プラント中島公園が描く未来―障がい者と共に創る就労支援の新たな形


障がい福祉サービスを通じて社会とつながる就労支援事業所「プラント中島公園」。アパレル業界を背景に持つ鯉沼様が語る、事業の強みや利用者への思い、そして未来への展望とは。

サービス概要と対象者について教えてください。

当事業所は、障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方を対象にしています。自治体の許可を受けた方が主な対象で、必ずしも障がい者手帳を持っている必要はありません。そのため、身体的や精神的な制約を抱えながらも新たな挑戦をしたいと考えている方々に広く門戸を開いています

作業内容としては主にアパレル業界に関連する業務が中心です。具体的には商品の納品、検品、タグ付け、プライス付けなど、店舗に並ぶ前の商品を整える裏方作業を行っています。また、ミシン作業にも力を入れており、お客様が着用する商品のリペアや仕立てを担当しています。さらに、靴磨きや革製品のメンテナンス、飲食店やオフィス、ビル共用スペースの清掃作業も提供しています。このように多岐にわたる業務を通じて、利用者が実社会で必要なスキルを身につけられる環境を提供しています。

サービス提供の背景ときっかけについて教えてください。

私はもともとアパレル業界で働いていました。その中で、ある就労支援事業所を見学した際に強い衝撃を受けたことがきっかけです。それまでの私のイメージでは、障がいをお持ちの方が働く場所は、どこか暗く、沈んだ雰囲気だと思っていました。しかし、見学した事業所は活気に溢れ、利用者の皆さんが生き生きと作業をしていました。その姿を見て、「自分の経験やスキルを活かせば、より多くの人が社会と繋がる場を提供できるのではないか」と考えるようになりました。

また、アパレル業界では作業工程が細分化され、多くの作業が専門性を必要としない形で外注されています。この仕組みを活かして、利用者の皆さんが社会で役立つスキルを身につけられる場を作れないかと考え、事業を始めるに至りました。

御社の強みであったりアピールポイントについて教えてください。

当事業所の強みは、アパレル業界の本格的な技術を学べる環境が整っていることです。他の事業所では軽作業に特化しているケースが多いですが、当事業所では実際に職人から直接指導を受けることができます。例えば、ミシン作業では、専門学校を卒業後、実務経験のある職員や長年の経験を持つ職人が利用者の方に丁寧に教えています。

これにより、ただ作業をこなすだけでなく、利用者が将来的に独立やさらなる就職につながるスキルを習得できる点が他にはない特徴です。また、業界内での繋がりを活かし、技術継承や次世代の職人育成にも取り組んでいます。

利用者の方と接する際に意識されていらっしゃることを教えてください。

私たちは、利用者一人ひとりの個性や特性を理解することを大切にしています。そのため、利用開始前にしっかりと面談を行い、苦手なことや得意なことを把握した上で支援計画を作成します。また、利用者の体調やコンディションに合わせて作業内容を調整し、無理のない形で進めています

就労支援事業では、利用者の方にとって作業が負担になることもありますが、それを職員が適切にサポートすることで負担を軽減し、利用者の自信と意欲を引き出す工夫をしています。

もちろん、就労支援事業であっても、受注した仕事には納期やクオリティが求められます。そのため、作業内容に応じて適切な人員配置を行うことが重要です。当事業所では、特に納期が短い作業の場合、職員が直接作業に加わり利用者と共に進めています。一方で、納期に余裕のある作業を受注することで、利用者のペースに合わせて作業を進めることができるよう工夫しています。

また、清掃作業では日々の成果が求められますが、職員がチェック項目を明確にして利用者の方と連携しながら進めることで、品質を維持しています。

今後の御社としての展望や取り組みについてお聞かせください。

アパレル業界では、職人の高齢化や技術継承の課題が深刻化しています。当事業所では、利用者が職人の技術を学び、それを次世代に継承する仕組みを構築していきたいと考えています。また、アパレル以外の分野にも挑戦し、より多くの方々が活躍できる場を提供することを目指しています。

利用者の方々にとって、自分が社会に貢献できるという実感を持つことは大きな自信につながります。そのため、私たちは「仕事を提供するだけでなく、利用者の人生そのものを豊かにする支援」を目指していきたいと思っています。

この記事を読む方に一言メッセージをお願いいたします。

迷ったらまず行動してみることをお勧めします。就労支援事業所のイメージは人それぞれですが、実際に見てみると「こんなに活気があって楽しい場所だったんだ」と驚く方も多いです。プラント中島公園では、皆さんが一歩を踏み出すお手伝いを全力でサポートします。まずはお気軽にお問い合わせください!