東京都八王子市の住宅街に佇む、隠れ家的ピラティススタジオ「Azumiピラティス」。
姿勢改善を中心に、幅広い世代の身体づくりを支えているこのスタジオには、マシンと人の温かさが共存している。
今回は代表の永峯あずみさんに、教室立ち上げの背景やレッスンへの想い、今後の展望についてお話を伺った。
姿勢を整えることで、心も整う
私が主宰しているAzumiピラティスでは、ピラティスを通じて”姿勢改善”を最も大切にしています。現代社会では、デスクワークや在宅勤務の増加により、多くの方が姿勢の悪さに悩んでいます。
姿勢が崩れた状態で筋トレをすると、むしろ体を痛めてしまうこともあるのです。
そのため、まずは体の土台である姿勢を整えることから始めます。
ピラティスというと、くびれや美尻をつくるイメージがあるかもしれませんが、姿勢を改善することで結果的にそうした理想的なボディラインにもつながっていきます。
姿勢が変わると、身体の使い方そのものが変わり、普段の立ち方・座り方・歩き方にまで良い影響が出てくるのです。
Azumiピラティスでは、その「根本改善」にこだわった指導を行っています。
40代以降の方が多く通われていますが、年齢を重ねても進化できる身体づくりをサポートしています。身体が変わることで、気持ちも明るく前向きになる。
その変化を日々、目の前で感じられることが何よりのやりがいです。
京王線・南大沢の住宅街で展開する少人数制スタジオ
スタジオは、京王線「南大沢」駅から徒歩13分ほどの住宅街にあります。自然に囲まれた静かな環境の中にあり、まさに心身を整えるのにふさわしい空間です。
Azumiピラティスでは、グループレッスンとパーソナルレッスンの両方を行っており、特にグループは最大6人までの少人数制を徹底しています。
マットピラティスに加え、小さなボールやストレッチポールなどの道具を使い、無理なく効果的に身体を整えていくプログラムを組んでいます。
年齢層は非常に幅広く、10代の学生から70代のシニア層まで、さまざまな方が自身の体と向き合うために通っています。住所は非公開で、予約された方にのみお知らせしている、プライベートな空間です。
パーソナルレッスンでは、専用のマシンやツールを活用し、1人1人の姿勢や身体のクセを丁寧に分析。必要に応じて内容をその場で調整しながら、より高い効果を目指して指導しています。
スタジオ開設のきっかけは「もっと身近な場所に」
Azumiピラティスを立ち上げたきっかけは、「もっと気軽に通えるスタジオがあればいいのに」という地域の声でした。大手スタジオは敷居が高く、交通も不便に感じる方が多い。
そこで、「生活圏内にありながら、質の高いピラティスレッスンを提供できる場所を作ろう」と考え、自宅スタジオからスタートしました。
開業当初は、子育て中のママさんを中心にスタートしましたが、今では働く女性、リタイア後の方、学生、男性(紹介のみ)と、さまざまな層の方が通うようになっています。
近所だからこそ、気軽に続けられる。そうした環境づくりが、多くの方の変化と継続を支えています。
姿勢を整えることの意義と、そこから広がる変化
Azumiピラティスの最大の特徴は、とにかく”姿勢”にフォーカスしていることです。単に筋肉を鍛えるのではなく、骨格の並びを正しくし、それによって日常動作すべてをラクに美しくしていく。
そのアプローチが、多くの方に支持されています。
例えば、猫背で下腹がぽっこり出ていた方が、たった5回のパーソナルレッスンで見違えるような変化を遂げたこともあります。
体の使い方が変わると、肩こり・腰痛・頭痛といった不調が軽減されるだけでなく、表情まで明るくなっていきます。
これは、外見だけでなく内面にも影響を与える証拠だと思っています。
年齢を重ねることで「仕方がない」と思っていた不調が、実は姿勢や筋肉の使い方で改善できることに気づくと、人生そのものが前向きに変わっていくのです。
SNSで伝える親しみやすさと安心感
Azumiピラティスでは、初めての方にも安心して来ていただけるよう、SNSを積極的に活用しています。
Instagramでは私自身の顔を出して投稿し、スタジオの雰囲気やレッスンの様子をリアルに伝えるようにしています。
「この人が教えてくれるんだ」と事前に知っていただくことで、初対面の緊張が少しでも和らげばと思っています。実際に、「Instagramで見ていたので安心でした」という声を多くいただいています。
生徒の変化が、私のやりがい
この仕事をしていて一番うれしい瞬間は、生徒さんの変化を目の当たりにしたときです。
身体のラインが整うのはもちろんですが、それによって気持ちが前向きになり、表情が明るくなっていく。まさに心身一如だと実感します。
特にパーソナルレッスンでは、生徒さん一人ひとりの目標や生活背景に合わせて寄り添えることが魅力です。
継続して通っていただくことで、より深く体のことを理解していただけるようになり、結果も明確に出てきます。
今後はレッスン枠拡大とオンライン強化へ
現在は自宅スタジオのため、グループレッスンの人数や回数に限界があります。最大でも7名まで、週2回の開催が精一杯です。
しかし、もっと多くの方にピラティスを届けたい。その想いから、今後は外部スタジオの開設を検討しています。
場所が広がればレッスン枠も増やせますし、現状キャンセル待ちやお断りをしている方々にも対応できるようになります。
また、オンラインレッスンの強化にも取り組みたいと考えています。遠方の方や、子育てや介護などで外出が難しい方にも、ピラティスの効果を届けられるような環境を整えていきたいです。
姿勢を変えれば、人生が変わる
ピラティスは、誰にとっても変化を感じられる素晴らしいメソッドです。ただ汗をかくだけの運動ではなく、自分の身体を内観し、より良く使っていくための技術でもあります。
最低でも3カ月から半年、継続して取り組んでいただくことで、見た目だけでなく心も変わっていきます。
少しでも姿勢や体の使い方に悩みがある方には、ぜひ一度ピラティスを体験していただきたいと思います。
あなたの未来の姿勢が、今の選択で決まるかもしれません。