障害特性に合わせた就労支援で実現する自分らしい働き方「atGPジョブトレ」

就労移行支援事業所の中でも障害特性に応じた5つのコースを展開し、きめ細やかな就労支援を実現している「atGPジョブトレ」。

主に一般事務職を目指す方々の就労を、障害特性に合わせた専門的なアプローチで支援する取り組みと強みについて、事業部門長の鈴木さんにお話を伺いました。

障害特性に特化した5つのコースで、確かな自己理解と長期的な就労定着を実現

ー 御社独自のコースについて、詳しくお聞かせください。

鈴木さん:私たち「atGPジョブトレ」では、うつ症状、発達障害、統合失調症、聴覚障害、難病の5つのコースを展開しています。

それぞれの障害・症状別に最適化されたカリキュラムを提供しており、事業所もコース特化型で運営している点が大きな特徴です。

このように障害別でコースを展開する背景には、就職そのものが難しい方や、就職後の定着に課題を抱える方が多いという現状があります。

そのため、ご自身の症状をしっかりと理解し、どのような配慮があれば長く働き続けられるのか、どんな環境が自分に合っているのかを見極めることを重視しています。

障害別コースを展開するメリットは大きく2つあります。

1つは、それぞれの症状に特化した研修カリキュラムを深く掘り下げて提供できること。

もう1つは、同じような困りごとを抱えた仲間が集まることで生まれるピアサポートの効果です。

これらにより、より実践的で効果的な就労支援が実現できています。

10年の実績から生まれた、独自の支援アプローチ

ー 5つのコース別展開に至った経緯について教えていただけますでしょうか?

鈴木さん:私たちの取り組みは、まず気分障害の方を対象とした事業所からスタートしました。

当初は気分障害という大きな括りで支援を行っていましたが、うつ症状が強い方と発達障害の傾向がある方では、効果的な研修内容が異なることや、特性の違いによる相互理解の難しさを感じる場面が多くありました。

この経験から、より専門的な支援の必要性を感じ、2拠点目として発達障害コースを立ち上げました。

その後、就職に特有の困難を抱える聴覚障害の方向けのコース、統合失調症の方向けのコースと、支援の幅を広げてきました。

このように段階的にコースを拡充してきた背景には、それぞれの障害特性に合わせたきめ細やかな支援こそが、確実な就労実現につながるという確信があったからです。

現在では各コースが独立した事業所として運営される一方、一部の事業所では複数のコースを併設し、柔軟な支援体制を整えています。

実践重視の職業訓練と自己決定を尊重した伴走型支援

ー 支援の現場で特に意識されていることをお聞かせください。

鈴木さん:私たちは明確な支援方針を掲げており、特に重視しているのが「自己決定の促し」と「安心安全な場の提供」です。

ともすれば支援する側が「この方にはこの就職先が良いのでは」という考えで導きがちですが、そうではなく、あくまでもご本人の意思決定を尊重する伴走型の支援を心がけています。

また、特徴的な取り組みとして、模擬職場での実践的な研修を実施しています。

これは実際の就労現場を想定したトレーニングで、職員が上司役となって具体的な業務指示を出し、その遂行過程で職業適性や指示理解力を確認します。

ただトレーニングをするだけでなく、この過程を通じて自己理解を深め、将来の職場での対応力を養っていきます。

一般事務職を目指す方が多いため、営業事務や事務アシスタントなど、実際の職場で求められるスキルを意識したプログラムを提供しています。

また、障害・症状別コースに通われている方の中から、ITスキルに興味を持ち、IT・Webコースへ移られる方もいらっしゃいます。

このような柔軟な対応も、私たちの特徴の一つです。

時代の変化に応じた新たな支援のカタチを模索

ー 今後の展望についてお聞かせください。

鈴木さん:立ち上げから約10年が経過し、利用者の方のニーズや社会情勢も大きく変化してきています。

そこで現在、時代に即したカリキュラムの改変を検討しています。

特に、コロナ禍以降の働き方の変化を踏まえ、遠方の方でも利用できる在宅支援プログラムの開発や、休職中の方向けのプログラム開発なども視野に入れています。

このような新しい取り組みを通じて、より多くの方々の就労支援に貢献していきたいと考えています。

就労への第一歩を共に歩む存在として

ー 最後に、記事を読まれる方へメッセージをお願いします。

鈴木さん:就労移行支援の利用に躊躇される方も多いかもしれません。

しかし、実際に通われている方も、最初は同じような気持ちでした。

同じ困りごとを抱える仲間が集まる場所として、まずは気軽にご相談いただければと思います。

卒業生の中には、週1-2日からの利用でスタートし、希望の就職先に就職、さらにステップアップして正社員になられている方もいます。

平均的な利用期間は1年弱程度ですが、一人ひとりの状況に応じて柔軟に対応させていただいています。

就職への想いは人それぞれ異なりますが、その一歩を踏み出すサポートとして、ぜひ私たちの門を叩いていただければと思います。

同じ悩みを持つ仲間との出会いや、専門的な支援を通じて、必ず新たな可能性が開けるはずです。