッスンを通じて人と人が繋がり、より大きな喜びを感じていただける、開かれた教室を目指すということです。
3つ目は、音楽家である講師が安心して働き、活躍できる機会を創出し、キャリアを築けるような事業にすることです。
これらの3つの理念は、創業時から現在まで大切にし続けています。
特徴とアピールポイント

ー この教室の特徴やアピールポイントについてお聞かせください。
松舘さん:当スクールの人気サービスはボイストレーニングで、全体の約45%の方が受講されています。
ボーカルコースを提供している音楽スクールは多くありますが、私たちが特に力を入れているのは、歌を録音して即座にフィードバックを行い、改善点を見つけて再度チャレンジするという、上達のスピードを重視したアプローチです。
また、基本的にはマンツーマンレッスンですが、毎月エリアごとに無料のグループレッスンを開催しています。
対面とオンラインの両方で実施しており、様々な人との繋がりを通じて、「もっと上手くなりたい」という意欲が湧いたり、音楽を一緒に楽しむことで日々の生活に彩りが加わったという声もいただいています。
生徒さんの目的と目標
ー ボーカルレッスンに通われている生徒さんは、どういったことを目指して通われていますか?
松舘さん:生徒さんの目的は大きく3つに分かれます。
1つ目は、カラオケが上手くなりたいという方です。
2つ目は、コンテストや文化祭、各種イベントなど、具体的なステージでの発表を控えている方です。
3つ目は、最近特に増えてきているのですが、SNSで自身の歌を披露したい、あるいは既に活動しているけれど自信を持って発信したいという方です。
生徒指導で大切にしていること
ー 生徒さんにレッスンされる際に大切にしていることや、特に意識していることはありますか?
松舘さん:レッスンを受けていただければ、技術の向上は講師がいる以上、必ず実現できます。
しかし、私たちが最も大切にしているのは、「生徒さんに幸せになっていただくためのレッスン」という視点です。
スキルアップは大前提として、レッスンを通じて笑顔になっていただくこと、元気になっていただくことを一回一回のレッスンで心がけています。
多彩なコースと柔軟な学習スタイル

ー 提供されているコースについて教えていただけますか?
松舘さん:ボーカルレッスンを中心に、クラシックよりもポップス系の楽曲が中心となっています。
また、話し方・声の出し方のレッスンも提供しており、ビジネスシーンでの話し方を磨きたい方、日常のコミュニケーション向上を目指す方、声優を目指す方など、様々な目的を持った方が受講されています。
特徴的なのは、歌と話し方、ピアノなど、複数のコースを自由に組み合わせられる点です。
さらに、対面とオンラインを柔軟に切り替えられるため、「今日は教室に行けないからオンラインで受講する」といった柔軟な受講が可能です。
この自由度の高さは、忙しい方でも継続しやすい環境づくりの一環となっています。
今後のビジョン・展望
ー 教室として今後強化したい点や、新たに取り組んでみたいと考えていることはありますか?
松舘さん:現在、東京に3校、大阪に1校を展開していますが、オンラインでのレッスンを希望される方も増えてきています。
多くの生徒さんから「JOYに通って人生が変わった」「毎日が楽しくなった」というポジティブな声をいただいており、このような変化をより多くの方に届けたいと考えています。
そのため、新しいエリアへの展開も計画しています。
読者の皆様へのメッセージ
松舘さん:「習いたいけれど、忙しくて通うことが難しいかもしれない」と躊躇されている方も多いのではないでしょうか。
当スクールでは、対面とオンラインを自由に組み合わせられる柔軟な学習スタイルを提供しています。
歌、話し方、楽器など、やりたいことを自分のペースで続けられる環境を整えていますので、まずは無料体験レッスンを通じて、ご自身に合った学び方を見つけていただければ嬉しく思います。